JUNCTION THREEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > JUNCTION THREEの意味・解説 

JUNCTION THREE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/20 15:21 UTC 版)

JUNCTION THREE(ジャンクション・スリー)は、日本プロレス団体DRAGON GATEに所属したユニット。

歴史

2011年に結成された巨大ユニットであるBlood WARRIORSに対抗すべく結成されたユニットである。当初は望月軍(仮)として活動していた。WORLD-1が解散後に望月成晃吉野正人らWORLD-1残党に共闘を呼びかけ、新ユニットへの足がかりとした。その後、巨大過ぎるBWに立ち向かうにはKAMIKAZEの協力も必要と考え、KAMIKAZEのYAMATOに共闘を訴えていた。そして5月にKAMIKAZEが封印宣言と共に望月軍に合流を宣言。

6月8日の後楽園大会でユニット名をJUNCTION THREEと発表。またチームカラーを緑とすることも発表。しかし、B×Bハルクが突如裏切り、BWに加入。代わりにGammaが加入。

6月18日の福岡・博多スターレーンにてPACオープン・ザ・ブレイブゲート王座を防衛し、吉野、YAMATO、Gamma組がオープン・ザ・トライアングル・ゲート王座を戴冠。 翌日19日にはドラゴン・キッド、PAC組がオープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王座を奪取して望月がオープン・ザ・ドリームゲート王座の防衛に成功。1つのユニットが主要ベルトを独占したのは団体史上初。

2012年2月9日後楽園大会で行われたJⅢとBWの解散・コントラ・解散マッチにて望月が戸澤に敗れ解散となった。

メンバー

元メンバー

戦績

第13代:望月成晃
(2011年4月14日獲得、2011年12月26日陥落/防衛6回)
第16代:ドラゴン・キッド&PAC
(2011年6月19日獲得、2011年7月17日陥落)
第32代:吉野正人&YAMATO&Gamma
(2011年6月18日獲得、2011年9月2日陥落/防衛2回)
第20代:PAC
(2010年8月29日獲得、2011年11月19日陥落/防衛11回)
第16代:リッチ・スワン
(2011年11月5日獲得、2011年12月4日紛失)
望月成晃(2011年)

テーマ曲

補足

  • JUNCTIONは日本語訳で「合流」などの意味を持ち、KAMIKAZE、ベテラン軍、WORLD-1の3ユニットが合流したためTHREEを組み合わせたものである。ユニットロゴは毛利元就三矢の教えにちなんだ3本の矢をモチーフにしたもの。イメージカラーは緑。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JUNCTION THREE」の関連用語

JUNCTION THREEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JUNCTION THREEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJUNCTION THREE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS