さくらスターライト劇場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > さくらスターライト劇場の意味・解説 

さくらスターライト劇場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/25 23:51 UTC 版)

さくらスターライト劇場』(さくらスターライトげきじょう)は、1963年12月1日から1964年6月29日までフジテレビ系列局が編成していたテレビドラマ放送枠である。「さくらフィルム」を製造・販売していた小西六写真工業(後のコニカ、現・コニカミノルタ)の一社提供。

当時の若い女性の愛と生活の記録をコンセプトにした作品群を放送していた[1]

編成時間

いずれも日本標準時

  • 日曜 21:45 - 22:30 (1963年12月1日 - 1964年5月10日)
  • 月曜 20:00 - 20:56 (1964年5月18日 - 1964年6月29日)

放送作品一覧

タイトル 製作局 放送期間 原作 主演
あいつと私 フジテレビ 1963年12月1日 - 1964年1月5日 石坂洋次郎 三上真一郎
哀愁によろしく 1964年1月12日 - 1964年3月1日 笹沢左保 鳳八千代
あしたの虹 関西テレビ 1964年3月8日 - 1964年6月29日 石坂洋次郎(監修) 北原三枝

脚注

  1. ^ 産経新聞産業経済新聞社、1963年12月1日付のテレビ欄の番組解説。 

関連項目

フジテレビ系列 日曜21:45枠
前番組 番組名 次番組
三菱ダイヤモンドグローブ・ボクシング中継
(1963年4月 - 1963年11月)
※21:30 - 22:45
【日曜21:00枠へ移動】
さくらスターライト劇場
(1963年12月1日 - 1964年5月10日)
歌謡曲アワー 再放送
※21:45 - 22:00
【日曜22:30枠から移動】
世界は動く
※22:00 - 22:30
フジテレビ系列 月曜20:00枠
姿三四郎(1963年版)
(1963年11月18日 - 1964年5月11日)
さくらスターライト劇場
(1964年5月18日 - 1964年6月29日)
あたって砕けろ
(1964年7月6日 - 1964年8月24日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さくらスターライト劇場」の関連用語

さくらスターライト劇場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さくらスターライト劇場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさくらスターライト劇場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS