フジテレビ土曜夜10時枠時代劇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フジテレビ土曜夜10時枠時代劇の意味・解説 

フジテレビ土曜夜10時枠時代劇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/27 18:11 UTC 版)

フジテレビ土曜夜10時枠時代劇は、1968年4月から1974年9月までフジテレビ系列で土曜22:30 - 23:25(JST)に設けられていた時代劇専門放送枠である。1968年4月から1971年9月までの放送作品は関西テレビ、1971年10月から1974年9月までの放送作品はフジテレビが制作局となった。

概要

1968年4月開始の『大奥』をはじめ、関西テレビ制作時代はオムニバス形式の作品や群像劇が制作され、フジテレビ時代は中村敦夫主演の『木枯し紋次郎』シリーズが大ヒットし、同作は間に別作品を放送しながら全3作が制作された。

木枯し紋次郎』シリーズ終了以降は、当時TBS系列で放送されていた『必殺シリーズ』(朝日放送制作。放送時間は22:00 - 22:56)との競合もあり、1974年の『大盗賊』で6年半の放送を終了[1]した。フジテレビの時代劇枠は木曜20:00に移動し、1974年10月から『座頭市物語』が放送されたが、半年で終了した。

作品リスト

関西テレビ制作

フジテレビ制作

  • 浮世絵 女ねずみ小僧(第1シリーズ)(1971年10月2日 - 12月25日)※同上。
  • 木枯し紋次郎(1972年1月1日 - 2月26日)※同上。
  • 笹沢左保 股旅シリーズ(1972年3月4日 - 3月25日)※同上。中村敦夫の怪我によるつなぎ番組
  • 木枯し紋次郎(1972年4月1日 - 5月27日)※同上。
  • 浮世絵・女ねずみ小僧(第2シリーズ)(1972年6月3日 - 11月11日)※同上。
  • 木枯し紋次郎(1972年11月18日 - 1973年3月31日)※同上。
  • 木曽街道いそぎ旅(1973年4月7日 - 7月28日)※同上。
  • 戦国ロック はぐれ牙(1973年8月4日 - 9月29日)※同上。
  • 無宿侍(1973年10月6日 - 12月29日)※同上。
  • 浮世絵・女ねずみ小僧(第3シリーズ)(1974年1月5日 - 3月30日)※同上。
  • 八州犯科帳(1974年4月6日 - 6月29日)
  • 大盗賊(1974年7月6日 - 9月28日)

関連項目

脚注

  1. ^ 1974年10月以降、フジテレビおよび同時ネット局の23時台前半は音楽・スポーツ・バラエティ枠となったが、2007年4月に『土曜ドラマ』の放送を開始した。
フジテレビ 土曜22:30 - 22:55枠
前番組 番組名 次番組
スパイ大作戦
(第1シリーズ)
(22:30 - 23:30)
フジテレビ
土曜夜10時枠時代劇
(1968年4月 - 1974年9月)
土曜劇場
6羽のかもめ
(22:00 - 22:55)
フジテレビ 土曜22:55 - 23:00枠
スパイ大作戦
(第1シリーズ)
(22:30 - 23:30)
フジテレビ
土曜夜10時枠時代劇
(1968年4月 - 1974年9月)
ミュージックサロン
フジテレビ 土曜23:00 - 23:25枠
スパイ大作戦
(第1シリーズ)
(22:30 - 23:30)
フジテレビ
土曜夜10時枠時代劇
(1968年4月 - 1974年9月)
サウンズイン'74
(23:00 - 23:30)
フジテレビ 土曜23:25 - 23:30枠
スパイ大作戦
(第1シリーズ)
(22:30 - 23:30)
フジテレビ
土曜夜10時枠時代劇
(1968年4月 - 1969年12月)
【5分縮小して継続】
スターの素顔



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フジテレビ土曜夜10時枠時代劇」の関連用語

フジテレビ土曜夜10時枠時代劇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フジテレビ土曜夜10時枠時代劇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフジテレビ土曜夜10時枠時代劇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS