ケン・ケンセイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > 日本の芸能人 > ケン・ケンセイの意味・解説 

ケン・ケンセイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 20:32 UTC 版)

ケン・ケンセイ(本名:片岡 昇〈かたおか のぼる〉、1948年[1] - )は、日本人のハリウッド俳優、剣道師範英語発音研究家。高知県高知市出身で現在はアメリカ合衆国ニューヨーク在住。全東部米国剣道連盟会長[2]

経歴・人物

高知県立安芸高校卒業後、ヤンマー業務提携会社の協和農機に入社[3]。高校時代から剣道を始め、社会人時代には1972年には高知県代表として国民体育大会にも出場した。全日本都道府県対抗剣道優勝大会では高知県代表の先鋒として2位の実績を残す。七の腕前を持つ。

早期退職制度を利用し、1973年にカナダに渡る。シカゴメキシコを経てニューヨークへ行き、1976年、ニューヨークの古い教会の最上階を借り、ニューヨークシティ剣道クラブを創設した。

剣道道場の生徒の勧めで俳優の道を志し、1989年、映画「ブラック・レイン」の高倉健の息子役でデビューした。その際に英語の発音に関してオリジナルの法則を編み出し、日本人向けの英語スピーチトレーニング法「ケンセイ・メソード」を考案した。現在は英語の発音指導でも第一人者として注目されている。

2006年にはニューズウィーク日本語版10月号にて「世界から尊敬される日本人100人」に選ばれている。

主な出演作品

著書

脚注

  1. ^ ケン・ケンセイ|プロフィール”. HMV&BOOKS online. 2022年7月3日閲覧。
  2. ^ 「全東部米国剣道連盟」主催 剣道トーナメント開催 全9部門、日頃の成果披露”. ニューヨーク最新イベント情報【よみタイム】 (2019年5月31日). 2022年7月3日閲覧。
  3. ^ ニッポン剣道、世界へ/剣道日本編集部/編 片岡昇/著 阿部哲史/著 目黒雅男/著 亀本竜太郎/著 安藤正康/著 本・コミック”. オンライン書店e-hon. 2022年7月3日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケン・ケンセイ」の関連用語

ケン・ケンセイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケン・ケンセイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケン・ケンセイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS