街 路
街路
街路
街路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 09:44 UTC 版)
街路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 04:20 UTC 版)
デンバー市郡内の街路のほとんどは東西方向、ないし南北方向に通り、碁盤の目のように整然と区画されている。東西に通る通りは「アベニュー」と呼ばれ、ダウンタウンの東端を通るブロードウェイを境に東(E)と西(W)に分かれている。一方、南北に通る通りはブロードウェイを例外として「ストリート」と呼ばれ、ダウンタウンからかなり南を通るエルスワース・アベニューを境に南(S)と北(N)に分かれている。番地はこの2本の通り上が0であり、1ブロック離れるごとに100増す。例えば、ダウンタウンの南端を通るコルファックス・アベニュー(国道40号線)は、エルスワース・アベニューの15ブロック北を通っており、番地は1500となる。エルスワース・アベニュー以北を東西に通る通りには、コルファックス・アベニューやマーティン・ルーサー・キング・ジュニア・ブールバードなどいくつかの例外を除いて、数字がついており、北へ行くほど数字が大きくなる。一方、エルスワース・アベニュー以南を東西に通る通りには名前がついている。南北に通る通りには、すべて名前がついている。このほか、この規則には従わず、あらゆる方角へと通る、名前のついた幅の広い通りもいくつかあり、「ブールバード」と呼ばれている。 しかし、ダウンタウンとその周辺においては、整然と区画されてこそいるものの、市郡内の他の地域とは異なり、多くの通りは北西-南東方向、もしくは北東-南西方向へと通っており(つまり、碁盤の目状はそのままに45度回転させたようになっている)、また全て「ストリート」と呼ばれている。これは、ダウンタウンにおいては、市郡内の他の地域に先駆けて、サウスプラット川と平行、もしくは垂直になるように通りを造った結果であったのだが、計画外のメリットとして、除雪にも効果的であった。これは、東西および南北に通る通りを組み合わせた通常の街路区画では、一日中南北に通る通りのみに日が当たるのに対し、北西-南東と北東-南西の通りの組み合わせであれば、午前中は北西-南東の通りに日が当たり、午後は北東-南西の通りに日が当たる、つまりいずれの通りにも平等に日が当たることになるからである。これを思いついたのは、ブラウン・パレス・ホテルの創業者ヘンリー・ブラウンであった。今日では、ブラウン・パレス・ホテルの向かいに、ブラウンのこの着想を讃える碑が立てられている。ダウンタウンとその周辺においては、北西-南東に通る通りには数字がついており(ただし、こちらは「ストリート」であり、市郡内の他地域で数字がついているのは「アベニュー」であるため、重複することはない)、北東-南西に通る通りには名前がついている。数字のついたストリートはI-25とコルファックス・アベニューのジャンクションを南西端として始まっており、北東へ行くほど数字が大きくなる。ダウンタウンの目抜き通りはトランジットモールとなっている16thストリートで、ブロードウェイからユニオン駅までの沿道には300以上の店舗、および50以上の飲食店が建ち並ぶ。
※この「街路」の解説は、「デンバー」の解説の一部です。
「街路」を含む「デンバー」の記事については、「デンバー」の概要を参照ください。
街路
「街路」の例文・使い方・用例・文例
- クリスマスの季節にイルミネーションを施された街路
- 王室のご成婚を祝って人々は街路を旗で飾った
- 街路は毎晩水で洗われた
- その街路はクリスマスの間イルミネーションできれいに飾られる
- 街路の安全地帯
- 彼らは迷路のような街路で道に迷った
- 雨にぬれた街路
- 彼女は交通規則や信号を無視して街路を横切っていて車にはねられた。
- 迷路のような街路で迷う
- その駅前の街路樹が伐採されている事が気になった。
- 北海道の街路はとても広い。
- 彼らは街路の雪を取り払った。
- 彼はその人を街路を通って駅まで行きました。
- 男はトムを見てから、楽屋口を通って、暗いロンドンの街路へと消えていった。
- 私達は駅を出て、サムの知っている小さなホテルに着くまで街路を歩いた。
- 洪水で水浸しになった街路と家々。
- 街路樹のある通りの向こうに海が見えた。
- 街路はよく設計されている。
- 街路には誰の姿も見られなかった。
- 枯葉が街路に散らばっていた.
街路と同じ種類の言葉
- >> 「街路」を含む用語の索引
- 街路のページへのリンク