五代利矢子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/19 15:09 UTC 版)
五代 利矢子(ごだい りやこ、1933年 - )は、日本の文筆家。司会者。
人物
東京都出身。夫は宇宙工学者で五代友厚のひ孫にあたる五代富文[1]。姉はNHKの名アナウンサー和田信賢夫人となった和田(旧姓:大島)実枝子と秋田県の教育長を務めた長谷山包子[2][3]。劇作家の青江舜二郎は親類にあたる[3]。
東京女子大学を卒業後、アメリカ大使館ラジオ・テレビ部に勤務・ルポライターを経て文筆家となる。
NHK「こんにちは奥さん」、TBS「暮らしの法律相談」などの司会を担当。講演や各機関の委員も務めている。
1966年には「第17回NHK紅白歌合戦」の特別審査員になった。
著書
- 『あて名のない手紙‐今という不安の中にいて』(自由出版、1974年)
- 『人にやさしいネットワークを』(ぎょうせい、1987年)
現在の役職
- 福島県しゃくなげ大使[4]
ほか
脚注
[脚注の使い方]
- ^ 山川静夫『そうそうそうなんだよ アナウンサー和田信賢伝』岩波書店、2003年6月13日。ISBN 4006020732。
- ^ あと男兄弟が2名いる。
- ^ a b 中山善三郎 (1967-09-01). あきた 連載対談 アナウンサー和田実枝子氏. 秋田県. http://common3.pref.akita.lg.jp/koholib/search/html/064/064_054_002.html 2020年11月10日閲覧。
- ^ “しゃくなげ大使名簿”. 福島県 (2020年6月13日). 2020年12月28日閲覧。
| 全般 | |
|---|---|
| 国立図書館 | |
| 第1回 |
|
|---|---|
| 第2回 | |
| 第3回 |
|
| 第4回 | |
| 第5回 | |
| 第6回 | |
| 第7回 | |
| 第8回 | |
| 第9回 | |
| 第10回 | |
| 第11回 | |
| 第12回 | |
| 第13回 | |
| 第14回 | |
| 第15回 | |
| 第16回 | |
| 第17回 | |
| 第18回 | |
| 第19回 | |
| 第20回 | |
| 第21回 | |
| 第22回 | |
| 第23回 | |
| 第24回 | |
| 第25回 | |
| 第26回 | |
| 第27回 | |
| 第28回 | |
| 第29回 | |
| 第30回 | |
| 第31回 | |
| 第32回 | |
| 第33回 | |
| 第34回 | |
| 第35回 | |
| 第36回 | |
| 第37回 | |
| 第38回 | |
| 第39回 | |
| 第40回 | |
| 第41回 | |
| 第42回 | |
| 第43回 | |
| 第44回 | |
| 第45回 | |
| 第46回 | |
| 第47回 | |
| 第48回 | |
| 第49回 | |
| 第50回 | |
| 第51回 | |
| 第52回 | |
| 第53回 | |
| 第54回 | |
| 第55回 | |
| 第56回 | |
| 第57回 | |
| 第58回 | |
| 第59回 | |
| 第60回 | |
| 第61回 | |
| 第62回 | |
| 第63回 | |
| 第64回 | |
| 第65回 | |
| 第66回 | |
| 第67回 | |
| 第68回 | |
| 第69回 | |
| 第70回 | |
| 第71回 | |
| 第72回 | |
| 第73回 | |
| 第74回 | |
| 第75回 | |
- 五代利矢子のページへのリンク