菊地英昭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菊地英昭の意味・解説 

菊地英昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/18 01:07 UTC 版)

菊地英昭
第30回東京国際映画祭にて(2017年10月)
基本情報
生誕 (1964-12-07) 1964年12月7日(60歳)
出身地 日本, 東京都日野市
学歴 日本大学文理学部
ジャンル ロック
ポップス
職業 ギタリスト
担当楽器 ギター
活動期間 1986年 -
共同作業者 THE YELLOW MONKEY
公式サイト BAJ INC.

菊地 英昭(きくち ひであき、1964年12月7日 - )は、日本ギタリスト東京都日野市出身、八王子市育ち。血液型O型。独身。

来歴

日本大学文理学部応用地学科卒業。1986年12月、KILLER MAYのギタリストとしてメジャーデビュー。 同バンドのドラマー菊地英二は実のである。 1989年3月に解散。

1989年12月、弟の英二に誘われ、THE YELLOW MONKEYのギタリストとして二度目のメジャーデビュー。バンドネームはEMMA(エマ)。 2004年7月に解散。

その後、吉井和哉吉川晃司などのレコーディングやライブサポートを行い、2008年10月にインディーズ・レーベル“Brainchild’s Music(ブレインチャイルズミュージック)”を設立[1]

YOSHII LOVINSONの2ndアルバム『WHITE ROOM』にギタリストとして参加した。そのアルバムではEMMARSONに(『WHITE ROOM』のクレジットに記載)なっていた。映画『太陽にほえろ!』のテーマソングのギターも担当している。

所属事務所はBAJ INC.(旧BOWINMAN ARTISTS)。

2016年1月8日、THE YELLOW MONKEY再集結に参加。

エピソード

  • エアロスミスのギタリストであるジョー・ペリーを敬愛しており、彼のスタイルはジョーの影響を強く受けている。
  • THE YELLOW MONKEY時代にはアルバム曲で作曲を手がけており、「空の青と本当の気持ち」、「TVのシンガー」、「セックスレスデス」は彼が作曲したものである。「This ls For You」、「創生児」、「クズ社会の赤いバラ」など、吉井と共作したものも数曲存在する。また「Horizon」は作詞作曲どちらもしている。

書籍

  • 菊地英昭 表裏一体 LET THE MUSIC DO THE TALKING II(2013年)
    • 『ROCK JET』誌2001年冬号から2012年冬号までの連載45回分、リアルタイム・インタビューからのセレクトに、新規取材(「おわりに」にかえて)を加えて構成されている。

関連項目

外部リンク

脚注

  1. ^ 元イエモン菊地英昭率いるbrainchild'sが東阪公演決定” (Japanese). Billboard Japan (2015年4月28日). 2017年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菊地英昭」の関連用語

菊地英昭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菊地英昭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菊地英昭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS