藤田玲とは? わかりやすく解説

藤田 玲

藤田玲の画像 藤田玲の画像
芸名藤田 玲
芸名フリガナふじた れい
性別男性
生年月日1988/9/6
干支辰年
血液型O
出身地東京都
身長179 cm
体重60 kg
URLhttp://dolce-star.com/management/fujita.html
デビュー年2002
靴のサイズ27.5 cm
プロフィール1988年9月6日生まれ東京都出身俳優主な出演作は、舞台『絶狼〈ZERO〉-BLACK BLOOD-』主演舞台牙狼〈GARO〉~蒼哭ノ魔竜~』、テレビ東京GARO』準主役など。特技は、英語、フランス語楽器演奏
代表作品1年2014
代表作品1舞台『絶狼〈ZERO〉-BLACK BLOOD-』主演
代表作品2年2013
代表作品2舞台牙狼〈GARO〉~蒼哭ノ魔竜~』
代表作品3年2005
代表作品3テレビ東京GARO』準主役
職種俳優・女優タレント
語学フランス語/英語
好きなスポーツスノーボード
資格・免許普通自動車/大型二輪/中型二輪
趣味・特技英語/フランス語/楽器演奏

» タレントデータバンクはこちら

藤田玲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/23 23:16 UTC 版)

ふじた れい
藤田 玲
別名義 Michel Ray David(フランス名)[1]
生年月日 (1988-09-06) 1988年9月6日(37歳)
出身地 日本東京都
身長 179 cm[2]
血液型 O型[2]
職業 俳優ミュージシャンMCアパレルデザイナー
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
活動期間 2003年 -
事務所 ドルチェスター
公式サイト 藤田玲オフィシャルファンクラブ
主な作品
テレビドラマ
牙狼〈GARO〉』シリーズ
絶狼〈ZERO〉-DRAGON BLOOD-
バラエティ番組
猫のひたいほどワイド
『藤田玲の#カモマイ-ムチャぶりすごろくバラエティー-』
映画
牙狼〈GARO〉』シリーズ
我妻アベル』シリーズ
舞台
私に会いに来て
ミュージカル『赤毛のアン
ミュージカル『刀剣乱舞
MANKAI STAGE『A3!
呪術廻戦
テンプレートを表示

藤田 玲(ふじた れい、1988年9月6日[3][2] - )は、東京都中野区出身[3]俳優ミュージシャンドルチェスター所属。リセ・フランコ=ジャポネ・ド・東京から堀越高等学校に転校し卒業大学青山学院大学文学部第二部英米文学科に通っていたが、中退している[4]

略歴

フランス人の父と日本人の母の元に産まれ、4歳から7歳までフランスで育った[5]。父とはフランス語、母とは日本語で会話をしている[5]。モデルとしてデビュー後、2003年に『仮面ライダー555』の北崎役で俳優デビューを果たした[3][2]

2006年、インターナショナルスクール時代からの幼なじみとロックバンド「DUSTZ」を結成[6]。バンドでの名は当初「Takuto」だったが[4]、メジャーデビューを機に「Ray」に変更した。DUSTZとしての活動については#DUSTZを参照。

2011年に出演したミュージカル『レ・ミゼラブル』と舞台『愛が殺せとささやいた』は自身の俳優としての転機となる[7][4]

2013年春公開の『牙狼〈GARO〉〜蒼哭ノ魔竜〜』に出演し、第25回東京国際映画祭(TIFF)に招待され、2012年10月20日にグリーンカーペットを歩いた[8]。出演者たちとは「GARO Project」を結成。テレビアニメ『Over Drive』のキャラクターソング「Little wings fly high」の作曲なども手がけている。

アパレルブランド「DActiV-ID」では、デザイナー名義のM.DAVIDとしてアパレル業界にも進出[9]。動物の殺処分低減を目指すボランティア活動に賛同し、収益の一部を公益財団法人日本動物愛護協会に寄付している[10]

人物

  • 外国人のファンが多いことから、ブログは日本語と英語の両方で書いている。フランス語も堪能で、2013年7月にフランスパリで開催されたJapan Expoでは、現地メディアの取材に流暢なフランス語で応じた[11][12]
  • 中山麻聖[13]植原卓也は高校の同級生。中山とは堀越高校で3年間同じクラスだった。シリーズ内での共演はなかったものの、共に『牙狼〈GARO〉』シリーズに出演した。高校時代、植原は前の前の席だった[14]。植原とは共演経験もあり、『スカーレット・ピンパーネル』では植原が初演で演じたファーレイ役を演じることになった。
  • コスメの魔法2』で共演していた大鶴義丹に誘われて10代の頃に観劇した唐十郎の紅テントの独特な世界観に衝撃を受けたと語っている[15]。当初、舞台芝居に対して「大げさ」というイメージから毛嫌いしていた面があったが、唐が魚の塩釜焼きの中から出てきた光景や、舞台の後ろが開き背景が外の景色に変わった演出に「これが演劇の原点だろう」という強いインパクトを受け、舞台芝居に抱いていた自身のイメージを凌駕する役者の熱量に圧倒された[15]
  • 俳優としての転機になった作品として、2011年のミュージカル『レ・ミゼラブル』と舞台『愛が殺せとささやいた』の2作を挙げている。『レ・ミゼラブル』は、オーディションだと知らずに受けた作品。それまで歌と演技は別物と考えていたためミュージカルに苦手意識を持っていた。オーディション会場で音大声楽科卒の参加者を見て帰りたくなったものの、負けず嫌いの性格とマネージャーの言葉に励まされ挑戦し合格。稽古が始まると、トップレベルの共演者たちの演技に圧倒され、プレッシャーから毎日涙を流すほど精神的に追い詰められたが、東日本大震災後に追加公演を機に、作品の背景や歴史を深く知り、皆で一つのものを乗り越える大切さを学んだ。また、この作品で喉が鍛えられ、それまでのバンド活動で培った瞬発力重視の歌い方から、力を抜くことで歌い続ける技術を習得し、歌唱力が向上した[4]。『レ・ミゼラブル』の次に出演した『愛が殺せとささやいた』は、ストレートプレイで、演出家の岡本貴也から厳しい指導を受けた[7]。それまで感覚で芝居をしていたが、この作品で一つ一つの動きや役に向き合うこと、照明や音響や美術など全体が噛み合う瞬間を掴む感覚を得た[7]。また、感情に任せて不必要な動きをしてしまう癖を直すため、稽古で手錠をかけられたエピソードも明かしている[4]。この経験により、身体の隅々まで意識する演技を習得し、俳優としての意識がよりプロ寄りになったと語っている。

出演

テレビドラマ

ネットドラマ

映画

舞台

2003年
  • ルートヴィヒの鳥かご - 主演・詩音
2008年
  • 風魔の小次郎(3月) - 壬生攻介 役
2009年
  • 毛皮のマリー(4月 - 6月)
  • 俺たちは天使だ!NO ANGEL NO LUCK〜地球滅亡30分前!(8月 - 9月) - NAVI / 弦巻剛 役[30]
  • リンダリンダラバーソール(12月) - レイン 役
2010年
  • ミュージカル『黒執事』-The Most Beautiful DEATH in The World- 千の魂と堕ちた死神(5月) - ドルイット子爵
  • 劇団キリン食堂 第8回公演『真魔界転生』(11月) - 猿飛佐助 役
2011年
  • ミュージカル『レ・ミゼラブル』(4月 - 6月) - モンパルナス 役
  • 愛が殺せとささやいた(9月) - 鶴田幸一郎 役
  • ロックミュージカル『ROCK OF AGES / ロック・オブ・エイジズ』(10月 - 11月) - フランツ・クライマン 役
2012年
2013年
  • ダブルブッキング!(1月) - 藤崎竜一 役
  • 朗読劇『あぶな絵、あぶり声〜tribute〜』(3月) - 表裏な女 役
  • 殺人鬼フジコの衝動 初演(4月) - 裕也 役
  • 火遊び pray.01『さよなら東京、さあ座って帰ろうか。』(9月) - 白澄 役(友情出演)
  • Club SLAZY The 2nd invitation 〜Sapphire〜(12月) - Odds 役
2014年
  • メサイア -白銀ノ章-(1月) - 評議会・御伯 役
  • アメスタweb朗読劇『5 year after』(1月) - 25歳 役
  • ミステリーステージ『名探偵コナン』〜殺意の開演ベル〜(6月) - 鶴見庸 役
  • ミュージカル『赤毛のアン』(8月) - ギルバート・ブライス 役
  • PERSONA3 the Weird Masquerade〜群青の迷宮〜(9月)- 荒垣真次郎 役[32]
  • 戦国BASARA4(10月 - 12月) - 柴田勝家 役[33]
2015年
  • 最遊記歌劇伝 -Burial-(1月) - 健邑 役[34]
  • ユメオイビトの航海日誌(2月) - マカオ 役[35]
  • LUV SLAZY II(4月)[36]
  • 殺人鬼フジコの衝動 再演(4月) - 裕也 役[37]
  • ミュージカル『南太平洋』(7月 - 8月) - ジョー・ケーブル海兵隊中尉 役
  • ミュージカル『赤毛のアン』(8月) - ギルバート・ブライス 役
  • 美内すずえ×ガラスの仮面劇場『女海賊ビアンカ』(9月) - ビセンテ 役[38]
  • BOY BAND ボーイバンド(10月) - 堀部克己 役
  • Club SLAZY The 4th invitation 〜Topaz〜(12月) - Odds 役
2016年
  • おん・すてーじ 真夜中の弥次さん喜多さん(1月) - うその喜多さん[39]
  • 戦国BASARA4 皇(1月 - 2月) - 柴田勝家 役[40]
  • ミュージカル『南太平洋』(7月 - 8月) - ジョー・ケーブル海兵隊中尉 役
  • ミュージカル『赤毛のアン』(8月) - ギルバート・ブライス 役
  • インフェルノ(9月) - サーシャ 役[41]
  • 裁判長!ここは懲役4年でどうすか2016(10月) - 橘秋介 役
  • カフェ・パラダイス(11月) - 青木友宏 役
  • Club SLAZY The final invitation 〜Garnet〜(12月) - Odds 役[42]
  • Club SLAZY Special LIVE 2016(12月)
2017年
  • ミュージカル『手紙』2017(1月 - 2月) - 寺尾祐輔 役[43]
  • PERSONA3 the Weird Masquerade〜碧色の彼方へ〜(4月) - 荒垣真次郎 役(特別出演)
  • ライブ・スペクタクル『NARUTO-ナルト-』〜暁の調べ〜(5月 - 8月) - ヤマト[44]
  • ミュージカル『レ・ミゼラブル』30周年スペシャルウィーク特別カーテンコール(6月) - モンパルナス 役
  • ミュージカル『赤毛のアン』(8月) - ギルバート・ブライス 役
  • ミュージカル『スカーレット・ピンパーネル』(11月 - 12月) - ファーレイ 役[14]
  • 音楽劇『夜曲』(12月) - 十五 役[45]
2018年
  • GANTZ:L -ACT&ACTION STAGE-(1月 - 2月) - 矢野誠 役[46]
  • ミュージカル『刀剣乱舞』〜結びの響、始まりの音〜(3月 - 5月) - 榎本武揚[47]
  • MANKAI STAGE『A3!』〜SPRING & SUMMER 2018〜(6月 - 11月)- 古市左京 役[48]
  • 八王子ゾンビーズ(8月) - 琉斗 役[49]
  • 朗読劇『予告犯』(9月) - カンサイ役[50]
  • ミュージカル『刀剣乱舞』真剣乱舞祭2018(11月 - 12月) - 榎本武揚 役[51]
2019年
  • MANKAI STAGE『A3!』 - 古市左京 役
    • AUTUMN & WINTER 2019(1月 - 3月)[52]
    • SPRING 2019(4月 - 6月)[53]
  • Rock Opera『R&J』(6月 - 7月) - ティボルト 役[54]
  • 私に会いに来て(9月) - 主演・キム・インジュン[55]
  • Dear my パパ(9月) - 観音崎ジェイコブはじめ 役
  • ライブ・スペクタクル『NARUTO-ナルト-』〜暁の調べ〜 再演(10月 - 12月) - ヤマト 役[56]
  • STAGE FES 2019-2020(12月) - 古市左京 役[57]
2020年
2021年
  • ミュージカル『IF/THEN』(1月 - 2月) - デイビッド 役 ※新型コロナウイルスの影響により全公演中止[59]
  • 錦田警部はどろぼうがお好き(3月) - 錦田警部 役[60]
  • てれびのおばけ(4月)[61]
  • ミュージカル『憂国のモリアーティ』Op.3 -ホワイトチャペルの亡霊-(8月) - チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン 役[62]
  • 朗読劇『ラストダンスは私に』 〜岩谷時子生誕 105年記念 〜(9月) - 越路吹雪夫 役 他[63]
  • MANKAI STAGE『A3!』Troupe LIVE〜AUTUMN 2021〜(12月) - 古市左京 役[64]
2022年
  • BANANA FISH』THE STAGE -後編(1月) - ブランカ 役[65]
  • next to normal(3月 - 4月) - ドクター・マッデン / ドクター・ファイン 役[66]
  • ミュージカル『刀剣乱舞』真剣乱舞祭2022(5月 - 6月) - 榎本武揚 役[67]
  • 呪術廻戦(7月 - 8月) - 夏油傑[68]
  • MANKAI STAGE『A3!』ACT2! 〜SUMMER 2022〜(7月 - 8月) - 声の出演
  • ミュージカル『新テニスの王子様』Revolution Live 2022(10月) - 平等院鳳凰 役(特別出演)[69]
  • MANKAI STAGE『A3!』ACT2! 〜AUTUMN 2022〜(11月 - 12月)- 古市左京 役[70]
  • 笑う門には福来・る祭『明治座でどうな・る家康』(12月) - 織田信長 役[71]
2023年
  • ミュージカル『憂国のモリアーティ』Op.4 -犯人は二人-(1月 - 2月) - チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン 役[72]
  • MANKAI STAGE『A3!』ACT2! 〜WINTER 2023〜(1月 - 2月)映像出演
  • ミュージカル『フィーダシュタント』(3月) - ラインハルト・クレア 役[73]
  • DOLL(6月) - ディアベル / 刑事 役[74]
  • ミュージカル『刀剣乱舞』㊇ 乱舞野外祭(すえひろがり らんぶやがいまつり)(9月) - 榎本武揚 役[75]
  • MANKAI STAGE『A3!』ACT2! 〜AUTUMN 2023〜(11月 - 12月)- 古市左京 役[76]
2024年
  • 明治モダン歌劇『恋花幕明録〜前日譚〜』(2月) - エドワルド・スネル 役[77]
  • パリピ孔明(5月) - 主演・諸葛孔明[78]
  • Butlers’ 歌劇『悪魔執事と黒い猫』〜薔薇薫る舞踏会編〜(6月) - ベリアン・クライアン役[79]
  • コブクロ JUKE BOX reading musical “FAMILY”(7月)[80]
  • ミュージカル『七色いんこ』(9月) - トミー 役[81]
  • ミュージカル『刀剣乱舞』 祝玖寿 乱舞音曲祭 いわいのくじゅ らんぶおんぎょくさい 福井公演(10月) - 榎本武揚 役[82]
  • MANKAI STAGE『A3!』〜Four Seasons LIVE 2024〜(10月 - 11月)- 古市左京 役[83]
  • 『呪術廻戦 0』WITH LIVE BAND(12月 - 2025年1月) - 夏油傑 役[84]
2025年
  • ラヴ・レターズ〜2025 New Year Special〜(1月) - アンディ 役[85]
  • 池袋サンシャイン座長フェスティバル 〜「堂々めぐりの人斬り狼」&「西部のハリーはあばれ馬」〜(2月)[86]
  • MANKAI STAGE『A3!』ACT3! 〜2025〜(3月 - 5月)- 古市左京 役[87]
  • ミュージカル『刀剣乱舞』 目出度歌誉花舞 めでたや うたのほまれ はなのまい 十周年祝賀祭(7月) - 榎本武揚 役[88]
  • 『呪術廻戦』-懐玉・玉折-(8月 - 9月) - 主演・夏油傑 役(W主演)[89][90]
  • Butlers’ 歌劇『悪魔執事と黒い猫』Devils’ Harvest シークレットディナーショー(9月) - ベリアン・クライアン 役[91]
  • ミュージカル『刀剣乱舞』〜静かなる夜半の寝ざめ〜(12月 - 2026年3月〈予定〉)[92]

ネット配信

  • 刀剣乱舞 大演練 〜控えの間〜(2020年8月、DMM.com) - MC[93]
  • うち劇『エンドレス・ボヤージュ〜明日への脱出〜with DOLCE STAR』(2020年10月、SPWN) - 江戸川吉右衛門 役[94]

テレビ番組

ラジオ

オリジナルビデオ

ゲーム

MV

CM・広告

ライブ・コンサート

  • 児童虐待防止キャンペーンライブ「Child Aid Live」(2012年10月) - MC[107]
  • ミュージカル『憂国のモリアーティ』コンサート(2024年7月)[108]

イベント

  • 猫のひたいほどワイド 祝1周年感謝祭〜出会えた奇跡乾杯〜(2017年)[109]
  • 猫のひたいほどワイド 祝2周年感謝祭~お雛様からの挑戦状~(2018年)[110]
  • 2018 tvk秋じゃないけど収穫祭 ~ジモトイロ~(2018年)[111]
  • 『藤田玲の#カモマイ』ムチャぶりすごろくイベント!! com’on TDC(2021年)[112]
  • ACTORS☆LEAGUE in Basketball(2022年 - ) - 解説者[注釈 1]

音楽活動

DUSTZ

DUSTZ
出身地 日本
ジャンル ロック
活動期間 2006年 - 現在
レーベル Be On Key Records(2008年)
Epic Records Japan(2009年 - 2012年)
DOLCE STAR RECORDS(2014年 - 現在)
公式サイト DUSTZ
メンバー 藤田玲"Takuto→Ray"(vo)
江畑コーへー"Kohei"(g)
藤野雄也"Hello"(DJ)
旧メンバー 若井"NZM"望(g)
80(Etienne、g)
川野"Naoki"直輝(ds)/>興絽オースティン智也"Gus"(b)
テンプレートを表示
  • Rayの小学校の同級生、KenTとGUSとともに、2006年にロックバンドを結成した。作詞はほとんどRayが担当していたが、メンバーが3人体制に戻ったのを機に全員で行うようになった。インディーズ時代には、チャリティーライブ「L&P」を開催していた。
  • 2008年3月26日、シングル「Future」でBe On Key Recordsからインディーズデビュー。翌2009年5月27日には、シングル「Break & Peace」でEpic Records Japanからメジャーデビューを果たした。
  • 2009年6月21日には、フランス・パリの音楽祭「Fetes de la Musique(音楽の日)」に参加し、“凱旋ライブ”を実施。海外にもかかわらず、のべ3,000人の観客を動員した。
  • 2011年発売のシングル「Criez」以降、LADY GAGAのマスクを手がけた小島穣二、ファッションデザイナーの塩内浩二、自身のブランドを展開する舘鼻則孝らによるクリエイティヴディレクターチームとのコラボレーションによるアートワークを発表[116]
  • 2011年12月14日にリリースしたファースト・フル・アルバム『TROIS』では、メンバーのルーツでもあるDragon Ashの「Fantasista」をカバー。この楽曲には、リンプ・ビズキットのウェス・ボーランド(ギター)とジョン・オットー(ドラムス)が参加している。
  • 2014年3月8日、約2年半ぶりのシングル「S#0」でDOLCE STAR RECORDS(所属事務所運営)に移籍し、事実上インディーズへ復帰した。

メンバー

  • Ray(Vocal)/藤田玲(インディーズ時はTakuto)
  • Kohei(Guitar)/江畑こーへー
  • hello(DJ)/藤野雄也

元メンバー

  • NZM(Guitar)/若井望(EX.RUSHMORE
  • 80(Guitar)/Etienne(エティエンヌ)
  • Naoki(Drums)/川野直輝(EX.STARS)
  • KenT(Guitar)/横山ミッシェル千裕
  • GUS(Bass)/興梠オースティン

シングル

インディーズ
発売日 タイトル レーベル ランキング 備考
2008年3月26日 Future Be On Key Records ミュージックカウントダウン最高18位
タワーレコードインディーズランキング最高2位
テレビ東京系『モヤモヤさまぁ〜ず2』ED(エンディング)テーマ
2009年2月14日 Lapis lazuli タワーレコードインディーズランキング デイリー&ウィークリー共に1位
同総合ランキング(メジャーも含め)3位
 –
2014年3月8日 S#0 DOLCE STAR RECORDS  – 『絶狼〈ZERO〉-BLACK BLOOD-』EDテーマ
2017年2月25日 Zoë〜Beautiful World〜  – 『絶狼〈ZERO〉 -DRAGON BLOOD-』EDテーマ
2018年8月25日 BORDERLINE -Aside-  – 映画『ダブルドライブ〜狼の掟〜』主題歌
2020年10月31日 trigger  – 『劇場版 田園ボーイズ』主題歌[117]
2024年2月14日 piano  – TOKYO MX『#バラいろダンディ』1月ED曲
メジャー
発売日 タイトル レーベル ランキング 備考
2009年5月27日 Break & Peace Epic Records Japan  – TBS系テレビアニメ『戦国BASARA』EDテーマ
2009年10月7日 Brilliant Day  – テレビ東京ドラマ『俺たちは天使だ! NO ANGEL NO LUCK』挿入歌
2011年4月6日 Criez  –  –
2011年8月31日 spiral  – TBS系テレビアニメ『BLOOD-C』OPテーマ

アルバム

  1. TROIS(2011年12月14日発売) Epic Records Japan

DUSTZ参加チャリティーイベント

  • LFJT presents DUSTZ Birthlive!(Lycée+Ray主催)
  • L&P(DUSTZ主催)
  • Save Japan!(東日本大震災復興チャリティ-)
  • Stand UP↑ Japan!(西川貴教主催)
  • Show your heart!(GACKT主催)
  • Child Aid Live児童虐待防止キャンペーン(TMN木根尚登主催)

藤田玲(俳優活動時)

参加作品(キャラクターソングなど)
発売日 タイトル 備考
2006年7月 牙狼(GARO)〜僕が愛を伝えてゆく〜 GARO Project
2006年11月 赤いバラ
2006年8月 Treasure 姫:鎌苅健太、藤田玲、佐藤健
2006年11月 Raindrops 四方谷裕史郎:藤田玲
2008年 Over Drive 大和武のキャラクターソング「Little wings fly high」作曲
2007年12月 氷葬 Hoarfrost 壬生攻介:藤田玲
2014年4月 CLUB Slazy2 Odds:藤田玲
(「Theme of SLAZY」「DRUG」「Peeps Gospel」「AtoZ」収録)

関連書籍

  • おーちようこ「藤田玲の「今」」『舞台俳優は語る』一迅社、2020年、35-45頁。  ISBN 978-4-7580-3488-3
  • 『ニノダン+(プラス) -Power of the Stage-』ロングランプランニング、2021年、76-81頁。 [注釈 2]

書籍

写真集

脚注

注釈

  1. ^
  2. ^ 藤原祐規との対談収録[118]

出典

  1. ^ actors fan (2003), p. 31.
  2. ^ a b c d 藤田玲 - 日本タレント名鑑
  3. ^ a b c d 「クランクアップ記念インタビュー 藤田玲[銀牙騎士ゼロ/涼邑零役]」『宇宙船』vol.153(SUMMER 2016.夏)、ホビージャパン、2016年7月1日、pp.92-93、 ISBN 978-4-7986-1261-4 
  4. ^ a b c d e 舞台俳優は語る 第4回 藤田玲の「今」」『最善席』(インタビュー)(インタビュアー:おーちようこ)、2019年8月21日。
  5. ^ a b actors fan (2003), p. 88.
  6. ^ DUSTZ」ドルチェスター。2025年8月18日閲覧
  7. ^ a b c 藤田玲「藤田玲、休日の趣味は「テレビのワイドショー」と「国会中継」鑑賞」『週刊女性PRIME』(インタビュー)(インタビュアー:井ノ口裕子)、主婦と生活社、2019年6月28日。
  8. ^ 劇場版最新作『牙狼 〜蒼哭ノ魔竜〜』が第25回東京国際映画祭に登場! 主演の小西遼生ら出演者勢揃いでグリーンカーペットに集結!」『CINEMATOPICS』2012年10月21日。
  9. ^ 藤田玲がM.DAVID名義で手がけるアパレルブランド、東京・愛知にポップアップストアオープン」ナターシャ、2021年11月5日。
  10. ^ DActiV-ID」DActiV-ID。2025年8月17日閲覧
  11. ^ 『牙狼〈GARO〉』フランス初上陸!ガロと藤田玲の登場にファン熱狂!ブースが大反響!」『CINEMATOPICS』2013年7月10日。
  12. ^ ジャパンエキスポに藤田玲さん登場!フランス語で応対する藤田さん、格好良すぎです☆ - Facebook
  13. ^ 藤田玲 [@Ray_FJT]「堀越の同級生の中山麻聖君と飯食ったよー!」2013年2月26日。X(旧Twitter)より2025年8月24日閲覧。
  14. ^ a b 『スカーレット・ピンパーネル』ビジュアル撮影レポート vol.3(全3回) 久保貫太郎、久保田秀敏、多和田秀弥、東 啓介、藤田 玲、則松亜海」イープラス、2017年10月3日。
  15. ^ a b スペシャルQ&A【藤田玲編】」『週刊女性PRIME』(インタビュー)、主婦と生活社、2018年6月9日。
  16. ^ 藤田 玲プロフィール 仮面ライダー555(東映公式) - ウェイバックマシン(2007年4月23日アーカイブ分)
  17. ^ “藤田玲主演『絶狼〈ZERO〉-DRAGON BLOOD-』最終話上映イベントで万感の思いを語る!”. スマートボーイズ (幻冬舎コミックス). (2017年4月6日). オリジナルの2021年1月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210114133522/https://sumabo.jp/51085 
  18. ^ “中村誠治郎・藤田玲ら出演、ドラマ『夜カフェ』詳細情報公開&舞台『カフェ・パラダイス』先行予約開始”. スマートボーイズ (幻冬舎コミックス). (2016年9月17日). オリジナルの2023年5月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230506105905/https://sumabo.jp/43123 
  19. ^ 佐伯大地、佐野岳、藤田玲が『おしゃ家ソムリエおしゃ子!』後半話にゲスト出演」ナターシャ、2020年8月3日。
  20. ^ 『片恋グルメ日記2』前作からの続投で藤田玲&兵頭功海出演、EDはゆいにしお」『コミックナタリー』ナターシャ、2022年4月7日。
  21. ^ 入野自由が松平健の適当なマネージャー役、「小河ドラマ」劇場版・ドラマ版の上映&放送決定」ナターシャ、2021年3月26日。
  22. ^ 『牙狼<GARO>~牙狼蒼哭ノ魔竜~』舞台挨拶レポ」アニメイト、2013年3月4日。
  23. ^ “運び屋”藤田玲、夜道を疾走! 主演作『ボーダーライン』予告編」ナターシャ、2017年11月11日。
  24. ^ “主演・藤田玲「みんな命を削って作った作品です!」バイオレンスカーアクションムービー『ボーダーライン』初日舞台挨拶”. スマートボーイズ (幻冬舎コミックス). (2017年12月16日). オリジナルの2023年4月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230409081123/https://sumabo.jp/61687 
  25. ^ 藤田玲が佐藤流司を助手席に乗せ疾走『ダブルドライブ 〜狼の掟〜』予告」ナターシャ、2018年8月20日。
  26. ^ 『ダブルドライブ』藤田玲が「僕の観たかった佐藤流司がバッチリ映ってる」と太鼓判」ナターシャ、2018年9月22日。
  27. ^ “シリーズ最新作にして最終章 藤田玲×佐藤流司『アウトロダブル』9月2日公開決定”. Real Sound映画部 (blueprint). (2022年7月9日). https://realsound.jp/movie/2022/07/post-1073693.html 2022年7月9日閲覧。 
  28. ^ 久保田悠来や藤田玲のメイクに注目、『八王子ゾンビーズ』8名のキャラ画像公開」ナターシャ、2020年7月10日。
  29. ^ 酒井美紀、八木莉可子、長塚京三らが『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』出演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年6月18日). 2025年6月18日閲覧。
  30. ^ 舞台『俺たちは天使だ! 』はテレビ×舞台のクロスオーバー」アニメイト、2009年9月10日。
  31. ^ “ファン待望の新作公演!舞台『マグダラなマリア』~ワインとタンゴと男と女とワイン~”. スマートボーイズ (幻冬舎コミックス). (2012年11月28日). オリジナルの2023年1月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230131065103/https://sumabo.jp/4175 
  32. ^ 舞台『ペルソナ3』キャストビジュアルが解禁!」アニメイト、2014年8月7日。
  33. ^ 舞台『戦国BASARA4』より、新キャスト&詳細情報を発表!」アニメイト、2014年7月18日。
  34. ^ 『最遊記』埋葬編がミュージカル化! 東京千秋楽はニコ生配信も」ナターシャ、2015年1月8日。
  35. ^ “イケメンな海賊&海軍画像をUP!高木万平主演舞台『ユメオイビトの航海日誌』が上演中”. スマートボーイズ (幻冬舎コミックス). (2015年2月13日). オリジナルの2021年9月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210923213616/https://sumabo.jp/23524 
  36. ^ “太田基裕、米原幸佑ら、美男子たちによる夢の饗宴!『LUV SLAZY II』フォトレポート”. スマートボーイズ (幻冬舎コミックス). (2015年5月10日). オリジナルの2022年10月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20221024130357/https://sumabo.jp/25944 
  37. ^ “『衝撃のラスト!村田充、藤田玲ら出演舞台『殺人鬼フジコの衝動』ゲネプロレポ』です。”. スマートボーイズ (幻冬舎コミックス). (2015年4月18日). オリジナルの2021年8月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210808100807/https://sumabo.jp/25523 
  38. ^ 『ガラスの仮面』劇中作の舞台『女海賊ビアンカ』ビジュアル公開」ナターシャ、2015年8月31日。
  39. ^ 舞台『真夜中の弥次さん喜多さん』Gロッソで開幕、サブキャラも多彩」ナターシャ、2016年1月12日。
  40. ^ 千利休も暴れ廻る! 舞台『戦国BASARA4 皇』ゲネプロレポート」アニメイト、2016年1月21日。
  41. ^ 『インフェルノ』藤田玲のサーシャ、桑野晃輔のスネークら6人のキャラビジュ」ナターシャ、2016年7月28日。
  42. ^ シリーズ最終章の『Club SLAZY』に太田基裕「たくさんの感謝と愛を込めて」」ナターシャ、2016年12月8日。
  43. ^ “柳下大、太田基裕、藤田玲、加藤良輔ら渾身の熱演画像UP!ミュージカル『手紙』東京公演が上演中”. スマートボーイズ (幻冬舎コミックス). (2017年1月25日). オリジナルの2021年2月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210207080515/https://sumabo.jp/48288 
  44. ^ ライブ・スペクタクル『NARUTO』続編開幕、新要素は歌と楽器の生演奏」ナターシャ、2017年5月19日。
  45. ^ 横内謙介の戯曲『夜曲 放火魔ツトムの優しい夜』が音楽劇に生まれ変わる」イープラス、2017年10月22日。
  46. ^ ガンツスーツの百名ヒロキらがアクション披露! 鈴木勝秀演出『GANTZ:L』開幕」ナターシャ、2018年1月26日。
  47. ^ “刀ミュ史上類を見ない作品”「結びの響、始まりの音」6振りが本日出陣」ナターシャ、2018年3月24日。
  48. ^ 『A3!』ビジュアルと全公演情報を発表、春組&夏組に横田龍儀・陳内将ら”. ナターシャ (2018年2月15日). 2018年2月20日閲覧。
  49. ^ 山下健二郎「みんなで青春を感じて!」舞台『八王子ゾンビーズ』会見&ゲネプロレポート」イープラス、2018年8月6日。
  50. ^ “犯行予告動画”をWebで配信、朗読劇『予告犯』に有澤樟太郎ら」ナターシャ、2018年6月20日。
  51. ^ 18振りが繰り広げる2時間20分の“祭”、刀ミュ「真剣乱舞祭2018」スタート」ナターシャ、2018年11月26日。
  52. ^ 秋組と冬組が切磋琢磨『A3!』開幕、上田堪大「課金もいっぱいしました」」ナターシャ、2019年1月31日。
  53. ^ 『A3!』春組単独公演の開幕に横田龍儀「さらに愛してもらえるよう」」ナターシャ、2019年4月25日。
  54. ^ 佐藤流司×仲万美、異色タッグが作り上げる斬新なロミジュリ像 Rock Opera『R&J』ゲネプロレポート」『SPICE』イープラス、2019年6月14日。
  55. ^ 藤田玲主演のラブサスペンス『私に会いに来て』に中村優一・兒玉遥ら」ナターシャ、2019年6月4日。
  56. ^ 『NARUTO』再演の東京公演開幕、松岡広大「複合的に詰まったエンタテインメント」」ナターシャ、2019年11月9日。
  57. ^ 出演キャストは過去最多の総勢57名、大晦日恒例「STAGE FES」閉幕」ナターシャ、2020年1月1日。
  58. ^ エーステライブ開幕、佐久間咲也役の横田龍儀「カントクをライブの世界に引き込みたい」」ナターシャ、2020年9月17日。
  59. ^ ミュージカル『イフ / ゼン』が全公演中止に」ナターシャ、2021年1月9日。
  60. ^ 『錦田警部はどろぼうがお好き』開幕! カッコいいとかわいいの融合に「ぜひ胸キュンして」」ナターシャ、2021年3月11日。
  61. ^ 鈴木おさむ×今田耕司の舞台『てれびのおばけ』に藤田玲「ワクワクが止まりません」」ナターシャ、2021年1月8日。
  62. ^ 新キャスト迎えたモリミュOp.3開幕! 鈴木勝吾「“真実”を観て」」ナターシャ、2021年8月6日。
  63. ^ 朗読劇『ラストダンスは私に』~岩谷時子生誕105年記念~ 追加キャスト発表!」ジェイロック、2021年7月1日。
  64. ^ エーステ秋組ライブ始動!監督ちゃん、一緒に盛り上がろう」ナターシャ、2021年12月8日。
  65. ^ 『BANANA FISH』後編開幕、水江建太「カンパニー全員で魂を削って作り上げた」」ナターシャ、2022年1月20日。
  66. ^ 安蘭けい・望海風斗らが“生きている”実感届ける『ネクスト・トゥ・ノーマル』開幕」ナターシャ、2022年3月26日。
  67. ^ 刀ミュ「真剣乱舞祭2022」福井で開幕、初日公演の舞台写真公開」ナターシャ、2022年5月8日。
  68. ^ 舞台『呪術廻戦』開幕! 佐藤流司が手応え「最高のエンタメです」」ナターシャ、2022年7月15日。
  69. ^ 最高だったと言わせてやる! 新テニミュ初のライブイベント・レボライ開幕」ナターシャ、2022年10月7日。
  70. ^ エーステACT2!秋組単独公演が本日開幕、水江建太「秋組の総熱量が大きくなった」と自信」ナターシャ、2022年11月4日。
  71. ^ 平野良単独主演 “祭”シリーズ12年目の今年は、徳川家康の生涯を描く『笑う門には福来・る祭 明治座でどうな・る家康』全出演キャスト解禁」『SPICE』イープラス、2022年10月3日。
  72. ^ ラストスパートに突入! モリミュ第4弾開幕に鈴木勝吾「それぞれの想いを感じていただけたら」」ナターシャ、2023年1月28日。
  73. ^ フェンシングの出来は100点! RIKU・糸川耀士郎ら出演のミュージカル『フィーダシュタント』開幕」ナターシャ、2023年3月16日。
  74. ^ 『DOLL』開幕、主演・林翔太が松本幸大との共演に「勉強にも刺激にもなりました」」ナターシャ、2023年6月2日。
  75. ^ “刀ミュ「すえひろがり 乱舞野外祭」メインビジュアル解禁、バスツアーの運行も決定”. ナターシャ. (2023年6月13日). https://natalie.mu/stage/news/528482 2023年7月22日閲覧。 
  76. ^ また秋の季節がやって来ました、エーステACT2!『AUTUMN 2023』幕開け」ナターシャ、2023年11月11日。
  77. ^ 明治モダン歌劇『恋花幕明録〜 前日譚〜 』上田堪大ら全キャスト解禁、キャスト集合ビジュアルも”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年12月12日). 2023年12月12日閲覧。
  78. ^ 『パリピ孔明』藤田玲主演で舞台化!脚本・演出はNON STYLE石田明”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年12月22日). 2023年12月22日閲覧。
  79. ^ 藤田玲は誰よりも“執事”を意識する、Butlers' 歌劇『悪魔執事と黒い猫』が開幕」ナターシャ、2024年6月7日。
  80. ^ コブクロの楽曲で紡ぐミュージカル朗読劇、spi・北園涼ら28名の日替わりキャスト登場」ナターシャ、2024年6月5日。
  81. ^ 七海ひろきが“七色いんこ”に扮す!手塚治虫原作ミュージカル、ヒロイン役に有沙瞳”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年6月14日). 2024年6月15日閲覧。
  82. ^ 刀剣男士が9都市を巡る、刀ミュ9周年を祝うライブ「祝玖寿 乱舞音曲祭」福井で幕開け」ナターシャ、2024年10月5日。
  83. ^ 冬組御影密役に木津つばさが決定!エーステ「Four Seasons LIVE」詳細決定&ビジュアル解禁”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年7月2日). 2024年7月2日閲覧。
  84. ^ 舞台『呪術廻戦 0』全キャスト発表&ビジュアル解禁、祈本里香役に櫻井佑音”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年9月17日). 2024年9月17日閲覧。
  85. ^ 『ラヴ・レターズ〜 2025 New Year Special〜 』に佐藤隆太&朝夏まなと、藤田玲&藤原紀香”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年11月6日). 2024年11月6日閲覧。
  86. ^ “日替わり座長”は新木宏典・七海ひろき・仲田博喜・藤田玲・spi「池袋サンシャイン座長フェスティバル」”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年1月25日). 2025年1月25日閲覧。
  87. ^ エーステACT3!の詳細明らかに、前後期のロングラン公演で初代リーダーズ&劇団百花が初登場”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年11月4日). 2024年11月4日閲覧。
  88. ^ ミュージカル『刀剣乱舞』十周年祝賀祭のメインビジュアル公開、藤田玲らの出演も明らかに”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年4月8日). 2025年4月9日閲覧。
  89. ^ 舞台『呪術廻戦』第4弾は「懐玉・玉折」!五条悟役の三浦涼介、夏油傑役の藤田玲が出演”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年5月19日). 2025年5月19日閲覧。
  90. ^ じゅじゅステ第4弾 伏黒甚爾役の久保田悠来、七海建人役の立花裕大らキャスト明らかに”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年5月26日). 2025年5月26日閲覧。
  91. ^ Butlers' 歌劇『悪魔執事と黒い猫』ディナーショーをコットンクラブで開催、藤田玲らが出演」ナターシャ、2025年6月28日。
  92. ^ 刀ミュ新作は「静かなる夜半の寝ざめ」、大みそかにシリーズ初のカウントダウン公演も”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年9月2日). 2025年9月2日閲覧。
  93. ^ 『刀剣乱舞 大演練 〜控えの間〜』DMM.comで配信、MCは藤田玲&唐橋充」ナターシャ、2020年8月5日。
  94. ^ うち劇『エンドレス・ボヤージュ』に石田隼、影山達也、畠山遼ら 友情出演に藤田玲」『2.5ジゲン!!』サムライト、2020年10月18日。
  95. ^ ABCブロッコリ!”. allcinema. 株式会社スティングレイ. 2025年8月24日閲覧。
  96. ^ 例えムチャぶりでもお題は絶対厳守! 『藤田玲の#カモマイ』明日放送スタート」ナターシャ、2022年1月2日。
  97. ^ 藤田玲、赤澤遼太郎【#カモマイSP】藤田玲&赤澤遼太郎が「ムチャぶり“愛”」を語る!1月スタートのトークバラエティ『藤田玲の#カモマイ ‐ムチャぶりすごろくバラエティー‐』放送直前SPインタビュー(1)」『スマートボーイズ』(インタビュー)、幻冬舎コミックス、2022年1月1日。2022年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  98. ^ 【#カモマイSP】藤田玲&赤澤遼太郎が各回ゲストの見どころを解説!1月スタートのトークバラエティ『藤田玲の#カモマイ ‐ムチャぶりすごろくバラエティー‐』放送直前SPインタビュー(2)」『スマートボーイズ』(インタビュー)、幻冬舎コミックス、2022年1月2日。2022年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  99. ^ 【#カモマイSP】1月スタート『藤田玲の#カモマイ ‐ムチャぶりすごろくバラエティー‐』放送直前、藤田玲&赤澤遼SPインタビュー(3)“ムチャぶり王子”が提言する「愛のあるムチャぶり」とは!?」『スマートボーイズ』(インタビュー)、幻冬舎コミックス、2022年1月3日。2022年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  100. ^ インタビュー[97][98][99]
  101. ^ パンフレット 2024
  102. ^ DCD_GANBARIDEの2022年11月23日のツイート、2022年11月24日閲覧。
  103. ^ 「エイトリ」追加声優に斧アツシ・藤田玲・松岡禎丞」アニメイト、2024年5月7日。
  104. ^ トラトリ新曲MV公開、神田沙也加が天空世界のラブストーリー演じる」ナターシャ、2015年12月24日。
  105. ^ 上杉周大「脱臭炭」CM出演!藤田玲と歌う”. ナターシャ (2015年11月20日). 2015年11月20日閲覧。
  106. ^ テレビCM・動画”. ショウワノート (2019年11月5日). 2019年11月5日閲覧。
  107. ^ 【ライブレポート】児童虐待防止キャンペーンライブ「Child Aid Live」」吉本興業、2012年10月28日。
  108. ^ ミュージカル『憂国のモリアーティ』コンサート開幕に鈴木勝吾「皆様への感謝の場所に」」ナターシャ、2024年7月12日。
  109. ^ “八神蓮、小林且弥、三上真史、藤田玲ら総勢15名のイケメン俳優が大集合!『猫のひたいほどワイド』1周年イベント【超詳細】レポ”. スマートボーイズ (幻冬舎コミックス). (2017年3月29日). オリジナルの2021年1月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210110121908/https://sumabo.jp/50796 
  110. ^ “猫ひたこと『猫のひたいほどワイド』祝2周年感謝祭レポート&期間限定“LINEスタンプ”の発売が決定!”. スマートボーイズ (幻冬舎コミックス). (2018年3月26日). オリジナルの2023年2月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230205150712/https://sumabo.jp/67342 
  111. ^ “猫ひた新メンバーの赤澤遼太郎、朝日奈寛、山下永玖が食レポ挑戦!5/27『猫のひたいほどワイド』トークショーレポ”. スマートボーイズ (幻冬舎コミックス). (2018年6月15日). オリジナルの2022年10月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20221004130753/https://sumabo.jp/71166 
  112. ^ “藤田玲・赤澤遼太郎・鳥越裕貴が客前での生ムチャぶりに恥ずかしさ爆発!「『藤田玲の#カモマイ』ムチャぶりすごろくイベント!! com’on TDC」が開催、第2部イベントレポをUP!久保田悠来も映像で登場”. スマートボーイズ (幻冬舎コミックス). (2021年12月19日). オリジナルの2022年12月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20221206215509/https://sumabo.jp/141034 
  113. ^ 1点差を制したのは…汗と涙の「ACTORS☆LEAGUE in Basketball」閉幕!」ナターシャ、2022年10月12日。
  114. ^ 「ACTORS☆LEAGUE in Basketball 2023」出場者決定! 大野拓朗・郷本直也が監督就任」ナターシャ、2023年8月9日。
  115. ^ 「ACTORS☆LEAGUE in Basketball 2024」が閉幕、岡宮来夢「すごい熱い試合を届けることができた」」ナターシャ、2024年9月5日。
  116. ^ メンバー全員が日仏ハーフ、DUSTZがニューシングルに先駆けキービジュアルを公開」CINRA、2010年12月9日。
  117. ^ 有澤樟太郎ら出演『劇場版 田園ボーイズ』は9月公開、特報にDUSTZの主題歌」ナターシャ、2020年7月25日。
  118. ^ 14組の俳優や演出家が対談『ニノダン+』に伊礼彼方×spi、加藤将×前山剛久ほか」ナターシャ、2021年8月31日。

参考文献

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田玲」の関連用語

藤田玲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田玲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田玲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS