on which
「on which」の意味・「on which」とは
「on which」は英語の関係代名詞である。主に文中で、先行詞と呼ばれる名詞や代名詞を指し示し、それが含まれる後続の節との関係性を明示する役割を果たす。具体的には、「on」は前置詞で場所や状態を示し、「which」は先行詞を指す関係代名詞である。したがって、「on which」は「~の上にあるもの」や「~に基づくもの」などの意味を持つ。「on which」の発音・読み方
「on which」の発音はIPA表記では/ɒn wɪtʃ/となる。カタカナ表記では「オン ウィチ」と読む。日本人が発音する際のカタカナ英語の読み方は「オン ウィッチ」である。発音によって意味や品詞が変わる単語ではないため、特別な注意は必要ない。「on which」の定義を英語で解説
"On which" is a relative pronoun in English. It is used in sentences to refer to a noun or pronoun, called an antecedent, and to clarify the relationship between the antecedent and the following clause. Specifically, "on" is a preposition indicating location or state, and "which" is a relative pronoun referring to the antecedent. Therefore, "on which" means "the thing on which" or "the thing based on which".「on which」の類語
「on which」の類語としては、「upon which」や「whereupon」が挙げられる。「upon which」は「on which」と同様に、「~の上にあるもの」や「~に基づくもの」を指すが、より古風な表現である。「whereupon」は「その結果」という意味で、「on which」よりも状況転換を強調する。「on which」に関連する用語・表現
「on which」に関連する用語や表現としては、「in which」、「at which」、「by which」などがある。「in which」は「~の中にあるもの」、「at which」は「~のところにあるもの」、「by which」は「~によって」を意味する。これらはすべて関係代名詞であり、先行詞と後続の節との関係性を示す。「on which」の例文
以下に、「on which」を用いた例文を10個示す。 1. This is the desk on which I work.(これが私が仕事をする机である)2. The date on which we met was memorable.(私たちが出会った日は記憶に残るものであった)
3. The platform on which the train arrives is number 3.(電車が到着するプラットフォームは3番線である)
4. The principle on which this device operates is simple.(この装置が作動する原理は単純である)
5. He stood on the spot on which the incident occurred.(彼は事件が起きた場所に立った)
6. The foundation on which the building stands is solid.(建物が立つ基礎は頑丈である)
7. The theory on which his argument is based is outdated.(彼の議論が基づく理論は古い)
8. The day on which she was born is a national holiday.(彼女が生まれた日は国民の祝日である)
9. The law on which he relies is not applicable.(彼が頼る法律は適用できない)
10. The book on which the movie is based is a bestseller.(映画が基づく本はベストセラーである)
- on whichのページへのリンク