Mary's_Bloodとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Mary's_Bloodの意味・解説 

Mary's Blood

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/21 23:23 UTC 版)

Mary's Blood
出身地 日本
ジャンル ヘヴィメタル
ロック
活動期間 2009年12月 -
レーベル Future Records/日本コロムビア(2014年)
ビクターエンタテインメント(2015年 - )
公式サイト [1]
メンバー EYE(Vocal)
SAKI (Guitar)
RIO(Bass)
MARI(Drums/リーダー)
旧メンバー ERI (Guitar)
CHIBA (Guitar)
NIBOSHI(Bass)

Mary's Bloodメアリーズブラッド)は、日本ガールズバンド。バンド名称は、カクテルであるブラッディ・マリーに由来している。

メンバー

EYE(あい)
Vocal担当。血液型はA型L'Arc~en~Cielhydeをリスペクトしている。自身のTwitterではけろたんと芸術と甘い物とイイ声が好きと発表している。[1]
SAKI(さき)/ちゃっきー
Guitar担当。血液型はAB型東京都出身。速弾きを得意としている。80年代ポップス、聖飢魔IIホラー映画を好む。
2010年7月から2011年5月にかけて、mixxとしてバンド活動(現在は活動休止)2011年8月より、ボーカロイドと生演奏を組み合わせたガールズバンドRe:MAKERギタリストとしても活動(現在は活動休止)。2011年5月SHOW-YA主催イベントMUONのYAONに出演。2011年2012年TokyoGuitarShowレポーターを担当。2011年9月山本恭司、大野祥之とともにギターイベントに出演。2012年6月よりギターレーダーにてショップレポートを担当している。
2015年からYOUNG GUITARヘドバンGo!Go! GUITARの3誌でコラム連載等を行っている。
2015年11月22日に幕張メッセで開催されたオズフェストに、ANIMETAL THE SECONDのサポートギタリストとして参加。
2016年4月6日に発売されたANIMETAL THE SECONDの2ndアルバム、「Blizzard of ANIMETAL THE SECOND」のレコーディングにも参加した。
2016年11月、インターネットプロレス放送局である「ニコプロ女性MCオーディション」に参加[2]
RIO(りお)
Bass担当。血液型はO型黒夢をリスペクトしている。EYEとともに、バンドのセクシー担当とされている。EYEいわく、「北国の熱い女」
MARI(まり)
Drums担当。リーダーX JAPANをリスペクトしている。2バスドラムを踏みまくり、バンドの中核を担う。RIOいわく、「小さな巨人」

バイオグラフィ

結成

2009年12月、5人組のガールズメタルバンドとして結成。12月20日、1stシングル「Save the Queen」をリリース。

2011年

2011年6月8日、1stミニアルバム『0-ZERO』をリリース。11月28日2ndシングル「LAST GAME」をリリース。

2012年

2012年3月、DVD『My Last Game』をリリース。9月より現メンバーであるEYESAKIRIOMARIの4人編成でスタートする。リーダーはMARI11月13日川崎市宮前重金属発掘計画第1号サポーターズバンド」として認定される。11月21日、2ndミニアルバム『SCARLET』をリリース。

2013年

2013年3月30日アメリカテキサス州ヒューストンで行われた大規模フェス「ANIME MATSURI2013」メインアクトとして出演。約3000人の観客を前にパフォーマンスを披露した。4月10日DVD『SCARLET~2012 LIVE AT 0-WEST』をリリース。7月5日、3rdミニアルバム『AZURE』をリリース、オリコンインディーズ週間チャートに初登場17位を記録。ヘビーメタル専門月刊誌『BURRN!』に、2013年最も期待するバンドとして紹介される。

2014年

2014年4月29日日比谷野外大音楽堂で開催された「NAONのYAON 2014」にオープニングアクトとして出演。メジャーデビューにあたりバンド名の読みを、「メアリーブラッド」から「メアリーズブラッド」に変更。

8月20日、メジャー1stアルバム 『Countdown to Evolution』を日本コロンビアよりリリース。オリコンデイリー9位を記録。

9月25日マーティ・フリードマンの日本公演にてオープニングアクトを務める。

2015年

8月23日日比谷野外大音楽堂で開催された「NAONのYAON 2015 SUMMER」に出演。

8月30日ドラゴンフォースの香港公演にてオープニングアクトを務める。

10月7日ビクターエンタテインメントよりメジャー2ndアルバム『Bloody Palace』をリリース。

2016年

4月13日、メジャーデビュー後初となる、ライブDVD『LIVE at BLAZE ~Invasion of Queen Tour 2015-2016 Final』を発売。

6月12日日比谷野外大音楽堂で開催された「NAONのYAON 2016」に出演。

10月26日ビクターエンタテインメントよりメジャー3rdアルバム『FATE』をリリース。

ディスコグラフィ

シングル

  • Save the Queen(2009年12月20日)
    1. Save the Queen
    2. the Fifth Inferno
    3. Save the Queen -Instulmental-
  • LAST GAME(2011年11月28日)
    1. LASTGAME
    2. Red Line
    3. LASTGAME(minus one)
    4. Red Line(minus one)

ミニアルバム

  • 0-ZERO(2011年6月8日)
    1. My Starlit Sky
    2. Save the Queen
    3. Pray the Moon
    4. Mary
    5. Blood
    6. F to hope
  • SCARLET(2012年11月21日)
    1. Ms. Carrie
    2. Burning Blaze
    3. Ambicious
    4. Shout the Truth
    5. Tragic Flow
    6. Far Away To...
  • AZURE(2013年7月10日)
    1. DEEP-SIX
    2. Veronica
    3. Voyage
    4. セツナ
    5. FROZEN
    6. Blue Heaven

フルアルバム

  • Countdown to Evolution(2014年8月20日)
    1. Countdown to Evolution
    2. Marionette
    3. XOXO-kiss&hug-
    4. Wings
    5. Campanula
    6. Paranoid Delusion
    7. Coronation Day
    8. I, Lament
    9. Black★Cat
    10. Promised Land
  • Bloody Palace(2015年10月7日)
    1. The Gate of Palace
    2. Bite The Bullet
    3. Crime and Punishment
    4. Song for You
    5. Ready to Go
    6. Grayish World
    7. Bloody Birth Day
    8. I’m Dead
    9. Sweet Trap
    10. Infinite Love
    11. Moebius Loop
  • FATE(2016年10月26日)
    1. Counter Strike
    2. Shall We Dance?
    3. Angel's Ladder
    4. Nautical Star
    5. Chateau de Sable
    6. HANABI
    7. Self-Portrait
    8. In the Rain
    9. Change the Fate
    10. Endless Tragedy
    11. Queen of the Night

映像作品

  • DVD『My Last Game』(2012年3月)
  • DVD『SCARLET~2012 LIVE AT 0-WEST』(2013年4月10日)
  • DVD『LIVE at BLAZE ~Invasion of Queen Tour 2015-2016 Final』 (2016年4月13日)
  • DVD/Blu-ray『LIVE at LIQUIDROOM ~Change the Fate Tour 2016-2017~』 (2017年5月10日)

出版物

  • 『アーティストオフィシャルブック Mary's Blood』(2017年3月22日)

脚注

  1. ^ EYE_Mary's Blood”. Twitter (2014年5月27日). 2014年5月27日閲覧。
  2. ^ ニコプロ女性MCオーディション番組2016、エントリー者一覧!”. 多重ロマンチック (2014年5月27日). 2016年11月16日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mary's_Blood」の関連用語

Mary's_Bloodのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mary's_Bloodのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMary's Blood (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS