ストリートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 街路 > ストリートの意味・解説 

st

別表記:ストリート

「st」とは・「st」の意味

「st」とは、英語で「street」の略語であり、通り道路意味するまた、アメリカイギリスなど英語圏の国では、住所表記において「st」がよく用いられる具体的な例として、「123 Main St」という表記は、「123番地メインストリート」という意味になる。

「st」の発音・読み方

「st」の発音は、/sti:/となる。IPAカタカナ読みでは「スティー」となり、日本人発音するカタカナ英語では「ストリート」と読む。ただし、「st」が略語として使われる場合は、そのままエスティー」と発音されることもある。

「st」の定義を英語で解説

In English, ""st"" is an abbreviation for ""street"", which refers to a public road or thoroughfare in a city or town. It is commonly used in address notation in English-speaking countries such as the United States and the United Kingdom. For example, the notation ""123 Main St"" means ""123 Main Street"".

「st」の類語

「st」の類語としては、「road」、「avenue」、「boulevard」、「lane」などが挙げられる。これらの単語道路通りを指すが、それぞれ特定の特徴規模を持つ。例えば、「road」は一般的な道路指し、「avenue」は並木道大通り意味する

「st」に関連する用語・表現

「st」に関連する用語表現として、「cross street」、「intersection」、「sidewalk」、「traffic light」などがある。「cross street」は交差する通り指し、「intersection」は交差点意味する。「sidewalk」は歩道を、「traffic light」は信号機それぞれ指す。

「st」の例文

1. Turn left at the next street.(次の通りで左に曲がる)
2. My house is located on Elm St.(私の家はエルムストリートにある)
3. The restaurant is at the corner of 5th St and Main St.(そのレストラン5番街メインストリート角にある)
4. The parade will go down Main St.(パレードメインストリートを進む)
5. The store is between 1st St and 2nd St.(その店は1番街2番街の間にある)
6. The nearest subway station is on 42nd St.(最寄り地下鉄の駅42番街にある)
7. The accident happened at the intersection of 3rd St and Maple St.(事故3番街とメープルストリートの交差点起こった
8. The post office is on the same side of the street as the bank.(郵便局銀行と同じ側の通りにある)
9. The bus stop is across the street from the library.(バス停図書館向かい側通りにある)
10. The school is at the end of Oak St.(その学校はオークストリートの突き当たりにある)

street

別表記:ストリート

「street」の意味

「street」とは、道路街路意味する英単語である。主に都市や町の中で建物家屋が並ぶ、人々通行するための道を指す。また、「street」は、その周辺地域コミュニティを表す場合もある。

「street」の発音・読み方

「street」の発音は、IPA表記で /striːt/ となる。IPAカタカナ読みでは「ストリート」となり、日本人発音するカタカナ英語では「ストリート」と読む。

「street」の定義を英語で解説

A street is a public thoroughfare in a built environment. It is a public parcel of land adjoining buildings in an urban context, on which people may freely assemble, interact, and move about. A street can be as simple as a level patch of dirt, but is more often paved with a hard, durable surface such as tarmac, concrete, cobblestone or brick. Portions may also be smoothed with asphalt, embedded with rails, or otherwise prepared to accommodate non-pedestrian traffic.

「street」の類語

「street」にはいくつかの類語存在する例えば、「road」は一般的な道路を指す言葉で、都市部だけでなく郊外田舎の道も含む。「avenue」は、両側に木が植えられた広い道路意味するまた、boulevard」は、中央分離帯がある幅広い道路を指す。

「street」に関連する用語・表現

「street」に関連する用語表現として、「streetlight」(街灯)、「street sign」(道路標識)、「street vendor」(露天商)、「street performer」(路上パフォーマー)などがある。これらは、道路街路関連した様々な事物人物を表す。

「street」の例文

1. The children were playing in the street.(子供たち道路遊んでいた。)
2. The parade marched down the main street.(パレードメインストリート進んだ。)
3. The streets were crowded with people during the festival.(祭りの間、通りは人で賑わっていた。)
4. The street was lined with shops and restaurants.(その通りには店やレストラン並んでいた。)
5. The street was blocked off for construction.(道路工事のために通行止めになっていた。)
6. She lives on a quiet residential street.(彼女は静かな住宅街通り住んでいる。)
7. The street artist painted a beautiful mural on the wall.(ストリートアーティストは壁に美し壁画描いた。)
8. The street cleaner swept the leaves and trash off the sidewalk.(清掃員歩道葉っぱゴミ掃除した。)
9. The street corner was a popular spot for buskers.(その街角路上パフォーマー人気の場所だった。)
10. The narrow streets of the old town were full of charm.(古い町の狭い通り魅力溢れていた。)

ストリート【street/St.】

読み方:すとりーと

街路通り。「メーン—」

他の語の上付いて街中若者中心として起こる文化流行などを表す。「—ファッション

「ストリート」に似た言葉

ストリート

作者町田純

収載図書閣下! Your Excellency!
出版社未知谷
刊行年月2002.2


ストリート

名前 Street; Streete; Streett; Strete

ストリート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 11:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ロンドンケンジントン&チェルシーの典型的なストリート
フィンランドヘルシンキにある有名な通り、アレクサンテリンカトゥ。
中世の町、ポルヴォー、フィンランドのストリート。

ストリート: street)は、主に英語圏で用いられている市街地の中を走る道路区分の一種。欧米を中心に住所表記の手法としても用いられる。

成り立ち

ラテン語で「舗装」を意味するストラータ(strata)が語源で、元は舗装道路(strata via)を意味した。日本語で外来語として借用された「ストリート」には広い意味があり、街角、公道公共の場所などという意味もある。

道路はある地点と別の地点を結ぶものとして作られた起源があり、2つの地点を結ぶ道の呼び名として「ロード (Road)」が使われ、これは現代の道路区分でも同じ意味で用いられている[1]。「ロード」周辺が発展し、道の両脇に建物が立ち始めると、その道の呼称は「ストリート」となった。

特徴

欧米の英語圏における「ストリート」は、ほぼ下記の要件に沿って名付けられている[1]

  • 通りの両脇に建物が並んでいる
  • 舗装されている。語源からは必須条件に思えるが、実際は未舗装のストリートもある。
  • 公道で、誰もが自由に通行できる。自動車専用道路でもない。
  • 人がようやく通れるような細い路地ではない。

なお、街道の意味もあり、有名な例としてウォトリング街道(Watling Street)がある。

区分

英語圏、特に都市計画に基づいて街が形作られてきた米国では、下記のような区分で通りが名付けられる傾向にある[1]。 基本概念は「ロード (Road)」と「ストリート」であり、通りの広さや形状・立地に応じて名前が派生していった経緯がある。

  • ロード (Road):ある地点と別の地点を結ぶ道路
  • ウェイ (Way):「ロード」から分岐する脇道
  • ストリート (Street):「ロード」の両側に建物が並んだもの
  • アヴェニュー (Avenue):「ストリート」と交差する通り。「ストリート」と同じく、通りの両側に建物が並んでおり、また都市計画の成り立ちとして「ストリート」同士をつなぐ道路として位置付けられているため「ストリート」に比べると大きな通りが多く、歩道部分に植栽がある
  • ブールバード (Boulevard):幅の広い道路で、道路の中央に植栽などの中央分離帯が設けられている。住宅街や商業エリアから通過交通を誘導する用途の道路である。日本でよく用いられる「バイパス」の概念に近い
  • レーン (Lane):通過交通用の道路だが狭い通り。中央分離帯がなく、それゆえブールバードの反意的扱いの通りに用いられる。
  • ドライブ (Drive):海沿いや山沿いなど、土地の形状に沿って、曲がったりしている「ロード」
  • プレイス (Place):行き止まりになっている「ストリート」で通過ができない通り。だが後の開発で他の道路とつながり通過が可能になっている場合も多い。
  • アリー (Alley):建物に囲まれたエリアや敷地内を通る狭い道。車が通れない場合も多い。

なお「ストリート」と「アヴェニュー」はその概念上、直交していることが多いことから、最近ではそれらの使い分けを方角に応じて行っている都市もある。 例えばニューヨークマンハッタンでは、南北の通りを「アヴェニュー」、東西の通りを「ストリート」としていたり、デンバーでは逆に南北を「ストリート」、東西を「アヴェニュー」としている[1]

アリゾナ州タクソンでは、グリッド上の都市で、東西・南北方向のいずれの道路とも交差する斜めに走る通りを「ストラヴェニュー (Stravenue)」と名付けている。これは「ストリート」と「アヴェニュー」を合わせた語である。

道路(road)の主な機能が目的地への輸送であるのに対し、ストリートの機能は公共の相互作用であるとされる[2]

固有名詞としてのストリート

固有名詞の一部としてのストリートは、通常「St.」と略して書き、第2強勢が置かれる。

ザ・ストリート(the Street)と言った場合は、その街で主要な大通りを意味することがある。

フランスにおけるストリート

「通り」はおおむね リュ(Rue)で表現されるが、その他にシャンゼリゼ通りのような並木道もしくは、有名な建築物へアプローチするような通りを指したアニュー(Avenue)という語、幅の広い大通りを指すブールバール(Boulevard、城壁跡地に形成された道路を指した)、車の通らない細い路地パサージュ(Passage)といった単語が用いられる[3]。詳細は各項を参照。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d What's the Difference Between a Street, a Road, and an Avenue?”. Wiz. 2021年2月8日閲覧。
  2. ^ 英語版出典 Dictionary Ask Yahoo!
  3. ^ 地球の歩き方編集室 『地球の歩き方 A07 パリ&近郊の町 '10-'11』 ダイヤモンド社、2009年、51頁。ISBN 978-4-478-05860-2 

関連項目


ストリート

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 13:50 UTC 版)

名詞

  1. 街路通り

語源

関連語


「ストリート」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ストリートと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ストリート」に関係したコラム

  • ETFを上場している企業の一覧

    ETFを上場するには、証券取引所の定める上場審査基準や適時開示基準、上場廃止基準といったさまざまな基準をクリアする必要があります。2012年9月現在、ETFを上場している企業は17社あります。上のグラ...

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストリート」の関連用語

ストリートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストリートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストリート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのストリート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS