東西とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 東西 > 東西の意味・解説 

とう‐ざい【東西】

読み方:とうざい

【一】[名]

東と西。また、その方向。「—に走る道路

東洋と西洋関東関西東側諸国西側諸国などの意。「—の文化」「洋の—を問わない」「古今—」

世間また、世間事柄事情。「—もわきまえない青二才

《東や西の意から》あちこち方々

何を見るぞと思ひて、—を見廻らせば」〈今昔二八・七〉

【二】[感]東西東西」に同じ。

「『—、黙って』と笑顔お千世に向けて」〈鏡花日本橋


東西

読み方:ヒタタシ(hitatashi)

東西の道。

別名 日縦


東西

読み方:とうざい

  1. 芝居浄瑠璃見世物観衆喧噪静止する時、また口上述べ始め云う言葉。むかし相撲が東西に別れてやつた時に行司が「東より西まで鎮り給へよ」と云うたのが始りであると伝えられている。

分類 芸能

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

東西

読み方
東西とうにし

東西

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/24 03:57 UTC 版)

ウルグアイの極地」の記事における「東西」の解説

西端ソリアノ県にあるサンサルバドル川の南(Punta Arenal Grande)。: 南緯3331分30秒 西経582601秒 / 南緯33.52500度 西経58.43361度 / -33.52500; -58.43361。

※この「東西」の解説は、「ウルグアイの極地」の解説の一部です。
「東西」を含む「ウルグアイの極地」の記事については、「ウルグアイの極地」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東西」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

東西

出典:『Wiktionary』 (2021/09/19 10:43 UTC 版)

名詞

西とうざい

  1. ひがし西にし
  2. 東と西との。東と西の方向
  3. 東洋西洋
  4. 世間世相事柄
  5. 方位方角
  6. あちこち

類義語

関連語

熟語

感動詞

西とうざい

  1. 東西声」の発声

「東西」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



東西と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東西」の関連用語

東西のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東西のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルグアイの極地 (改訂履歴)、アイドラー (改訂履歴)、トランス・アフリカ・ハイウェイ (改訂履歴)、国分町 (仙台市) (改訂履歴)、与太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの東西 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS