香川県県民ホールとは? わかりやすく解説

香川県県民ホール

(アルファあなぶきホール から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/08 12:50 UTC 版)

香川県県民ホール

情報
通称 レクザムホール
正式名称 香川県県民ホール
完成 1988年
収容人員 大ホール2,001 小ホール807人
用途 コンサート、集会
運営 穴吹エンタープライズ
所在地 760-0030
香川県高松市玉藻町9番10号
位置 北緯34度21分3.47秒 東経134度3分12.18秒 / 北緯34.3509639度 東経134.0533833度 / 34.3509639; 134.0533833座標: 北緯34度21分3.47秒 東経134度3分12.18秒 / 北緯34.3509639度 東経134.0533833度 / 34.3509639; 134.0533833
アクセス ことでん高松築港駅
JR高松駅
外部リンク 香川県県民ホール
テンプレートを表示

香川県県民ホール(かがわけんけんみんホール)は、香川県高松市玉藻町にある香川県が管理するホールで、香川県内最大規模のホールである。こけら落とし1988年穴吹興産のグループ企業である穴吹エンタープライズ指定管理者として香川県から管理・運営を委任されている。

2008年4月1日から命名権(ネーミングライツ)が穴吹興産に売却され、愛称がアルファあなぶきホールとなっていた。当初は2008年4月1日から2011年3月31日までの3年間の契約で命名権が売却されたが、2010年12月 - 2011年1月にかけて実施された同ホールの命名権募集に穴吹興産1社しか応募がなかったため、同社との間で2011年4月1日から2016年3月31日の5年間の契約で命名権が売却された。期間満了を前に2015年12月 - 2016年1月にかけて行われた命名権募集では2社が応募し、選考の結果レクザムが選定されたため、2016年4月1日から2021年3月31日の5年間の契約でレクザムホールになった[1]

施設概要

  • 大ホール:2,001人収容。コンサートやオーケストラの演奏会、演劇、ミュージカル、オペラ、バレエなどに対応可能。2008年3月31日まではグランドホールの愛称がつけられていた。
  • 小ホール:807人収容。中小規模のコンサートなどに対応。2008年3月31日まではアクトホールの愛称がつけられていた。
  • 多目的大会議室「玉藻」ほか会議室多数
  • リハーサル室
  • 小ホール棟にはNHK高松放送局瀬戸内海放送RSK山陽放送お天気カメラが設置されている。

交通アクセス

  • JR高松駅下車徒歩10分、国道30号水城通り沿い。
  • なお、ことでんバスのうち香川中央高校・日生ニュータウン線のみ「県民ホール前」バス停に発着する。これはかつて同系統が「国道フェリー」発着だったことの名残である。その後御厩線が同バス停まで延伸された。

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「香川県県民ホール」の関連用語

香川県県民ホールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



香川県県民ホールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの香川県県民ホール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS