JUJUとは? わかりやすく解説

JUJU

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/12 10:03 UTC 版)

JUJU
生誕 (1976-02-14) 1976年2月14日(49歳)
出身地 日本広島県庄原市
ジャンル
職業
担当楽器 ボーカル
活動期間 2004年 -
レーベル ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
公式サイト JUJU official site
YouTube
チャンネル
活動期間 2012年 -
ジャンル 音楽
登録者数 43.2万人
総再生回数 3億9641万1626回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年5月31日時点。
テンプレートを表示

JUJU ジュジュ1976年[3][4]2月14日 - )は、日本のシンガーソングライター。レーベルはソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ所属。身長166cm。

人物

広島県庄原市で生まれ、12歳でジャズシンガーを志し、18歳で単身渡米する。ジャズ、R&Bヒップホップ、ソウルなどニューヨークの音楽から独自性を磨く。ストリートの活動が噂となり、日本でデビューのオファーを受けるが、自らの音楽性を追求するためニューヨークで活動を2年余継続する。2004年にシングル「光の中へ」でメジャーデビューする[5]

トーク力、女性を対象とした作品、商品とタイアップやコラボレーション、独自ブランド運営でスタイリッシュイメージ、など20から30代の女性を中心に高く支持を受ける[6]

J-POPファンから好まれるバラードだけでなく、ジャズからヒップホップ、ハウス、ソウル、R&B、EDM、歌謡スタイルなどまで幅広い音楽性を持ち、ほかのアーティストとのコラボも盛んに行っている[7][6][8][9]。特にジャズへの思い入れは強く、ジャズシンガーへ憧れを抱き、「JAZZは人生の教科書」と語っている[10]。ポップスと並行してジャズをテーマにした活動も継続している[11]

尊敬する歌手はサラ・ヴォーン、元ディー・ライトレディ・ミス・キアー、そしてキャロン・ウィーラーの3人で、冗談交じりで「機会があったら彼女たちと声帯を取り替えたい」と話すほど[5][12][13][14]

好きな日本人アーティストは松任谷由実で、本人曰く「マニアって言っていいくらい大好き」[15]。「日本の音楽といえばユーミン」とも語っている。その後、プライベートでも交流を持つようになった[16]。また、サザンオールスターズのファンでもあり『ミュージックステーション』出演時に司会のタモリにそのことを聞かれた際には「子どもの頃から大好きで、大人な人たちっていう感じでしたね」と語っている[17]

芸名の由来は、ウェイン・ショーターアルバムJuJu』から[5][18]。2000年、翌日までにシンガー名を決めなくてはいけない時にニューヨークの路上で売られていたカセットテープの中に当時将来への不安を紛らわすために精神安定剤代わりに聴いていた『JuJu』を見つけ、天の声だと思ってそれにあやかることにした[5][9][12][19]

本名・生年は非公表だが、自身のテレビ番組中での発言により1976年生まれであることが判明している[3][4]

デビュー後に出したシングル2枚が全く売れず、契約でももめて歌手生命が終わりそうだった2005年、制作チームに入っていた音楽プロデューサーの川口大輔[注 1]にそれまでの歌い方を否定される。当時のJUJUは子音を立てたりアドリブを入れたり強いビブラートをかけたりというジャズなどの影響を受けたクセのある歌い方であったが、川口に邦楽だとそれでは日本語が濁って届かないので、はっきりと発音するよう指導された。シンガーとしての経歴を全て否定されたような気分になったが、アドバイス通りに歌ったテイクをそれまでのものと聞き比べた結果、川口の指摘が的確であったと納得した。これを機に自らを顧みたところ、ジャズ以外の音楽も好きな自分は色々なジャンルの曲を歌う歌手になりたいのだと思い、「ジャズシンガーになりたい」という拘りを一旦封印することにした。以後、日本語を大切にする歌い方に変えたところ、3rdシングル「奇跡を望むなら...」がヒットした[7][14][19][20]

2011年、ジャズの名門ブルーノート東京で初めて念願のジャズスタイルでのライブを行い、初のジャズ・カバーアルバムをリリースをした際には、歌い方を以前のものに戻した[10][14][20]

来歴

幼少期、歌ったり踊ったりするのが好きな大人たちに囲まれて育つ。叔父は演歌、叔母はジャズやシャンソンムード歌謡、その下の叔母はイタリアンな音楽、母はディスコミュージックという具合に、皆それぞれが好きな音楽を勝手に聴いている環境だったことがその後のJUJUに大きな影響を与える。初めて人前で歌ったのは4歳の時、曲は細川たかしの「北酒場」で、これをきっかけに歌手を目指すことになった[7][14][15]

小学校6年の12歳のときに空前のイタロ・ハウスブームがあり、クラブ・ミュージックに傾倒する。高校生の時にはハウスとヒップホップに夢中になり、自らDJなどの音楽活動を始める[7][14]

18歳の時に観光で訪れたニューヨークを好きになる。半年後、大学に進学する代わりに渡米を希望し、叶えてもらう[5][13]

ニューヨーク仕込みの洗練された歌唱スタイルが話題を呼び、国内のほぼすべてのレコード会社からデビューのオファーを受ける[6]。また現地で出会った作家のE-3やDJ HIROnycらと制作した音楽作品が日本で評判を呼び、デビュー前には映画『凶気の桜』の主題歌制作に協力する。

2003年、SMEJとアルバムを7枚出すという契約を結ぶ[9]

2004年、シングル「光の中へ」でメジャー・デビュー。しかし、売上は伸びず、以降の2年間は全てパッケージ作品のリリースを凍結[6][13]。後にこの2年間を「出し続けて消費されるのが嫌だったんですね。アマチュアの世界ではうまい人が偉いけど、プロの世界では売れている人が偉い。じゃあ売れる音楽ってなんだろうって、ずっと模索し続けた2年間だった」と振り返っている[13]

2006年11月、「これがダメだったらもう後はない」と本人もスタッフも一致団結して背水の陣で制作・リリースした3rdシングル「奇跡を望むなら...」がUSEN総合チャートに22週連続チャートイン、2007年USEN年間総合チャート1位を記録するヒットとなった[6][13][21]

2008年4月から、12ヶ月連続のマンスリー・カバー・ライブ「ジュジュ苑」をスタート[22]。同年10月10日、ニューヨークで凱旋ライブ「JUJU苑 in NY」を開催。また日本記念日協会により、「JUJU(ジュジュ)=10(ジュウ)月10(ジュウ)日」にちなんで10月10日が「JUJUの日」として正式認定された[23]。以後、この日にライブを行うのが毎年の恒例となる。

2009年、シングル「明日がくるなら」が映画『余命1ヶ月の花嫁』の主題歌に起用され、同年、年間配信チャート1位を記録、配信累計300万ダウンロードを突破した。

2010年、カバー・アルバム『Request』をリリース、女性シンガーのカバー・アルバムとしては史上初のオリコン2週連続1位を記録[22]

2011年10月10日、ジャズの聖地・ブルーノート東京にて初のジャズライブ『JUJUの日SPECIAL LIVE in BLUE NOTE TOKYO』を開催。同年11月30日、初のジャズアルバム『DELICIOUS』をリリース、ジャズアルバム史上初のオリコンランキングTOP5入りを達成、異例のロングセールスを記録した[24]

2012年5月、ニューヨークにて日本人女性アーティストとしては初めて伝統のアコースティックライヴ「MTV Unplugged」に出演[25]。同年10月10日より、毎年恒例のカバー・ライブ・イベント「ジュジュ苑」を初の全国ツアー「ジュジュ苑 全国ツアー 2012」という形で実施。また同ライブは自身初となる日本武道館での公演となる[26]

2013年2月より全国ツアーを開催、12万人を動員した。同年7月、32年ぶりのクインシー・ジョーンズ来日公演のトリビュート・パートに出演。同年8月からジャズ・ツアーを開催。同年10月、日本フィルハーモニー交響楽団と共に東名阪全6公演を開催。

2014年4月、デビュー10周年を記念して全42公演10万人動員の全国ホールツアーを開催。同年10月10日、カバー・ライブ・イベント「ジュジュ苑」を自身初となるさいたまスーパーアリーナ単独公演で開催[22]

2020年12月31日、『第71回NHK紅白歌合戦』に初出場[27]

2023年12月31日、『第74回NHK紅白歌合戦』に3年ぶり2回目の出場。

エピソード

2003年頃までは喫煙者であったが、楽曲の多くを手がけるプロデューサーおよび所属レコード会社のスタッフから「今後は禁煙しなければ契約を打ち切る」と指摘され禁煙トレーニングを行い、同年12月31日付で禁煙した。禁煙後の2004年以降は声域が2オクターブほど違い、声も綺麗になっている[28]

好きなお酒はスコッチ・ウイスキー。好きな食べ物は唐揚げ。趣味は読書ハイヒールを集めること。「笑点」の大ファンで、好きなメンバーは三遊亭小遊三[29]。髪のウェーヴはパーマではなく、地毛(天然パーマ)と発言している。初めて買ったCDは、スウィング・アウト・シスターのアルバム『ベター・トゥ・トラベル』[13]

2016年11月5日放送の『ミュージックフェア』(フジテレビ)で、「これまでに3回結婚を考えたことがある」と発言[30]

三浦春馬の死について

私が2018年から、⦅言葉が出ず後ろを向き、わーと叫ぶ⦆、2018年からNHKで、世界はほしいモノにあふれてるという番組をやらせていただいていて、どのくらい続くのかと思ってたらまさかの2年目に突入する事になって、オープニングテーマを作りたいということになり、この3rd Dishの制作が始まりました。世界はほしいモノにあふれてるの話をし始めると、いろんなこと(三浦春馬の死)に触れた方がいいのかと思ったりもするんですけど、⦅絶句⦆、それをやるためには、私には思い出がある分、倍の時間がかかります。そしてそれをやってしまうと、みなさんここから4~5年抜け出せません。それを簡潔に今の私に言えることがあるかと言うと、それもありません。今の私の気持ちは、さっきのRememberに込めたつもりです。⦅涙目で後ろを向き、わーと叫ぶ⦆なのでこれからも、いろんな気持ちを自分の中で噛み砕いて、その都度歌に乗せて伝えるのが私なりのやり方で、私と思い出の折り合いをつけていけたらなと思うんですけど、でも本当にこのRememberができたことも、NHKに携われたことも私にとっては、、、⦅バチンと左の頬を叩く⦆宝物かなと思います。 — JUJU『MAKE IT DELICIOUS』(2020.7.21 @ Blue Note Tokyo) 内MCにて。

ディスコグラフィ

JUJUのディスコグラフィ
リリースリスト
スタジオ・アルバム 8
ライブ・アルバム 3
ベスト・アルバム 3
EP 2
シングル 41
映像作品 8
トリビュート&カバーアルバム 6[注 2]
配信限定シングル 4
ジャズ・アルバム 3
アナログ盤 3
参加作品 32
その他のアルバム 1

シングル

CDシングル

  発売日 タイトル 最高位 収録アルバム
1st 2004年8月25日 光の中へ - Open Your Heart〜素顔のままで〜
2nd 2004年11月26日 CRAVIN'
3rd 2006年11月22日 奇跡を望むなら... 85位 Wonderful Life
4th 2007年8月8日 ナツノハナ 78位
5th 2007年12月12日 Wish for snow/奇跡を望むなら...Xmas story 55位 アルバム未収録
6th 2008年4月23日 どんなに遠くても... 84位 What's Love?
7th 2008年10月8日 88位
8th 2008年11月26日 素直になれたら/I can be free[注 3] 6位
9th 2009年2月11日 やさしさで溢れるように 11位
10th 2009年4月29日 明日がくるなら[注 4] 2位 JUJU
11th 2009年11月25日 PRESENT 29位
12th 2010年2月24日 桜雨/READY FOR LOVE/S.H.E./Last Kiss 20位
13th 2010年5月26日 Trust In You 30位 YOU
14th 2010年7月28日 Hello, Again 〜昔からある場所〜 15位 Request
15th 2010年11月17日 この夜を止めてよ 10位 YOU
16th 2011年4月6日 さよならの代わりに/願い 14位
17th 2011年6月1日 また明日... 9位
18th 2011年8月31日 YOU/BELOVED 28位
19th 2011年11月23日 Lullaby Of Birdland/みずいろの影 59位 DELICIOUS
20th 2012年1月25日 sign 11位 DOOR
21st 2012年6月13日 ただいま 7位
22nd 2012年10月10日 ありがとう 10位
23rd 2013年2月27日 Dreamer 20位
24th 2013年9月18日 Distance 14位
25th 2013年11月20日 守ってあげたい 27位
26th 2014年2月19日 Door/Hot Stuff 25位
27th 2014年9月17日 ラストシーン 7位 WHAT YOU WANT
28th 2015年2月11日 Hold me, Hold you/始まりはいつも突然に 15位
29th 2015年7月8日 PLAYBACK 10位
30th 2015年9月23日 WITH YOU 15位
31st 2015年11月18日 What You Want 26位
32nd 2016年9月21日 六本木心中/ラヴ・イズ・オーヴァー 17位 スナックJUJU 〜夜のRequest〜
33rd 2016年11月30日 believe believe/あなた以外誰も愛せない 25位 I
34th 2017年3月22日 Because of You 24位
35th 2017年10月11日 いいわけ 11位
36th 2018年1月24日 東京 17位
37th 2018年10月31日 メトロ 20位 DELICIOUS 〜JUJU's JAZZ 3rd Dish〜
38th 2019年3月6日 ミライ 14位 YOUR STORY
39th 2020年2月26日 STAYIN' ALIVE 12位
40th 2020年9月30日 奏/LA・LA・LA LOVE SONG 19位 俺のRequest
41st 2021年11月10日 こたえあわせ 15位 The Water
42nd 2022年11月23日 22位
43rd 2023年3月15日 Bet On Me 23位
44th 2023年10月11日 なごり雪 / あゝ無情 32位 スナックJUJU ~夜のRequest~ 『帰ってきたママ』
45th 2024年3月6日 一線 The Water
46th 2025年9月10日 小さな歌

配信限定シングル

  配信日 タイトル  規格 収録CD・アルバム
1st 2013年12月18日 星月夜 デジタル・ダウンロード DOOR
2nd 2019年10月10日 Woman In Love YOUR STORY
THE FIRST TAKE MUSIC
- 2021年11月10日 やさしさで溢れるように - From THE FIRST TAKE デジタル・ダウンロード 未収録
- この夜を止めてよ - From THE FIRST TAKE

アルバム

特記事項

  • 2013年2月6日、ミニアルバムを除くアルバム全作品がBlu-spec CD2化再発盤として一斉発売。

オリジナル・アルバム

フル・アルバム
  発売日 タイトル 最高位
1st 2007年10月10日 Wonderful Life 13位
2nd 2009年3月4日 What's Love? 3位
3rd 2010年3月17日 JUJU 2位
4th 2011年7月13日 YOU 1位
5th 2014年3月5日 DOOR 2位
6th 2015年12月9日 WHAT YOU WANT 4位
7th 2018年2月21日 I 1位
8th 2025年3月5日 The Water TBA
ミニ・アルバム
発売日 タイトル 最高位
1st 2007年6月6日 Open Your Heart 〜素顔のままで〜 16位
2nd 2008年6月11日 My Life 117位

カバー・アルバム

  発売日 タイトル 最高位
1st 2010年9月29日 Request 1位
2nd 2014年12月3日 Request II 3位
3rd 2016年3月9日 TIMELESS 5位
4th 2016年10月26日 スナックJUJU 〜夜のRequest〜 5位
5th 2020年10月21日 俺のRequest 7位
6th 2022年3月16日 ユーミンをめぐる物語 5位
7th 2023年11月1日 スナックJUJU ~夜のRequest~ 『帰ってきたママ』

ジャズ・アルバム

  発売日 タイトル 最高位
1st 2011年11月30日 DELICIOUS 5位
2nd 2013年6月26日 DELICIOUS 〜JUJU's JAZZ 2nd Dish〜 11位
3rd 2018年12月5日 DELICIOUS 〜JUJU's JAZZ 3rd Dish〜 11位

ライブ・アルバム

  発売日 タイトル 最高位
1st 2012年8月1日 MTV UNPLUGGED JUJU 15位
2nd 2013年12月11日 GIFT 15位
3rd 2018年4月18日 JUJU BIG BAND JAZZ LIVE "So Delicious, So Good" 22位
4th 2023年2月22日 不思議の国のジュジュ苑 「ユーミンをめぐる物語」 JUJUの日スペシャル

ベスト・アルバム

  発売日 タイトル 最高位
1st 2012年11月7日 BEST STORY 〜Love stories〜 2位
2nd BEST STORY 〜Life stories〜 1位
3rd 2020年4月8日 YOUR STORY

その他のアルバム

発売日 タイトル
2009年10月7日 LOVE DROPS -Covered & Compiled by JUJU [注 5]

アナログ盤

  • WET DREAMS feat. キエるマキュウ(2001年5月25日)
    • 収録曲:「WET DREAMS feat. キエるマキュウ(MAIN VERSION)」、「WET DREAMS feat. キエるマキュウ(instrumental)」、「HOW DOES IT FEEL(MAIN VERSION)」、「SKIN TO SKIN(MAIN VERSION)」
  • INFATUATION(2004年3月31日)
    • 収録曲:「INFATUATION」、「LET'S WAIT AWHILE」
  • CRAVIN'(2004年12月8日)
    • 収録曲:「CRAVIN'」、「YEARNING FOR YOUR LOVE」

映像作品

  発売日 タイトル 規格 順位
1st 2010年12月22日 JUJU 10.10.10 Special Live Request DVD 45位
2nd 2011年12月21日 2011.10.10 SPECIAL LIVE AT BLUE NOTE TOKYO DVD/Blu-ray 170位 (DVD)
84位 (Blu-ray)
3rd 2012年8月1日 MTV UNPLUGGED JUJU DVD/Blu-ray 34位 (DVD)
30位 (Blu-ray)
4th 2013年2月6日 ジュジュ苑全国ツアー2012 at 日本武道館 DVD/Blu-ray 22位 (DVD)
20位 (Blu-ray)
5th 2013年9月25日 JUJU BEST STORY ARENA TOUR 2013 DVD/Blu-ray 51位 (DVD)
66位 (Blu-ray)
6th 2015年3月11日 JUJU SUPER LIVE 2014 -ジュジュ苑 10th Anniversary Special- at SAITAMA SUPER ARENA- DVD/Blu-ray 29位 (DVD)
31位 (Blu-ray)
7th 2015年3月25日 JUJU BEST VIDEO CLIPS DVD+CD/Blu-ray+CD 50位 (DVD)
55位 (Blu-ray)
8th 2017年3月22日 -ジュジュ苑スペシャル- スナックJUJU at 国立代々木競技場第一体育館 DVD/Blu-ray 23位 (DVD)
50位 (Blu-ray)
9th 2023年2月22日 不思議の国のジュジュ苑 -ユーミンをめぐる物語- JUJUの日スペシャル DVD/Blu-ray

参加作品

発売日 曲名 収録された作品
2001年9月19日 セックスフレンド feat. JUJU K DUB SHINE「Save The Children」
2001年10月11日 MEANING OF LIFE feat. Hi-Timez+JUJU DJ MASTERKEY「DADDY'S HOUSE VOL.1」
2002年5月29日 FIRST AND LAST/DJ HIRO feat. JUJU Various Artists「HARLEM RECORDINGS PRESENTS HARLEM ver.1.0」
2002年10月17日 Family(is one of nature's masterplaces) Original Soundtrack「凶気の桜 オリジナル・サウンドトラック」
I CONFESS
過去のない未来
2002年12月18日 Hi-Timez/Hi-Timez and JUJU Various Artists「Change The Game」
2002年12月18日 FIRST AND LAST(String of Love MIX)/DJ HIRO feat. JUJU Various Artists「HARLEM RECORDINGS PRESENTS HARLEM ver.1.7」
2003年5月21日 THRU/A KID CALLED ROOTS feat. JUJU Various Artists「HARLEM RECORDINGS PRESENTS HARLEM ver.2.0 〜Hot Shit Make Ya Bounce!!〜」
2003年7月1日 In-mail feat. JUJU 童子-T「In-mail feat. JUJU」
2003年7月30日 Horoscope Love feat. JUJU CHRIS「Love me or not」
2003年11月12日 FREE YOUR MIND feat. JUJU DJ MASTERKEY「DADDY'S HOUSE VOL.2」
2005年1月7日 COME, FLY WITH ME Original Soundtrack「Jam Films S」
2005年9月22日 How you feel feat. JUJU Hi-Timez「GOO GOO HOO」
2007年3月21日 桜咲く頃 feat. JUJU ONE☆DRAFTフルサト
2007年7月13日 Another Day/Bliss feat. Juju Various Artists「Tokyo Calling 2」
2007年8月22日 go my way feat. JUJU nobodyknows+「vulgarhythm」
2007年8月29日 Best Friends feat. Mummy-D, JUJU 童子-T「ONE MIC
2007年9月26日 THE POWER OF LOVE Various Artists「TRIBUTE TO CELINE DION/セリーヌ・ディオン・トリビュート」
2007年10月10日 Corcovado Various Artists「ジョビニアーナ〜愛と微笑みと花」
2008年7月16日 Funtime(feat. JUJU) PAX JAPONICA GROOVE「PAX JAPONICA GROOVE」
2008年8月13日 君のすべてに Spontania feat. JUJU「君のすべてに
2008年12月17日 ユメノツヅキ feat. JUJU Jazztronik「JTK」
2009年9月9日 NOW, AND NOW feat. JUJU i-dep「POP OUT!WHAT!!!」
2010年2月24日 Is it over? 久保田利伸Timeless Fly
2010年7月21日 Last Vacation feat. RYO-Z, PES(from RIP SLYME)& JUJU/DJ HASEBE DJ HASEBE「SOMETHING WONDERFUL」
2011年10月19日 永遠はただの一秒から JAY'ED×JUJU「永遠はただの一秒から」
2011年12月14日 Time for Christmas GLAYHope and The Silver Sunrise
2012年3月7日 All You Need Is Love JAPAN UNITED with MUSIC「All You Need Is Love
2014年3月12日 マイ・フェイヴァリット・シングス/JUJU featuring TOKU Various Artists「きっずじゃずCD」
2016年2月24日 WILL Various Artists「MIKA NAKASHIMA TRIBUTE」[32]
2021年2月10日 赤い果実 feat. JUJU フジファブリック「I Love You」
2024年5月29日 スキマスイッチトリビュート・アルバムみんなのスキマスイッチ[33]

タイアップ

楽曲 タイアップ
COME, FLY WITH ME アミューズピクチャーズ配給映画『Jam Films S』主題歌
奇跡を望むなら... テレビ東京ドラマ24クピドの悪戯 虹玉』エンディングテーマ
SUBARULEGACY OUTBACK』CMソング
テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2月度オープニングテーマ
テレビ東京系『美しくやせたい女たちの驚異の記録〜その後〜』エンディングテーマ
テレビ東京系『たけしの誰でもピカソ』エンディングテーマ
dwango着うたCMソング
There Must Be An Angel フジテレビ系『めざましテレビ』占いコーナーOA曲
Guilty Pleasure 松坂屋「2007サマー 水着・浴衣」CMソング
ナツノハナ フジテレビ系 アニメ『モノノ怪』エンディングテーマ
Wonderful Life TBS系『地球!ジオグラTV』エンディングテーマ
Wish for snow dwango「dwango.jp」CMソング
岩手めんこいテレビBreak Point!』エンディングテーマ
富山テレビ『bbt music selection』エンディングテーマ
爽健美茶ソング 日本コカ・コーラ爽健美茶」2008年度CMソング
どんなに遠くても... セガ社ゲーム『戦場のヴァルキュリア』テーマソング
独立UHF系テレビアニメ『戦場のヴァルキュリア』挿入歌
SOMEWHERE DOWN THE ROAD ショウゲート配給映画『痛いほどきみが好きなのに』日本版エンディングテーマ
LIVE!TOGETHER
〜TOKYO GIRLS ANTHEM〜[注 6]
J-WAVE '08春のキャンペーン テーマソング
東映配給映画『しあわせのかおり』主題歌
Missin' U オーディオテクニカCMソング
I can be free フジテレビ系『めざにゅ〜』テーマソング
素直になれたら 日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』POWER PLAY
九州朝日放送ドォーモ』2008年12月度エンディングテーマ
NTTコミュニケーションズ「MUSICO」CMソング
やさしさで溢れるように MTV meetalk with NEW NISSAN cube」CMソング
Friend-Ship Project 第6弾」CMソング
君がいるから -My Best Friends- ポニー・キャニオンビデオ映画『にゃんこ THE MOVIE 3』主題歌
明日がくるなら 東宝配給映画『余命1ヶ月の花嫁』主題歌
The Rose 東宝配給映画『余命1ヶ月の花嫁』挿入歌
PRESENT ウォルト・ディズニー・ジャパン配給映画『Disney's クリスマス・キャロル』イメージソング
READY FOR LOVE 関西テレビ・フジテレビ系『グータンヌーボ』2010年1月 - 3月度エンディングテーマ
S.H.E. 花王アジエンス」CMソング
桜雨 レコチョク」CMソング
TBS系『COUNT DOWN TV』オープニングテーマ
Trust In You ABCテレビ朝日系ドラマ『警視庁 失踪人捜査課』主題歌
Hello, Again 〜昔からある場所〜 ソニーα」CMソング
この夜を止めてよ 関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『ギルティ 悪魔と契約した女』主題歌
Piece Of Our Days テレビ東京系『ワールドビジネスサテライト』テーマ曲
さよならの代わりに 日本テレビ系『スッキリ!!』2011年3月度テーマソング
「レコチョク」CMソング
願い アスミック・エース エンタテインメント配給映画『犬とあなたの物語 いぬのえいが』主題歌
また明日... 関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『グッドライフ〜ありがとう、パパ。さよなら〜』主題歌
Love again 関西テレビ・フジテレビ系「グータンヌーボ」2011年7月 - 9月度テーマソング
YOU GREEミュージックアプリ TV-CMソング
BELOVED ソニー「α」CMソング
Lullaby Of Birdland テレビ朝日系ドラマ『DOCTORS〜最強の名医〜』主題歌
sign 東宝配給映画『麒麟の翼』主題歌
テレビ東京系『DANCE@TV』2012年2月度オープニングテーマ
ただいま TBS系金曜ドラマもう一度君に、プロポーズ』主題歌
花がめぐるところへ ジャックスCMソング
ありがとう 東宝配給映画『ツナグ』主題歌
くちづけ アサヒフードアンドヘルスケア「トルタ」CMソング
Dreamer 日本テレビ系『ウーマン・オン・ザ・プラネット』テーマソング
You & Me H.I.S.「海外ウエディング」CMソング
Take Five TBS系金曜ドラマ『TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜』劇中歌[34]
Distance MBS・TBS系アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』エンディングテーマ[35]
守ってあげたい ワーナー・ブラザース配給映画『すべては君に逢えたから』劇中歌[36]
日本テレビ系『スッキリ!!』2013年11月度テーマソング[37]
Silent Night ワーナー・ブラザース配給映画『すべては君に逢えたから』劇中歌[38]
星月夜 J-WAVE "25 MAGIC"ウィンターキャンペーンソング
Door テレビ朝日系木曜ドラマ緊急取調室』主題歌[39]
Hot Stuff 資生堂MAQuillAGE」CMソング[40]
Brand New Days Will Love You フジテレビ系『めざましテレビ』金曜日テーマソング[41]
ラストシーン NHK総合ドラマ10聖女』主題歌[42]
Some Day My Prince Will Come(いつか王子様が
When You Wish upon a Star(星に願いを
東宝配給映画『クローバー』挿入歌[43]
Hold me, Hold you ショウゲート配給映画『娚の一生』主題歌[44]
What You Want 日本テレビ系ドラマ『偽装の夫婦』主題歌[45]
夢見るシャンソン人形 セブン&アイ・ホールディングス「Jean Paul GAULTIER FOR SEPT PREMIERES」CMソング[46]
believe believe 日本テレビ系ドラマ『レンタル救世主』主題歌 ※ JUJU feat. 明辺悠五 名義で沢村一樹とのデュエット [47]
あなた以外誰も愛せない ソニー「ハイレゾ級ワイヤレス」CMソング [48]
Because of You 映画『パッセンジャー』日本語吹替版テーマソング[49]
いいわけ NHK総合ドラマ10『この声をきみに』主題歌[50]
東京 東宝配給映画『祈りの幕が下りる時』主題歌[51]
Remember (The Good Times) NHK総合『世界はほしいモノにあふれてる 〜旅するバイヤー極上リスト〜』オープニング曲[52]
ミライ テレビ朝日系木曜ドラマ『ハケン占い師アタル』主題歌[53]
STAYIN' ALIVE 日本テレビ系土曜ドラマトップナイフ』主題歌[54]
Voice NHK総合『世界はほしいモノにあふれてる 〜旅するバイヤー極上リスト〜』エンディング曲
こたえあわせ 日本テレビ系水曜ドラマ恋です!〜ヤンキー君と白杖ガール〜』主題歌[55]
ワーナー・ブラザース配給映画『母性』主題歌[56]
Bet On Me フジテレビ系水10ドラマスタンドUPスタート』主題歌[57]
一線 テレビ朝⽇系⽊曜ドラマグレイトギフト』主題歌[58]
小さな歌 フジテレビ系 月9ドラマ明日はもっと、いい日になる』主題歌[59]

出演

テレビ

音楽番組

音楽特番

NHK紅白歌合戦出場歴
年度 放送回 曲目 備考
2020年 第71回 やさしさで溢れるように
2023年 第74回 2 時の流れに身をまかせ カバーアルバム:スナックJUJU ~夜のRequest~ 『帰ってきたママ」』より選曲[61]

ドラマ

ドキュメンタリー番組

CM

ラジオ

ライブ

2005年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年

脚注

注釈

  1. ^ 川口のプロデュース曲はその時点では発表されず、のちに22ndシングル「ありがとう」としてリリースされた。
  2. ^ トリビュート・アルバムは無し。
  3. ^ 「素直になれたら」はJUJU feat. Spontania名義。
  4. ^ JUJU with JAY'ED」名義。
  5. ^ 伊勢丹新宿店タグラインとのコラボレーション。JUJUが選曲した楽曲とカバー曲「Ex-Factor」が収録されたオリジナルコンピレーションアルバム。伊勢丹新宿店タグラインのJUJUセレクトショップおよび伊勢丹オンラインショップ「I ONLINE」にて2009年10月7日から11月9日までの期間限定発売。
  6. ^ JUJU&デルタ・グッドレム」名義。
  7. ^ 公演名は「ジュジュ苑 in NY」。

出典

  1. ^ a b c Eremenko, Alexey. Juju | Biography & History - オールミュージック. 2021年5月16日閲覧。
  2. ^ a b c d e f JUJU(ジュジュ)の情報まとめ”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク株式会社. 2021年5月16日閲覧。
  3. ^ a b JUJUはクビを賭けて決意、hydeは禁煙太りを告白!歌手・芸人たちそれぞれの禁煙”. wezzy. サイゾー (2018年2月25日). 2018年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月13日閲覧。
  4. ^ a b JUJUとコラボの吉田羊 驚きの歌唱力にあった女優流の神髄”. 女性自身. 光文社 (2018年2月24日). 2018年12月13日閲覧。
  5. ^ a b c d e NEW YORK 2007/11/10ニューヨーカーは呑んだ後、ラーメン屋のような感覚でハンバーガーを食べるんです。”. ANA WORLD AIR CURRENT. J-WAVE (2007年11月10日). 2007年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月7日閲覧。
  6. ^ a b c d e デビュー10周年でさらにブレイクか JUJUの女性人気を分析してみた”. Real Sound (2014年3月16日). 2018年12月13日閲覧。
  7. ^ a b c d <9>ただ歌が好きだった頃の私で”. 朝日新聞 (2013年12月5日). 2013年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月7日閲覧。
  8. ^ JUJU、『PLAYBACK』ヒットの理由とは? 積極的なメディア展開から分析”. Real Sound (2015年7月24日). 2018年12月13日閲覧。
  9. ^ a b c JUJUが語る、シンガーとしての歩みと感謝の思い 「東京のおかげで“JUJU”になれた」”. Real Sound (2018年2月2日). 2018年12月13日閲覧。
  10. ^ a b JUJU、4回目の“JUJUの日”に念願のジャズライブ”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2011年10月12日). 2018年12月13日閲覧。
  11. ^ JUJU、初心者でも楽しめる“おいしい”ジャズアルバム 『DELICIOUS』シリーズ最新作を聞く”. Real Sound (2018年11月22日). 2018年12月13日閲覧。
  12. ^ a b JUJUが尊敬する、3人の偉大なる歌姫「機会があったら声帯を取り替えたい」”. Real Sound (2017年10月6日). 2018年12月13日閲覧。
  13. ^ a b c d e f 「インタビュー・JUJU USEN上半期1位を獲得したバイリンガル歌姫」『日経エンタテインメント!』第11巻第17号、日経BP社、2007年11月、pp.122。 
  14. ^ a b c d e 酸いも甘いも経験したJUJUが、ジャズを愛する理由とは”. CINRA.NET (2011年11月28日). 2018年12月7日閲覧。
  15. ^ a b JUJU、自身のルーツは細川たかしと告白「『北酒場』をきっかけに歌手を目指した」”. Real Sound (2014年12月19日). 2018年12月13日閲覧。
  16. ^ 松任谷由実とJUJUの共通点は「毒」にあり? 松任谷「私の毒は粉、JUJUの毒は液体」”. Real Sound (2016年11月6日). 2018年12月13日閲覧。
  17. ^ 【エンタがビタミン♪】桑田佳祐が若手マネージャーに世代間ギャップ感じる。タモリも「パない」を理解できず。Techinsight 2014年9月13日配信 2023年7月15日閲覧。
  18. ^ 『めざましテレビ』2008年7月28日放送より[出典無効]
  19. ^ a b ジャズを歌うJUJUが漫画『夜廻り猫』と自分を重ねる理由”. AERA dot.. 朝日新聞 (2018年12月4日). 2018年12月13日閲覧。
  20. ^ a b デビュー15周年を迎えるJUJU、ジャズを歌う理由とは”. オリコンミュージックストア. ORICON (2018年12月9日). 2018年12月7日閲覧。
  21. ^ JUJUの新曲ラブソングに“恋愛観の変化”の兆し? 映画ともリンクする詞世界を読む”. Real Sound (2015年2月26日). 2018年12月13日閲覧。
  22. ^ a b c 松任谷由実、竹内まりや、中島みゆき……JUJUが歌う名曲カヴァーはなぜ特別な響きを持つのか?”. Real Sound (2014年11月19日). 2018年12月13日閲覧。
  23. ^ 10月10日「JUJUの日」が正式に記念日認定”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2008年10月10日). 2018年12月13日閲覧。
  24. ^ JUJU、MTVアンプラグドのライヴ映像を世界最速公開となる生配信決定”. BARKS (2012年4月25日). 2018年12月13日閲覧。
  25. ^ JUJU、原点の地ニューヨークで凱旋ライヴ”. BARKS (2012年5月2日). 2018年12月13日閲覧。
  26. ^ JUJU、超人気カヴァー・ライヴイベント「ジュジュ苑」をなんと日本武道館で開催”. BARKS (2012年5月30日). 2018年12月13日閲覧。
  27. ^ 第71回NHK紅白歌合戦 出場歌手”. 第71回NHK紅白歌合戦 公式サイト. NHK (2020年11月16日). 2020年11月16日閲覧。
  28. ^ A-Studio』(TBSテレビ)2010年4月9日放送で発言[出典無効]
  29. ^ 1番ソングSHOW』(日本テレビ)2012年10月3日放送で発言[出典無効]
  30. ^ [MUSIC FAIR 【松任谷由実・JUJU】 の番組概要ページ]”. gooテレビ番組(関東版). goo. 2016年11月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月16日閲覧。
  31. ^ JUJU、配信ライブで追悼唱 三浦春馬さんと共演番組テーマ曲歌う 涙こらえ絶叫も”. スポニチSponichiAnnex (2020年7月21日). 2020年7月23日閲覧。
  32. ^ 中島美嘉トリビュート盤にHYDE、グループ魂、鬼束ちひろら”. 音楽ナタリー (2016年1月21日). 2016年1月21日閲覧。
  33. ^ スキマスイッチ初のトリビュート盤発売!Uru、ビーバー、いきもの、sumika、星街が歌うのは”. 音楽ナタリー (2024年4月17日). 2024年4月17日閲覧。
  34. ^ 4/19(金)22時にスタートするTBS系ドラマ『TAKE FIVE~俺たちは愛を盗めるか~』にジャズシンガーとして出演!!”. ソニーミュージックオフィシャルサイト. ソニー・ミュージック (2013年4月5日). 2025年8月29日閲覧。
  35. ^ JUJU「宇宙戦艦ヤマト」新EDに切ないバラード提供”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2013年7月29日). 2025年8月29日閲覧。
  36. ^ 映画『すべては君に逢えたから』、ゆず、JUJUがそれぞれ主題歌、劇中歌を担当!”. CDJournal.com. シーディージャーナル (2013年8月30日). 2025年8月29日閲覧。
  37. ^ ゆず×JUJUコラボ楽曲、日本テレビ「スッキリ!!」の11月のテーマソングに”. rockinon.com. ロッキング・オン (2013年10月11日). 2025年8月29日閲覧。
  38. ^ 本日より、映画「すべては君に逢えたから」の劇場公開がスタート!劇中歌「守ってあげたい」/オープニング曲「Silent Night」CD発売&配信中!!”. ソニーミュージックオフィシャルサイト. ソニー・ミュージック (2013年11月22日). 2025年8月29日閲覧。
  39. ^ JUJU 天海祐希主演のテレ朝ドラマ『緊急取調室』の主題歌を担当”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2013年12月17日). 2025年8月29日閲覧。
  40. ^ JUJU、水原希子出演「マキアージュ」CMに新曲提供”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2014年1月20日). 2025年8月29日閲覧。
  41. ^ セカオワ、flumpool、西野カナら「めざまし」テーマ曲6種”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2014年3月28日). 2025年8月29日閲覧。
  42. ^ 広末涼子NHK初の主演ドラマ『聖女』主題歌に、JUJUの新曲「ラストシーン」が初のNHKドラマ主題歌に大決定!”. CDJournal.com. シーディージャーナル (2014年7月14日). 2025年8月29日閲覧。
  43. ^ 関ジャニ、大倉出演「クローバー」主題歌歌う”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2014年8月25日). 2025年8月29日閲覧。
  44. ^ JUJU「娚の一生」主題歌担当&床ドン特報公開”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2014年10月22日). 2025年8月29日閲覧。
  45. ^ JUJU、10月ドラマ「偽装の夫婦」主題歌に書き下ろし曲”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2015年9月21日). 2025年8月29日閲覧。
  46. ^ JUJU、セブン&ゴルチエのコラボブランドCMで名曲をフランス語カバー”. 音楽ナタリー (2015年10月1日). 2015年10月1日閲覧。
  47. ^ “JUJU×沢村一樹がドラマ主題歌でデュエット、“JUJUママ”のストッキング商品化”. 音楽ナタリー. (2016年9月28日). https://natalie.mu/music/news/203278 2016年9月29日閲覧。 
  48. ^ a b “ラルク、JUJU、マンウィズらソニーCM出演&新曲提供”. ORICON STYLE. (2016年10月17日). https://www.oricon.co.jp/news/2080070/full/ 2016年10月17日閲覧。 
  49. ^ JUJU新曲はSF映画「パッセンジャー」日本語吹替版テーマ曲”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2017年2月14日). 2025年8月29日閲覧。
  50. ^ JUJU、竹野内豊主演NHKドラマ主題歌を担当! 7か月ぶり新曲「いいわけ」決定”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2017年8月17日). 2025年8月29日閲覧。
  51. ^ 阿部寛主演映画『祈りの幕が下りる時』主題歌がJUJUに決定 最新ビジュアルも公開”. Real Sound. blueprint (2017年12月5日). 2025年8月29日閲覧。
  52. ^ JUJU 新曲を三浦春馬とのNHK番組オープニングとして初解禁”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2018年5月10日). 2025年8月29日閲覧。
  53. ^ 15周年迎えたJUJU、杉咲花主演ドラマ「ハケン占い師アタル」主題歌に新曲“ミライ”が決定。3月6日にシングル・リリース”. タワーレコードオンライン. タワーレコード (2019年1月11日). 2025年8月29日閲覧。
  54. ^ JUJU、新曲「STAYIN' ALIVE」が天海祐希主演のドラマ主題歌に決定&ドラマPR映像初公開”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2019年12月7日). 2025年8月29日閲覧。
  55. ^ JUJU、新曲「こたえあわせ」が杉咲花主演ドラマ『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~』主題歌に”. Real Sound. blueprint (2021年9月2日). 2025年8月29日閲覧。
  56. ^ “愛憎うずまく母と娘の物語を優しく包み込む『母性』主題歌はJUJU書き下ろし「花」に決定”. MOVIE WALKER PRESS. ムービーウォーカー. 17 August 2022. 2022年8月18日閲覧.
  57. ^ JUJU、新曲「Bet On Me」がドラマ『スタンドUPスタート』主題歌に”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2023年1月5日). 2025年6月20日閲覧。
  58. ^ JUJU、反町隆史主演ドラマ『グレイトギフト』主題歌「一線」リリース”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2024年1月5日). 2024年1月5日閲覧。
  59. ^ JUJU、ニューシングル「小さな歌」がドラマ『明日はもっと、いい日になる』主題歌に決定”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2025年6月20日). 2025年6月20日閲覧。
  60. ^ “Mステ『ウルトラSUPER LIVE 2020』第一弾出演者に嵐、EXILE、NiziUら61組”. BARKS (JAPAN MUSIC NETWORK). (2020年11月27日). https://barks.jp/news/890767/ 2020年11月27日閲覧。 
  61. ^ JUJU/スナックJUJU ~夜のRequest~ 『帰ってきたママ』”. タワーレコードオンライン. Tower Records Japan Inc.. 2023年12月22日閲覧。
  62. ^ “JUJU「六本木心中」ティザー公開、「ラヴ・イズ・オーヴァー」タイアップCMも公開”. MUSICAN-NET. (2016年9月14日). https://web.archive.org/web/20160920023950/http://www.musicman-net.com/artist/60889.html 2016年9月14日閲覧。 
  63. ^ a b 「Blue Note JAZZ FESTIVAL」ヘッドライナー急病で開催中止”. ナタリー. 2017年9月14日閲覧。

外部リンク


野田樹潤

(JUJU から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/16 12:21 UTC 版)

  • 野田 樹潤
  • (Juju)
基本情報
国籍 日本
生年月日 (2006-02-02) 2006年2月2日(19歳)
出身地 東京都[1]
全日本スーパーフォーミュラでの経歴
デビュー 2024年
所属 HAZAMA ANDO Triple Tree Racing
車番 10
優勝回数 0
ポールポジション 0
ファステストラップ 0
シリーズ最高順位 12位 (2024年)
選手権タイトル
2011年


2023年
REON KIDS KART GP
キンダーclass
40cc class
F2000 Italian Trophy
受賞
2019年

2022年





2024年
オカヤマアワード特別賞
Formula U-17最優秀選手賞
Wseries driver of the year
服部真二スポーツ賞ライジングスター
FORBES JAPAN世界を変える30歳未満30人
世界の神童100人
SFgo AWARD推しドラ部門

野田 樹潤(のだ じゅじゅ、英: Juju Noda )は、日本の女性レーシングドライバー。通称「Juju」。東京都生まれ、岡山県美作市出身。

概要・略歴

2006年、F1参戦経験のある[2]元レーシングドライバーの父野田英樹、元バレエダンサーでトレーナー、帯同マネージャーも務める母・雅恵(NODAレーシングコンサルタンツ株式会社代表取締役)の次女として誕生。ほか、姉と弟がいる。樹潤という名前は、父・英樹の「樹」の一文字を貰い「樹木が潤いすくすくと育つようにのびやかに成長して欲しい」との願いが込められているとラジオ番組[3]で逸話を明かした。父が経営するレーシングスクールNODAレーシングアカデミー[4]の拠点がツインリンクもてぎ[5]から岡山国際サーキットに移転した為[6]、年少期より岡山県美作市で育つ。中学[7]・高校は、神戸のインターナショナルスクールや日本体育大学桜華に在学[8]。卒業後は、日本大学スポーツ科学部へ進学する[9]。最大の目標はモータースポーツのトップカテゴリーまでステップアップし、女性ドライバーとしての優勝[10]。身長は170cm 体重約50kg[11]。オフィシャル(専属)カメラマンは日本レース写真家協会(JRPA)所属の遠藤樹弥

2019年、岡山県内の各業界で活躍する若手経営者らを顕彰する「オカヤマアワード2019」の【特別賞】スポーツ賞を受賞[12]

2022年、第5回 服部真二賞の服部真二スポーツ賞ライジングスターを受賞[13]。インドの団体「GCPA[14]」がさまざまな分野の傑出した15歳以下をたたえる賞「世界の神童100人」に選出[15]

2024年にスーパーフォーミュラに参戦するが日本国内でレースをするにはレーシングライセンスと運転免許の2つを所持していなければならない為自動車教習所に通って免許を取得した[9]

2024年、経済誌Forbes JAPANが世界を変える30歳未満30人を選ぶ「FORBES JAPAN 30 UNDER 30 2024」[16]に選出された[17]

2024年日本自動車連盟(JAF)ドライバー・オブ・ザ・イヤー2024[18]にエントリーされる。2021~2023年までは、「その年に最も輝いたドライバー」が対象だったが2024年は「最もモータースポーツ業界を輝かせたドライバー(四輪モータースポーツ競技参加者)」が顕彰対象と変更された。選出された4名(候補者1名が選出を辞退した為実際は3名)から一般投票を含めた投票で決定。野田はweb投票では最大得票数を獲得したがX投票と有識者投票の合計投票数では及ばず2位となった。発表された票数の内訳で有識者票が9386票で現役F1ドライバーの角田裕毅と野田が1票差もなく完全に同数だったことが注目された[19]

2024年8月28日、自動運転車によるロボットカーレースシリーズであるA2RL(アブダビ・オートノマス・レーシング・リーグ)のテストドライバーに就任[20]バレルンガイモラダラーラ・EAV24のテスト走行を務めた。

2024年11月2日、アメリカハリウッドにあるTCLチャイニーズシアターで開催された映画祭「Global Stage Hollywood 2024」でドキュメンタリー映画「Juju Racing Against Destiny[21]がワールドプレミア上映された[22]

走行会歴

モータースポーツ業界に入るきっかけは3歳の誕生日に父がプレゼントしたキッズカートで4歳でキッズカートレースデビュー。(公式プロフィール[23]やブログ[24]によると、4歳でデビューウィン6歳からレーシングカートレースに出場とあるが大会名称等の詳細は不明)。9歳の時には岡山国際サーキット[25]鈴鹿サーキット[26]で、12歳の時にはセパンサーキットFIA-F4フォーミュラカーを運転をした[27]。2016年、ミキハウスとプロ契約。2017年、11歳の時にMASジャパンホールディングスが17歳以下でも出場できるイベント「フォーミュラU17チャレンジカップ」を設立し[28]これに出場[29]した。この走行会は競技車両指定なし車検なしの模擬レース形式で野田はFIA-F4のマシン、それ以外の参加者(野田レーシングアカデミー生徒2名)はスーパーFJのマシンを使用した。翌2018年からは同形式の走行会「フォーミュラU-17&シニアレース」に旧式F3マシンで出場[30]。2019年までに出場した全走行会で優勝[31]し最優秀選手賞も受賞した[32]

キッズカート(大会名称不明[23][24]

クラス 戦績
2010 不明 デビューウィン

REON KIDS KART GP[33][34]

クラス 1 2 2 4 5 6 7 8 順位
2010 キンダークラス 4 5 4 3 5位
2011 キンダークラス 1 1 2 1 1 1位
40ccクラス 2 1 1 1 1 1位
ノーマル60cc 5 7位
コマ60cc 8 12位

レーシングカート(大会名称不明[23][24]

クラス 戦績
2012 カデット 優勝3回 3位1回
100ccSS 優勝
2013 100ccSS 優勝3回
2014 125ccロータックスマックス 優勝4回

フォーミュラUNDER17

イベント名 1 2 3 4
2017 フォーミュラU17チャレンジカップ 1 1 1
2018 フォーミュラU-17&シニアレース 1 1 1 1
2019 フォーミュラU-17&シニアレース 1 1 1 1

競技歴

参戦レース一覧

シリーズ FIA公認/選手権分類 FIA
Super
Licence
対象
チーム レース
勝利 PP FL 表彰台 ポイント 順位
2019 Lucas Oil Winter Race Series[35] 民間独立選手権 3 0 0 0 0 68 14位
2020 デンマークF4選手権 FIA-F4選手権 NODAレーシング 9 1 3 2 3 85 6位
2021 YACademy Winter Series[36] 民間独立選手権 Jay Howard Driver Development 6 0 0 0 0 12 12位
2021 アメリカF4選手権 FIA-F4選手権 0 0 0 0 0 0 WD
2021 デンマークF4選手権 FIA-F4選手権 NODAレーシング 16 0 0 2 5 149 7位
2022 Wシリーズ FIA国際格式選手権 Wシリーズ・アカデミー 7 0 0 0 0 2 14位
オーストリアF3ドレクスラーカップ オーストリア国内選手権 NODAレーシング 6 0 0 0 0 48 8位
イタリアF2000トロフィー イタリア国内選手権 Vadum Racing 6 0 0 0 0 0 NC†
2023 ユーロフォーミュラ・オープン FIA国際格式選手権 NODAレーシング 12 1 0 1 3 118 8位
オーストリアF3ドレクスラーカップ オーストリア国内選手権 14 7 8 8 11 262 2位
イタリアF2000トロフィー イタリア国内選手権 14 7 8 9 11 275 1位
BOSS GPレーシングシリーズ 国際イベント HS Engineering 2 0 0 0 2 44 16位
2024 BOSS GPレーシングシリーズ 国際イベント MM International Motorsport 9 2 2 2 4 146 3位
スーパーフォーミュラ FIA国際格式選手権 TGM Grand Prix 9 0 0 0 0 0 NC
2025 スーパーフォーミュラ FIA国際格式選手権 HAZAMA ANDO Triplr Tree Racing

Lucas Oil ウインターレースシリーズ

2019年Ray GR-RSCを使ったLucas Oil Winter Race Series[37]で競技デビュー[38]。3レース[39][40][41]に出場しドライバーズポイントは68点、ランキングは14位だった[35]

Lucas Oil ウインターレースシリーズ
SEB LAG LAG 順位 ポイント
2019 8 4 8 14位 68

デンマークF4選手権

2020年日本国内でのF4レース活動は14歳という年齢制限がありフル出場できるレースを模索、唯一可能であったデンマークF4選手権に参戦、家族で活動拠点をヨーロッパに移した[42]。開幕2戦がキャンセルされ6月の第3戦が初戦となり予選は2番手タイム。しかしローレンセン選手が出した1番手タイムはイエローフラッグ中だった為除外され野田がポールポジションとなりそのままポールトゥーウィンで優勝した[43]。ヒート2は「未登録タイヤを使用していた[44]」として野田をレース結果から除外(失格)した[45]。シーズンは世界的に流行した新型コロナウイルス感染症の拡大を受け当初のレース数を短縮、10月に予定していた最終ラウンドもスウェーデンで代替開催する計画[46]であったが中止、選手権が終了した[47]。ドライバーズランキングは6位だった[48]

2021年5月、アメリカF4選手権から撤退[49]ののち昨シーズンに引き続きデンマークF4選手権の参戦を継続[50]。開幕戦のヒート3では、グローブに3ミリ程の穴が開いていたとして4グリッド降格となり6番グリッドからスタートとなる[51]。また中止になってしまった第2戦から1週間後の第3戦ヒート1ではトップでチェッカーを受けるもエマーソン・フィッティパルディJr選手と接触した事によるペナルティーでレース除外(失格)、翌日の第2ヒートは最後尾スタートとなる[52]。第4戦のヒート1とヒート2はエンジン・トラブルでリタイヤ[53]。第5戦のヒート3ではリアカウル脱落によりリタイア[54]。第6戦ヒート3ではコースアウトしてリタイア[55]。このシーズンは最低限目標としていた1勝が達成できずドライバーズランキング7位に終わった(公式プロフィール[23]に優勝3とあるが間違い[56])。野田は「総合力がないと速いだけでは勝てない」とコメントし大きな組織やチームへのステップアップを希望する[57]野田英樹監督の意向もあり、今期限りでNODAレーシングのチーム活動を一旦離れることになった[58]

デンマークF4選手権
チーム 1 2 3 4 5 6 7 順位 ポイント
2020 NODA RACING PAD DJU JYL PAD DJU (JYL) SRW 6位 85
C C C C C C 1 DSQ 4 3 2 6 10 7 11† C C C
2021 PAD STU PAD JYL PAD DJU JYL 7位 149
2 2 8† C C C DSQ 6 11 Ret Ret 4 2 3 Ret 2 4 Ret 5 8 4

† レースを完走していないがレース距離の 75% 以上を完走したと分類
太字 - ポールポジション
斜体 - ファステストラップ

FIA Girls on Track Rising Stars

2020年10月、国際自動車連盟(FIA)主催のフェラーリ(FDA)若手女性ドライバー育成プログラム「FIA Girls on Track Rising Stars」の選考キャンプに参加し、1次を通過した8名に残るも[59]最終選考には進めなかった[60]

YACademy Winter Series アメリカF4選手権

2021年1月、アメリカF4選手権Jay Howard Driver Developmentチームと契約し参戦を表明、ROKiT社と育成ドライバー契約を結んだ[61]。冬季にYACademy Winter Series[62]に参戦[63][64][65][66][67][68]、ランキング12位[36]。3月末シリーズ開幕戦ロードアトランタ、フリー走行1を22位で走行していたが最後の1周で1:27.980のトップタイムを記録[69]。しかし同日午後の予選直前に急遽参戦を取り止めた。NODAレーシング側は「諸事情による多岐にわたる問題により、これ以上続けることは、問題解決へ向けても改善されず、慢性的にドライバーへの負担は増える一方であると判断しました。」と発表した[49]。シリーズそのものの正式結果はWD(撤退)という扱いになった[70]。以後具体的な撤退理由は公式発表されていないが地元岡山のテレビ局のインタビューで「車のトラブル」が原因と語っている[71]

YACademy Winter Series
チーム MOH SEB 順位 ポイント
2021 Jay Howard Driver Development 6 12 9 9 10 11 12位 12
アメリカF4選手権
チーム ATL ROA MOH BRA VIR COA 順位 ポイント
2021 Jay Howard Driver Development WD WD WD NC 0

Wシリーズ

2022年、複数のプロジェクトに参加。そのメインに女性ドライバー限定のフォーミュラ選手権Wシリーズのテストに参加し[72]、正式に2022年シーズンの参戦が決定した[73]。所属チームは育成枠であるWシリーズ・アカデミーと2年契約した[74]。第6戦ハンガロリンクでは9位に入りWシリーズで唯一のポイントを獲得した[75]。しかしシーズン途中の10月財政難により3戦(日本・鈴鹿、アメリカ・オースティン、メキシコ・メキシコシティー)を残しての打ち切りが決定[76]。日本の代替レースとして開催されたシンガポールを最後に来シーズン開催の目途もつかず経営破綻しシリーズそのものが消滅した[77]。シリーズ終了時のドライバーズポイントは2点でドライバーズランキングは14位、この年のWシリーズドライバー・オブ・ザ・イヤー[78]を受賞した。

Wシリーズ
チーム MIA CAT SIL LEC HUN SUZ COA AHR SIN 順位 ポイント
2022 Wシリーズ・アカデミー 12 15 13 16 13 9 C C C Ret 14位 2

ユーロフォーミュラ・オープン

ダラーラ3202023年

2023年、NODAレーシングに復帰し、旧規格F3マシンを使った「ユーロフォーミュラ・オープン」(EFO)に参戦[79]。車両はダラーラ・320のワンメイク。第4戦フランスのポール・リカール レース1にて同シリーズに出場した女性ドライバーとして初優勝した[80]。シリーズ後半戦、今期から導入した女性ドライバー最低重量の優遇措置が段階的に引き上げ修正されたのち最終的に撤廃[81]、後半戦再開前にマシンの日本製ホイールに関わる使用許可を取り消された。野田英樹監督は「さすがにこの短時間の中で対応して参戦するのは物理的に無理がありすぎる」とコメントし途中撤退した。撤退理由の一つとしてユーロフォーミュラ・オープン側がF2000イタリアンフォーミュラトロフィーの参加取りやめも要求してきたと野田はブログ[82]で語っている。年間ランキングは8位、Rookies'選手権は2位だった。

ユーロフォーミュラ・オープン
チーム 賞典対象 PRT SPA HUN LEC RBR MIS MUG RBR 順位 ポイント
2023 NODA RACING ドライバーズ選手権 7 7 7 6 7 6 5 3 9 1 4 3 WD WD WD 8位 118
Rookies'選手権 7 7 7 6 7 6 5 3 9 1 4 3 WD WD WD 2位 110
Rookies'選手権配点、ワースト3戦の結果が除外される
順位 1 2 3 4 5
得点 10 8 6 4 3

太字 - ポールポジション
斜体 - ファステストラップ

F2000イタリアンフォーミュラトロフィー F3ドレクスラーカップ

タトゥースT-3182022年

2022年イタリア国内選手権F2000イタリアンフォーミュラトロフィー[83]とオーストリア国内選手権F3ドレクスラーカップ[84]に参戦。この両シリーズは旧規格のF3、F4などのカテゴリー・クラス混走レースで、いくつかのレースは両シリーズで共同開催しており同一レース入賞者にはそれぞれの選手権ポイントが付く。2022年は両シリーズともスポット参戦のみであったが2023年は途中撤退[82]したユーロフォーミュラ・オープンと同時に両シリーズに参戦した。2023年のF2000イタリアンフォーミュラトロフィーではベテラン勢を抑え女性として大会史上初の年間チャンピオンとなった[85]公式プロフィール[23]旧イタリアF3から59年の歴史とあるが、F2000イタリアンフォーミュラトロフィーはACI公認旧イタリアF3と後継のFIA公認イタリアF4選手権が存在しない空白期間に「旧F3 等のマシンを使ってドライバー育成と出走機会を提供する」目的で設立された民間のイタリア国内選手権[86]であり59年継続という歴史はない

F2000イタリアントフォーミュラロフィー
チーム 賞典対象(クラス) 1 2 3 4 5 6 7 順位 ポイント
2022 Vadum Racing ゲスト参戦の為賞典対象外 MUG MON IMO RBR VLL MUG
6 5 5 7 4 7 NC NC
2023 NODA RACING F2000 Trophy MUG IMO RBR VLL SPA MUG MIS
5 1 3 4 2 Ret 3 1 1 1 3 1 1 2 1位 275
Super Formula Class 1 1 (2) (2) 1 (Ret) 1 1 1 1 2 1 1 2 1位 301

†F3ドレクスラーカップ共催レース

F3ドレクスラーカップ
チーム クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 順位 ポイント
2022 NODA RACING Formula 3 Open HUN MON IMO RBR VLL HOC BRN MUG 8位 48
5 5 5 7 7 7
2023 Formula 3 Cup MUG IMO HUN RBR SPA HOC RBR MUG 2位 262
3 1 3 4 2 Ret 1 1 4 1 1 1 3 1

†F2000イタリアントフォーミュラロフィー共催レース
太字 - ポールポジション
斜体 - ファステストラップ

2023 F2000イタリアントフォーミュラロフィー 年間フルエントリードライバー最終成績
氏名 生年月日 参戦当時の年齢 参戦クラス 使用マシン クラス順位 クラス獲得ポイント 総合順位 総合獲得ポイント
Juju Noda (野田 樹潤) 2006-2-2 17 Super Formula ダラーラ320 1 316.6 1 275
Benjámin Berta 2004-6-14 19 Platinum ダラーラF317 1 357.6 2 261
Sandro Zeller 1980-10-16 43 Platinum ダラーラF317 2 308.2 3 209
Francesco Galli 1970-6-27 53 Super Formula ダラーラ320 2 251.6 4 204
Bernardo Pellegrini 1965-11-6 57 Super Formula ダラーラ320 3 239.0 5 186
Davide Pedetti 1974-9-23 49 Gold ダラーラF308 1 165.4 8 64
Enzo Stentella 1955-1-1 68 Super Formula ダラーラ320 4 181.8 9 61
Stig Larsen 1958-9-27 65 Platinum ダラーラF317 4 108.0 12 47

BOSS GP レーシングシリーズ

2024年1月7日、前年にスポット参戦[87]したBOSS GPレーシングシリーズのフォーミュラクラスへフル参戦することを発表[88]BOSS GP(Big Open Single Seaters Grand Prix)とはヨーロッパ各国を巡る独立系国際イベント(FIA非公認)でかつてのトップフォーミュラ車(例:F1GP2IndyCarWorld Series by Renault、旧F3000など)を使用した「ヒストリック+エキシビション」的要素を持つが、実際にポイント制と表彰もある「競技シリーズ」。チームはスポット参戦時と同じHS Engineeringで車両はダラーラT12

4月5日、MM International Motorspotに移籍して参戦することを発表[89]。車両はダラーラGP2/11

5月5日、初戦[90]ホッケンハイムはFP1、FP2、予選全てクラス2位、レース1はスタート直後の1コーナーでチームメイトのシモーネ・コロンボと接触しパーツを壊しながらもオーバーテイクに成功するが数コーナー先でコロンボに追突されリタイア[91]、順位はクラス10位。レース2はクラス2位。

5月26日、第2戦ニュルブルクリンクではFP1はクラス2位、FP2はクラス最下位、マシン不調が解消せず出走直前でScuderia Paradioからマシンを借りて出走、予選クラス2位。レース1はクラス3位、レース2はチームメイトのシモーネ・コロンボのオーバーテイクを試みるもスピン。その際、エンジンが停まったマシンから降りて手にしたステアリングをマシンに戻すことなく競技中のコースを許可なく横断。その途中でステアリングをコース上に叩きつけコース外に出て行くという行動があった[92][93]。結果はクラス5位[94]

6月9日、第3戦レッドブルリンクではFP1、FP2、予選全てクラス1位、レース1はクラス1位でフィニッシュ後ローリングスタート時に列を乱したとし30秒ペナルティを課される。このレースに公式映像はないが観客が撮影した映像がSNSに上がっておりスタート時にチームメイトのシモーネ・コロンボを芝生まで押し出しているように見える[95]。チームは抗議をするも認められず[96]最終的に結果クラス6位へ降格となる[97]。レース2は参戦後初となるクラス優勝。

8月4日、第4戦TTサーキットアッセンではマシン不調でまともに走行できずFP1はクラス9位、FP2は最下位、マシン修復後予選はクラス1位、レース1はスタート失敗が影響しクラス5位、レース2は参戦後初となる総合優勝。

第5戦ムジェロはスーパーフォーミュラ日程と重なる為欠場。

11月3日、第6戦(最終戦)ミサノレース1はFP1クラス2位、FP2クラス5位、予選クラス1位。ポールポジションでスタートもチームメイトのマックス・クッカレーゼにオーバーテイクされる。最終ラップ残り数コーナーで野田はオーバーテイクを試みるも接触スピン、両者ともレースを完走することはなく野田はその事故の責任を問われドライブスルーペナルティーを課される。実際には事故が最終周だった為に25秒加算ペナルティーが課された。最終結果クラス4位[98]

レース1後、マネージャーである父・野田英樹とチームメンバーの間で激しい口論が起きたことでチームはスポーツマンシップと協調性の原則に反する行動をとったとして翌日のレース2に野田を参加させないという決断を下し野田との契約を解除した。この日の夜に事件が起こる。チームのガレージで盗難が発生、チームメイトのシモーネ・コロンボとマックス・クッカレーゼ両車の同じ位置の配線を何者かにカッターで切断される。この為翌日のレース2はマックス・クッカレーゼが無傷だった野田使用予定車を使用し3位表彰台を獲得。シモーネ・コロンボは代替車が用意出来ずレース参加を断念、年間タイトル獲得の可能性も断たれた。チームは公式リリースで「非常に苦々しい思いを抱きながらも、スポーツにおける誠実さ、尊敬、正義という価値観をしっかりと繰り返し述べ、議論するつもりはない。」とコメントしている[99]。2021年アメリカF4選手権、2023年ユーロフォーミュラ・オープン、2024年BOSS GPレーシングシリーズと海外でのシリーズ途中撤退は3回目となった。フォーミュラクラス年間ランキング3位[98][100]

BOSS GP レーシングシリーズ
チーム クラス 1 2 3 4 5 6 7 順位 ポイント
2023 HS Engineering Formula HOC LEC RBR MIS ASS MNZ MUG 16位 44
4 4
2024 MM International Motorsport Formula HOC NUR RBR ASS MUG MIS 3位 146
10 2 3 5 6 1 5 1 4 WD

太字 - ポールポジション
斜体 - ファステストラップ

フォーミュラE

2024年3月27日、フォーミュラE 2024 Tokyo E-Prix開催を前にDHLが会見を行いのDHLフォーミュラEアンバサダーとして就任することが発表された[101]。この会見の中で父野田英樹が2024年にフォーミュラE参戦のオファーがあったと発言した[102]。しかしフォーミュラEへの参戦には規定のスーパーライセンスポイントを獲得し取得するEライセンス[103]が必要となっており野田は2024年時点でそのライセンスを有していないため本戦レースへの参戦は不可能であり発言の内容は不明である。また2024年11月に行われたプレシーズンテストにもオファーがあった事をのちのブログで発言している[104]

2025年10月31日、スペインバレンシア州リカルド・トルモ・サーキットで女性ドライバー限定の“ウィメンズテスト”を2022年Wシリーズチャンピオンジェイミー・チャドウィックと共にジャガーTCSレーシングから参加した[105]。14名の女性ドライバーが参加したテストは午前セッションは1分25秒705で10番手タイム、午後セッションは1分24秒442で9番手タイム、最終的にトップから1.675秒差の総合9番手タイムでテストを終えた。

スーパーフォーミュラ

2023年

2023年12月6日〜8日に鈴鹿サーキットで行われたスーパーフォーミュラ合同テストにルーキー枠で参加。レーシングチームTGM Grand Prixの協力でダラーラ・SF23に初搭乗した[106]

2024年

2024年1月9日、2024年のスーパーフォーミュラTGM Grand Prixからの参戦を発表。国内トップフォーミュラにおいては、史上最年少かつ初の日本人女性ドライバーとなる[107]。全9戦を終え獲得ポイントは0点でランキング順位はつかず[108]スーパーフォーミュラに参戦した女性ドライバーとして初めてのシーズンフル出場、全戦完走となった。チーム部門ではチームメイトの松下信治が初戦で獲得した3ポイントでTGM Grand Prixは9位となった[109]

公式アプリ『SFgo』での人気投票「IIJ Group SFgo AWARD」の「推しドラ部門 supported by IIJ」[110]で1位を獲得。2024年 日本自動車連盟(JAF)モータースポーツ表彰式[111]で表彰された。

2025年

2025年1月15日、2025年レース活動記者発表を開催、新チーム「HAZAMA ANDO Triple Tree Racing」として参戦することを発表した[112]

2025年6月4日「監督の不適切発言に関するお詫び」[113]と題しチーム代表の村司宏樹氏名義の謝罪文をチームが公式Xで発表した。5月18日に行われた第5戦九州大会決勝レース中野田英樹監督が不適切な発言を無線で行った事に対する謝罪コメントが記されている。同日「Juju(野田樹潤)に対する誹謗中傷について」[114]とする文章も公式Xで発表。アサ芸プラスに掲載された記事[115]に対し誹謗中傷として警察に告訴状を提出したという内容であった。また同文章内で仙波敏郎を委員長とする「日本コンプライアンス公益通報委員会」を設立したと発表した。翌6月5日、同じく公式Xで「SF 第5戦九州大会における一連の事実関係について」[116]と題する説明文を発表した。

7月20日に富士スピードウェイで行われた第7戦でチェッカーフラッグを受けるも規定周回数に達せず公式結果は周回数不足となり2024年のデビュー戦から続いた連続完走記録は15戦となった。

10月8日、ウェブメディアFRIDAYデジタル内で野田英樹監督がスーパーフォーミュラ主催団体の「日本レースプロモーション(JRP)」の近藤真彦会長に「公開質問状」を出した事を明らかにした[117]。ただし、監督の野田は公開質問状とは言ってるものの、炎上を目的としない為、非公開の質問状としている。

10月10日、野田英樹監督が自身のFACEBBOK[118]で雑誌FRAYDAYの取材について説明した。

10月12日に中止が決まった第10戦を23日の午前中に鈴鹿サーキットで代替開催することを決定したとJRPがアナウンスした[119]。決勝レースの周回数は通常よりも短い19周で、スターティンググリッドはすでに終了している第10戦公式予選正式結果によって決定、決勝レース中のタイヤ交換義務はなしのスプリントレースとなる。

全日本スーパーフォーミュラ選手権
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 順位 ポイント
2024 TGM Grand Prix SUZ
17
AUT
20
SUG
18
FSW
19
MOT
18
FSW
17
FSW
16
SUZ
12
SUZ
20
NC 0
チーム
部門
野田樹潤 17 20 18 19 18 17 16 12 20 9位 3
Rd.1-3松下信治4-9大津弘樹 8 16 19 14 15 19 13 Ret Ret
ルーキー・オブ・ザ・イヤー 17 20 18 19 18 17 16 12 20 NC 0
予選(Q1/Q2) 19(10/-) 19(10/-) 20(10/-) 21(11/-) 20(10/-) 21(11/-) 21(11/-) 20(10/-) 21(11/-) 0
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 10† 12
2025 HAZAMA ANDO

Triplr Tree Racing

SUZ
16
SUZ
21
MOT
19
MOT
17
AUT
19
FSW
20
FSW
NC
SUG
20
FSW
20
FSW
C
SUZ SUZ SUZ NC* 0*
チーム部門 16 21 19 17 19 20 NC 20 20 C NC* 0*
予選(Q1/Q2) 18(9/-) 21(11/-) 22(11/-) 21(11/-) 22 19(9/-) 17(9/-) 19(9/-) 22(11/-) 20(10/-) 0*
  • * : 現状の今シーズン順位、ポイント。
  • †決勝レースが中止になった第10戦の代替レース
  • 予選におけるポイントはドライバー部門にのみ与えられる。
  • 複数のドライバーまたはチームが同一ポイントを得た場合の順位は、高得点を得た回数が多い順となる。
  • 太字 - ポールポジション
    斜体 - ファステストラップ
ポイントシステム
決勝 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 予選 1位 2位 3位
20 15 11 8 6 5 4 3 2 1 3 2 1
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)

出演

テレビ

ラジオ

  • Jujuの数珠つなぎ(2019年10月1日 - 2020年3月30日、ラジオ関西) - メインパーソナリティー
  • 上柳昌彦 あさぼらけ(2024年10月4日・7日・11日・14日・18日・28日〈予定〉、ニッポン放送) - 「食は生きる力 今朝も元気にいただきます」コーナー 10月期ゲスト(母とともに出演)[121]

CM・広告・イメージモデル

雑誌掲載

  • りぼん(2024年10月号、集英社)カラー記事「トップレーシングドライバーJujuさんのONとOFF」
  • フォーブス日本版(2024年10月号、リンクタイズ)「FORBES JAPAN 30 UNDER 30 2024」[16]
  • FRIDAYデジタル (2025年10月8日、講談社) - 【独自】「近藤真彦会長は逃げている」最高峰のカーレースで起きた“人気女性レーサー誹謗中傷騒動”[117]

脚注

  1. ^ 野田樹潤プロフィール”. NODAレーシング. 2020年6月22日閲覧。
  2. ^ F1 DataWeb : 戦績:野田英樹”. f1-data.jp. 2025年4月23日閲覧。
  3. ^ 上柳昌彦 あさぼらけ 10月4日(金)05:00-06:00”. radiko (2024年10月4日). 2024年10月4日閲覧。
  4. ^ 野田英樹、レーシングアカデミーを茂木に開校”. autosport web. 2025年10月20日閲覧。
  5. ^ 茂木町ホームページ | 町長の部屋4月11日号”. www.town.motegi.tochigi.jp. 2025年10月20日閲覧。
  6. ^ 美作にレーシングスクール開校 岡山で田舎暮らし”. yamakyow.blog.fc2.com. 2025年10月20日閲覧。
  7. ^ Facebook”. www.facebook.com. 2025年10月12日閲覧。
  8. ^ 私の学校、日体大桜華中学校の校長先生と記念撮影。優しい先生です。”. オフィシャルfacebook (2020年12月24日). 2020年12月25日閲覧。
  9. ^ a b “【自動車】女子高生Juju運転免許取得「レースと真逆」日本人女性初スーパーフォーミュラ参戦”. 日刊スポーツNEWS. 日刊スポーツ新聞社. 15 February 2024. 2024年2月16日閲覧.
  10. ^ 世界初の小学生プロレーサー、Jujuが目指す「F1優勝」への道”. Forbes JAPAN (2017年7月9日). 2020年6月22日閲覧。
  11. ^ 松本航. “【自動車】女子高生Jujuが女性ドライバーのハンディ克服へ、大学進学で理論を研究 - モータースポーツ : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2024年12月27日閲覧。
  12. ^ 「オカヤマアワード2019」授賞式にて大賞発表 | OmotechoStyleStorebyTOMIYA”. TOMIYA(トミヤ)-Omotecho Style Store byTOMIYA(表町スタイルストア). 2025年10月16日閲覧。
  13. ^ 只木信昭 (2022年10月28日). “F1目指す16歳女子高生・Jujuに服部真二スポーツ賞ライジングスター レースないけど「メキシコに」?”. サンスポ. 2022年10月29日閲覧。
  14. ^ Sharma, Radhika (2025年3月2日). “Juju Noda: An Amazing Racing Journey” (英語). GCP Awards Blog. 2025年11月9日閲覧。
  15. ^ Juju、世界の神童100人に選出:中日スポーツ・東京中日スポーツ”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 2025年10月22日閲覧。
  16. ^ a b FORBES JAPAN 30 UNDER 30 2024「世界を変える30歳未満」30人”. FORBES JAPAN. リンクタイズ. 2024年10月4日閲覧。
  17. ^ 負けても負けても諦めない アジア女性初のF1出場へ:野田樹潤 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)”. forbesjapan.com. 2025年10月16日閲覧。
  18. ^ ドライバー・オブ・ザ・イヤー 2024”. モータースポーツトップ. 2025年2月20日閲覧。
  19. ^ Jujuと角田裕毅の年間MVP有識者投票〝同数〟が物議 「自信があるなら名前を公開して」の声 - 東京スポーツ・2024年12月1日
  20. ^ ABUDHABI AUTONOMOUS RACING LEAGUE(A2RL) 走行システムの開発ドライバーに抜擢!”. Juju Supporters Club Official Site (2024年9月1日). 2025年4月22日閲覧。
  21. ^ ドキュメンタリー映画「Juju Racing Against Destiny」 上映決定!”. Juju Official Fan Club (2024年10月20日). 2025年9月20日閲覧。
  22. ^ BuzzFeed Japan (2024-11-30), レーシングドライバー野田樹潤(Juju)の映画『Juju Racing Against Destiny』ワールドプレミア上映に潜入!BuzzFeed Backstage Pass Juju, https://www.youtube.com/watch?v=R6-7Ug8JbHE 2025年9月20日閲覧。 
  23. ^ a b c d e Jujuについて”. 野田樹潤オフィシャルサイト. 2025年4月23日閲覧。
  24. ^ a b c DIGITAL, AUTOCAR. “第2話:勝って、勝って、勝ちまくった! ー Juju(野田樹潤)ブログ - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年6月3日閲覧。
  25. ^ 野田英樹の娘…野田樹潤(11歳)がジュニアフォーミュラで話題”. f1-gate.com (2017年5月10日). 2025年4月22日閲覧。
  26. ^ 「デグナーカーブは気持ちよかった」。小学生レーサーJujuが鈴鹿サーキットを初走行”. 2025年7月7日閲覧。
  27. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “第12話:マレーシアに初上陸 FIA F4 SEAでセパンを走行 ー Juju(野田樹潤)ブログ - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年10月16日閲覧。
  28. ^ 産経新聞 (2017年4月22日). “夢は日本人女性初のF1レーサー 11歳野田樹潤さん、23日F4デビュー(2/2ページ)”. 産経新聞:産経ニュース. 2025年4月22日閲覧。
  29. ^ 野田英樹の娘…野田樹潤(11歳)がジュニアフォーミュラで話題”. f1-gate.com (2017年5月10日). 2025年4月22日閲覧。
  30. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “第19話:優勝! フォーミュラU-17&Senior初戦 ー Juju(野田樹潤)ブログ - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年4月22日閲覧。
  31. ^ 日本人美少女レーサー・Juju「F1で優勝するのが目標」”. CoCoKARA Next (2021年5月15日). 2025年4月20日閲覧。
  32. ^ 「FORMULA UNDER17&SENIOR」最終戦優勝!U-17 11戦全勝で有終の美を飾る”. アットタウンWEBマガジン (2019年12月17日). 2020年6月22日閲覧。
  33. ^ REON KIDS KART GP 2010 シリーズポイント”. 2025年5月31日閲覧。
  34. ^ REON KIDS KART GP 2011 シリーズポイント”. 2025年4月19日閲覧。
  35. ^ a b 2019 | Driver Database”. www.driverdb.com. 2025年5月12日閲覧。
  36. ^ a b Race”. www.race-monitor.com. 2025年6月1日閲覧。
  37. ^ Lucas Oil Winter Race Series 2019 standings” (2020年1月1日). 2025年11月3日閲覧。
  38. ^ Juju ⠀ | SUPER FORMULA”. Honda.Racing. 2025年6月2日閲覧。
  39. ^ Laguna Seca - 2019-02-21 race results | null | Driver Database”. www.driverdb.com. 2025年5月12日閲覧。
  40. ^ Laguna Seca - 2019-02-22 race results | null | Driver Database”. www.driverdb.com. 2025年5月12日閲覧。
  41. ^ Laguna Seca - 2019-02-22 race results | null | Driver Database”. www.driverdb.com. 2025年5月12日閲覧。
  42. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “第23話:Juju、2020年〜の拠点はデンマーク F4デニッシュチャンピオンシップ参戦へ ー Juju(野田樹潤)ブログ - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年6月7日閲覧。
  43. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “【Juju(野田樹潤)ブログ】第37話:ヨーロッパのデビュー戦、ポールトゥウィン! 試練も - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年6月7日閲覧。
  44. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “【Juju(野田樹潤)ブログ】第37話:ヨーロッパのデビュー戦、ポールトゥウィン! 試練も - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年10月20日閲覧。
  45. ^ Wood, Ida (2020年6月21日). “Noda excluded from second Danish F4 race due to tyre issue” (英語). Formula Scout. 2025年10月20日閲覧。
  46. ^ Conrad Laursen named Danish F4 champion as season finale cancelled”. Formula Scout (2020年10月28日). 2020年11月7日閲覧。
  47. ^ Juju 悔しい不完全燃焼 F4チャンピオンシップ最終戦も中止”. ラジオ関西トピックス (2020年10月29日). 2020年11月2日閲覧。
  48. ^ 14歳女性プロドライバーJujuが21年抱負語る”. 日刊スポーツ (2021年1月1日). 2021年1月24日閲覧。
  49. ^ a b Noda レーシング コンサルタンツ事務局より皆様へ”. Juju Supporters Club Official Site (2021年3月28日). 2025年4月19日閲覧。
  50. ^ F4 Danish Championshipに参戦決定!”. Juju Supporters Club Official Site (2021年5月12日). 2025年4月19日閲覧。
  51. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “【Juju(野田樹潤)ブログ】第53話:デンマークF4開幕 滑り出しは上々です! - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年10月16日閲覧。
  52. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “【Juju(野田樹潤)ブログ】第55話:第3ラウンド振り返り 色々疑問も速く走るのみ - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年10月16日閲覧。
  53. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “【Juju(野田樹潤)ブログ】第57話:デンマークF4第4ラウンド 謎トラブル 満タン作戦でオーバーテイク - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年11月15日閲覧。
  54. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “【Juju(野田樹潤)ブログ】第58話:デンマークF4第5ラウンド 2連続表彰台も別トラブル - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年11月15日閲覧。
  55. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “【Juju(野田樹潤)ブログ】第59話:デンマークF4第5ラウンド 着実にポイント獲得 最終戦、期待大 - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年11月15日閲覧。
  56. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “【Juju(野田樹潤)ブログ】第60話:今季初優勝かかった最終戦 結果は? - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年10月21日閲覧。
  57. ^ 15歳ドライバーJuju'「運も実力だと実感」デンマークF4の2季目終了”. 日刊スポーツ (2021年10月5日). 2021年10月6日閲覧。
  58. ^ Juju(野田樹潤)の2022年シーズン。ひとまずNODAレーシングの卒業が決まりました。”. AUTOCAR JAPAN (2021年10月11日). 2021年10月12日閲覧。
  59. ^ 目指せフェラーリ育成! 女性ドライバー選考キャンプは残り8名に。Jujuも無事通過”. motorsport.com (2020年10月18日). 2020年11月2日閲覧。
  60. ^ Juju、フェラーリ育成ドライバーの最終選考に進出ならず”. F1-Gate.com (2020年11月7日). 2020年11月13日閲覧。
  61. ^ Juju 2021年 F4 UNITED STATES CHAMPIONSHIPに参戦”. Juju Supporters Club Official Site (2021年1月19日). 2025年4月19日閲覧。
  62. ^ Race Drivers | YACademy 2021 Season” (英語). Yacademy. 2025年4月19日閲覧。
  63. ^ Session”. www.race-monitor.com. 2025年6月22日閲覧。
  64. ^ Session”. www.race-monitor.com. 2025年6月22日閲覧。
  65. ^ Session”. www.race-monitor.com. 2025年6月22日閲覧。
  66. ^ Session”. www.race-monitor.com. 2025年6月22日閲覧。
  67. ^ Session”. www.race-monitor.com. 2025年6月22日閲覧。
  68. ^ Session”. www.race-monitor.com. 2025年6月22日閲覧。
  69. ^ Michelin Raceway Road Atlanta Results” (英語). F4 U.S. Championships. 2025年4月19日閲覧。
  70. ^ 2021 Driver Points Standings”. 2025年4月23日閲覧。
  71. ^ 海外2年目の苦難も…「自分のため」と前向き 世界で戦う15歳のレーサー“Juju” 今年は…【岡山】 | OHK 岡山放送”. OHK 岡山放送. 2025年11月3日閲覧。
  72. ^ Juju(野田樹潤)、Wシリーズのバルセロナテストで悔しい19番手”. F1-Gate.com (2022年3月6日). 2022年3月24日閲覧。
  73. ^ Jujuが参戦決定!Wシリーズ、2022年シーズンのドライバーラインアップを発表”. motorsport.com (2022年3月23日). 2022年3月24日閲覧。
  74. ^ 2022年の「Juju」野田樹潤 Wシリーズに加えドレクスラー・フォーミュラ・カップにスポット参戦 | ラジトピ ラジオ関西トピックス”. ラジトピ (2022年4月18日). 2025年11月4日閲覧。
  75. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “【Juju(野田樹潤)ブログ】第74話:Wシリーズ第5戦ブダペスト 吹っ切れた決勝 初ポイントゲット! - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年10月22日閲覧。
  76. ^ Wシリーズ、3戦を残し2022年シーズンの打ち切りを発表。チャドウィックの3連覇が確定、Jujuはランキング14位”. motorsport.com (2022年10月11日). 2023年8月3日閲覧。
  77. ^ 女性限定フォーミュラの魁Wシリーズが経営破綻。全スタッフが解雇される……昨シーズンの早期終了から復活ならず”. carview! (2023年6月16日). 2023年8月3日閲覧。
  78. ^ JujuがW SeriesのDriver of the yearを受賞!”. PR TIMES (2022年12月14日). 2024年1月10日閲覧。
  79. ^ 野田樹潤、ユーロフォーミュラ・オープン参戦決定。「今年は流れが良い方向に向かっている」”. autosport web (2023年4月6日). 2023年8月3日閲覧。
  80. ^ 野田樹潤、ユーロ・フォーミュラ・オープンのポール・リカール戦で優勝。女性ドライバーとしては初の快挙”. motorsport.com (2023年7月24日). 2023年8月3日閲覧。
  81. ^ 女子高生レーサー、野田樹潤に逆風? 女性運転手にだけ軽量車両を許可した規則は撤廃に:中日スポーツ・東京中日スポーツ”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 2025年11月13日閲覧。
  82. ^ a b DIGITAL, AUTOCAR. “【Juju(野田樹潤)ブログ】第92話:EFO(ユーロフォーミュラオープン)から撤退します - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年4月22日閲覧。
  83. ^ Juju Noda/Results/TopJet F2000 Formula Trophy/2022 - The Third Turn”. thethirdturn.com. 2025年6月22日閲覧。
  84. ^ Drexler-Automotive Formula 3 Cup”. 2025年11月7日閲覧。
  85. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “【Juju(野田樹潤)ブログ】第96話:最終ラウンドで逆転 チャンピオン獲りました! - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年4月22日閲覧。
  86. ^ IL CAMPIONATO | TOPJET F2000 Formula Trophy” (イタリア語). 2025年11月11日閲覧。
  87. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “【Juju(野田樹潤)ブログ】第94話:300km/h超えを楽しめた週末! 連続で表彰台! - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年11月5日閲覧。
  88. ^ ■2024年BOSS GP CHAMPIONSHIP 参戦について”. 2025年11月5日閲覧。
  89. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “【Juju(野田樹潤)ブログ】第103話:フォーミュラEとF1を堪能した女子大生レーサーが、今シーズンもヨーロッパ遠征に出ます! - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年11月5日閲覧。
  90. ^ This is the class of 2024” (2024年5月6日). 2025年10月31日閲覧。
  91. ^ (英語) ADAC Hockenheim Historic 2024, https://vimeo.com/942470838?autoplay=1&muted=1&stream_id=Y2xpcHN8MTQ2NDI3OTIzfGlkOmRlc2N8W10= 2024年11月12日閲覧。 
  92. ^ NF Racing Channel (2024-05-26), BOSS GP Nürburgring 2024 Race 2 Spins & Amazing Battle for P2, https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=4TsfRBcGHqk 2025年1月28日閲覧。 
  93. ^ スーパーフォーミュラのJuju選手は応援したい……だけれど気になる「ステアリング投げ捨て」はお咎めなしなの?”. 自動車情報誌「ベストカー」 (2024年7月17日). 2025年1月28日閲覧。
  94. ^ Nurburgring BOSS GP レース2。”. 2025年1月28日閲覧。
  95. ^ BOSS GP Racing Series Red-Bull-Ring race 1 June ‘24 | By Donal Griffin | Facebookhttps://www.facebook.com/629813786/videos/788842666699518/2024年11月12日閲覧 
  96. ^ Redbullring Race1”. 2024年11月12日閲覧。
  97. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “【Juju(野田樹潤)ブログ】第105話:今年の初勝利はオーストリア、レース2を掌握 - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2024年11月18日閲覧。
  98. ^ a b Juju、クラスランク3位フィニッシュ BOSS GP:中日スポーツ・東京中日スポーツ”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 2025年1月28日閲覧。
  99. ^ MMI Motorsport: sfida finale a Misano, 1-3 novembre”. www.linkedin.com. 2025年2月25日閲覧。
  100. ^ Standings 2024” (英語). BOSS GP RACING SERIES. 2025年6月2日閲覧。
  101. ^ Juju、フォーミュラEの物流を担当するDHLのアンバサダーに就任「いつかDHLのカラーでレースに」/2024 Tokyo E-Prix | 海外レース他”. autosport web (2024年3月27日). 2025年10月17日閲覧。
  102. ^ 只木信昭 (2024年3月27日). “女性ドライバーJuju、今季のフォーミュラE参戦オファーを明かす「来年乗れるように」”. サンスポ. 2025年10月17日閲覧。
  103. ^ フォーミュラEのルールとレギュレーションの説明”. 2025年11月4日閲覧。
  104. ^ DIGITAL, AUTOCAR. “【Juju(野田樹潤)ブログ】第122話:私、フォーミュラEのテスト走行に参加します! - 自動車コラム・連載”. AUTOCAR JAPAN. 2025年11月2日閲覧。
  105. ^ フォーミュラEの女性限定テストがバレンシアで実施。初FEドライブのJujuは9番手タイムで終える”. jp.motorsport.com (2025年11月2日). 2025年11月2日閲覧。
  106. ^ 目指すは「スーパーフォーミュラ史上初の日本人女性ドライバー」Juju(野田樹潤)選手(17) 鈴鹿での合同テスト終え”. RSK山陽放送 (2023年12月8日). 2023年12月8日閲覧。
  107. ^ スーパーフォーミュラに日本人女性ドライバー誕生! TGM Grand PrixがJujuの起用を発表”. autosport web (2024年1月9日). 2024年1月10日閲覧。
  108. ^ 2024 03山下 健太|SUPER FORMULA 公式WEBサイト”. スーパーフォーミュラ|SUPER FORMULA 公式WEBサイト. 2024年11月19日閲覧。
  109. ^ 2024 年 スーパーフォーミュラ ポイントランキング”. 2024 年 スーパーフォーミュラ ポイントランキング (2025年11月2日). 2025年11月2日閲覧。
  110. ^ 2024年人気ナンバーワンドライバーはJuju選手! SUPER FORMULA「IIJ Group SFgoエスエフゴー AWARDアワード」 最終結果発表!!|SUPER FORMULA 公式WEBサイト”. スーパーフォーミュラ|SUPER FORMULA 公式WEBサイト. 2025年2月5日閲覧。
  111. ^ 2024年 JAFモータースポーツ表彰式”. モータースポーツトップ. 2025年2月5日閲覧。
  112. ^ お知らせ”. 2025年6月6日閲覧。
  113. ^ 「監督の不適切発言に関するお詫び」”. 2025年6月7日閲覧。
  114. ^ Juju(野田樹潤)に対する誹謗中傷について”. 2025年6月7日閲覧。
  115. ^ スーパーフォーミュラでまた「事件」を起こした女子大生レーサーJUJUに「許せない」”. アサ芸プラス. 2025年6月4日閲覧。
  116. ^ 「SF 第5戦九州大会における一連の事実関係について」”. 2025年6月7日閲覧。
  117. ^ a b 【独自】「近藤真彦会長は逃げている」最高峰のカーレースで起きた“人気女性レーサー誹謗中傷騒動””. FRIDAYデジタル (2025年10月8日). 2025年10月12日閲覧。
  118. ^ 野田 英樹さんの投稿” (2025年10月10日). 2025年10月13日閲覧。
  119. ^ 2025年 全⽇本スーパーフォーミュラ選⼿権 第10戦 代替開催について|SUPER FORMULA 公式WEBサイト”. スーパーフォーミュラ|SUPER FORMULA 公式WEBサイト. 2025年10月28日閲覧。
  120. ^ 高校生レーサー“Juju”野田樹潤17歳 歴史的勝利の舞台裏”. 日本放送協会 (2023年9月8日). 2023年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月13日閲覧。
  121. ^ Juju Noda [@JujuNoda_Racing] (1 October 2024). “ニッポン放送「上柳昌彦 あさぼらけ食は生きる力 今朝も元気にいただきます」に出演します。放送は10/4(金)午前5時20分~30分頃。7(月)11(金)14(月)18(金)28(月)の計6回出演。母と一緒に出演してます。”. X(旧Twitter)より2024年10月4日閲覧.
  122. ^ 『グランツーリスモSPORT』新CMにて古舘伊知郎が約20年ぶりにレース実況、新たな名言が炸裂”. ファミ通 (2017年10月12日). 2020年2月6日閲覧。

外部リンク


JUJU

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 03:54 UTC 版)

守ってあげたい (JUJUの曲)」の記事における「JUJU」の解説

最初ゆずさんからお話頂いた時は、「これほど素晴らし素敵な曲を女性目線で歌わせて貰えるなんて!」と嬉しく思ったのと、「守ってあげたいと言うサビフレーズがとても印象的に映ったのを覚えてます。本当に素敵な愛の歌です。男性女性それぞれの視点持って聴いて頂きたいと思う曲です。今までになかった企画であったので、とても恐れ多かったですが、聴いてさる方々が前向きになれると良いなと思いながら歌わせて頂きました映画に関しては、まだ視聴をしていないのですが、今からとて楽しみに思ってます。

※この「JUJU」の解説は、「守ってあげたい (JUJUの曲)」の解説の一部です。
「JUJU」を含む「守ってあげたい (JUJUの曲)」の記事については、「守ってあげたい (JUJUの曲)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「JUJU」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JUJU」の関連用語

JUJUのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JUJUのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2025 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJUJU (改訂履歴)、野田樹潤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの守ってあげたい (JUJUの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS