小久保丈二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 小久保丈二の意味・解説 

小久保丈二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 12:57 UTC 版)

こくぼ じょうじ
小久保 丈二
本名 小久保丈二
生年月日 (1966-04-13) 1966年4月13日(59歳)
出生地 日本山形県鶴岡市
身長 172 cm[1]
職業 俳優
ジャンル 演劇テレビドラマ映画
活動期間 1990年 -
活動内容 1990年:演劇集団円入団
事務所 演劇集団円 円企画
主な作品
テレビドラマ
新・赤かぶ検事奮戦記
仮面ライダービルド
備考
体重62kg
テンプレートを表示

小久保 丈二(こくぼ じょうじ、1966年4月13日[2] - )は、日本俳優。本名同じ。山形県[2]鶴岡市出身。演劇集団円および円企画に所属。

来歴・人物

1985年円・演劇研究所に入団[2]1990年、会員昇格、現在に至る。演劇『天守物語』『ジュリアス・シーザー』『マルフィ公爵夫人』などの重厚な芝居から、児童劇まで幅広く出演する。

テレビドラマ映画にも活動の場を拡げ、『るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最後編』では、隠密御庭番衆のひとり黒尉(くろじょう)を演じた。

出演

演劇

  • イエスタデイ(1989年、演劇集団円)
  • 天守物語(1989年、演劇集団円)
  • イワーノフ(1990年、演劇集団円)
  • ジュリアス・シーザー(1990年 演劇集団円)
  • マイ・フェアレディ・イライザ(1992年 演劇集団円)
  • 桜の園(1993年、演劇集団円)
  • インナーチャイルド(1998年、演劇集団円)
  • ハムレット(東京グローブ)
  • 渥美清子の青春(紀伊國屋サザンシアター)
  • マルフィ公爵夫人(2002年 演劇集団円)
  • ウエアハウス―circle-(2011年 演劇集団円 構成・演出鈴木勝秀)
  • どんどこどん―こどものためのことばラエティ―(演劇集団円 円・こどもステージ)
  • おばけリンゴ(2006年、演劇集団円 円・こどもステージ)
  • ひゅーどろろ(2010年、演劇集団円 円・こどもステージ)

テレビドラマ

映画

オリジナルビデオ 

テレビアニメ

OVA

ラジオ

CM

  • コーセー化粧品(ナレーション)
  • NTTコミュニケーションズ(ナレーション)
  • ホーチキ(ナレーション)
  • 鹿島建設(ラジオCM)
  • シャディ(ラジオCM)
  • 全国銀行協会(ラジオCM)
  • 中小企業庁(ナレーション)
  • 東芝(ラジオCM)
  • 競輪(ラジオCM)
  • NTT DOCOMO(ラジオCM)
  • 三井住友VISAカード(ラジオCM)
  • UR賃貸住宅 グリーンマネージャー篇(グリーンマネージャ出演)

出典

  1. ^ 小久保丈二プロフィール - 円企画
  2. ^ a b c ビルド読本 2018, pp. 44–45, 「KAMEN RIDER BUILD REGULAR CAST Q&A」
  3. ^ 葛城忍”. 仮面ライダー図鑑. 2022年12月10日閲覧。
  4. ^ “ビルド最終章「仮面ライダーグリス」石動美空の命か、三羽ガラスの命か…あらすじ解禁”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年5月10日). https://natalie.mu/eiga/news/330741 2019年5月10日閲覧。 
  5. ^ 朗読「柳田国男の故郷七十年」” (2021年9月13日). 2021年11月13日閲覧。

参考文献

  • 『OFFICIAL PERFECT BOOK BUILD BEST MATCH CREATION [仮面ライダービルド 公式完全読本]』ホビージャパン〈ホビージャパンMOOK〉、2018年12月25日。ISBN 978-4-7986-1837-1 

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小久保丈二」の関連用語

小久保丈二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小久保丈二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小久保丈二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS