元柳町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/30 15:22 UTC 版)
元柳町(もとやなぎまち、もとやなぎちょう)
- 宮城県仙台市青葉区にかつてあった町名。「元柳町 (仙台市)」参照。
- 東京都中央区(旧東京府日本橋区)にかつてあった町名。「東京15区#日本橋区」参照。
- 山梨県甲府市にかつてあった町名。
- 広島県広島市中区にかつてあった町名。「中島町 (広島市)」参照。
![]() |
このページは地名の曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられている場合の水先案内のために、同じ地名を持つ場所を一覧にしてあります。お探しの場所に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
元柳町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 14:58 UTC 版)
中島本町の南に隣接する本川沿岸の地区で、広島築城当時からの町である。町名は川の土手に柳の大木があったことに由来し、元来「柳町」を称していたがその後、東柳町(現在の南区稲荷町)が開かれたことで元柳町と称するようになった。問屋街として知られ、川岸にはかき船が係留されていた。旧町域全体が平和記念公園として整備された。
※この「元柳町」の解説は、「中島町 (広島市)」の解説の一部です。
「元柳町」を含む「中島町 (広島市)」の記事については、「中島町 (広島市)」の概要を参照ください。
- 元柳町のページへのリンク