球根 (曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/15 02:15 UTC 版)
「球根」 | ||||
---|---|---|---|---|
THE YELLOW MONKEY の シングル | ||||
初出アルバム『PUNCH DRUNKARD』 | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | ファンハウス | |||
プロデュース | 吉井和哉 | |||
ゴールドディスク | ||||
![]() |
||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
THE YELLOW MONKEY シングル 年表 | ||||
|
||||
「球根」(きゅうこん)は、THE YELLOW MONKEYが1998年2月4日にリリースした通算14枚目のシングル。
概要
- 7thアルバム『PUNCH DRUNKARD』の先行シングルとして、1ヶ月前にリリースされた。
- THE YELLOW MONKEY史上、唯一オリコンシングルチャート1位を獲得した作品である。2週目にはオリコン14位にランクインし、2週連続ベスト10入りの記録は5作で途絶えた。
- 当初「真っ赤な情熱」と言う歌詞は「真っ赤な鮮血」となる予定であったが、スタッフに「何か事件があった場合、ラジオでかからなくなる可能性がある」と指摘され、変更した[1]。
- 当時吉井は「10年に一度の曲ができた」と語っている。ミュージック・ビデオの監督を務めた高橋栄樹はこの発言に触発され、「僕も10年に一度のビデオを作らなきゃな」と奮起し、「命を削った」と語るほどの膨大な時間をかけてMVが製作された。高橋は自身の最高傑作として今作のMVをあげている[2]。
- 1998年6月号の『ROCKIN'ON JAPAN』でhideがこの曲を絶賛している。hideが亡くなった当日のライブで演奏された「球根」について、吉井は「hideに向けて歌った」と語っている[3]。
- 2011年に全33公演行われた吉井和哉のソロツアー「Flowers & Powerlight Tour 2011」では本作がセットリストに組み込まれ、東日本大震災のチャリティーグッズとして球根が販売された。
- また再集結後は菊地英昭のソロギターを加えたことにより約5分の曲が倍の約10分となった。
この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。
収録曲
- 球根
- 甘い経験
- (作詞・作曲:吉井和哉 / 編曲:THE YELLOW MONKEY)
- ライブでは、間奏で吉井が両手を左右に大きく振るダンスを披露する。「PUNCH DRUNKARD TOUR」最終公演ではスタッフもステージに上がってこのダンスを披露した。
- こちらも後に英語バージョンが全編英語詞の「SUGAR FIX」としてイギリスでリリース、日本でも16枚目のシングルとしてリリースされた。
- 球根 (Instrumental)
- (作曲:吉井和哉 / 編曲:THE YELLOW MONKEY)
収録作品
#1. 球根
- 『PUNCH DRUNKARD』(1998年3月4日)
- 『SUGAR FIX』(1998年8月21日)※英語バージョン
- 『SO ALIVE』(1999年5月26日)※ライブテイク
- 『GOLDEN YEARS Singles 1996-2001』(2001年6月13日)
- 『MOTHER OF ALL THE BEST』(2004年12月8日)※初回盤DISC3には英語バージョン
- 『砂の塔』初回限定盤 ※ライブテイク
#2. 甘い経験
- 『PUNCH DRUNKARD』(1998年3月4日)
- 『SUGAR FIX』(1998年8月21日)※英語バージョン
カバー
#1. 球根
- 加藤登紀子(2002年10月23日、アルバム『花筐』)
- THE BACK HORN(2009年12月19日、アルバム『THIS IS FOR YOU〜THE YELLOW MONKEY TRIBUTE ALBUM』)
- 吉井和哉(2012年「Flowers & Powerlight Tour 2011」2013年12月28日「20th Special YOSHII KAZUYA SUPER LIVE」)※セルフカバー、尚後述のライブはストリングス+沖仁によって別バージョンで披露された。
脚注
- ^ 吉井和哉 『So YOUNG―吉井和哉詩集』ロッキング・オン、1999年。ISBN 9784947599667。
- ^ 『THE YELLOW MONKEY CLIP BOX』 ライナーノーツ
- ^ 吉井和哉 『吉井和哉自伝 失われた愛を求めて』ロッキング・オン、2007年。 ISBN 9784860520717。
外部リンク
「球根 (曲)」の例文・使い方・用例・文例
- チューリップの球根を植える
- 球根栽培
- 球根の上には5cmほど土を被せます
- 生姜の球根を植えた。
- 球根植物.
- チューリップの球根を持ち上げる
- 春球根を穴掘り具で掘ってください
- 1ブッシェルほどの円周で、球根状の頭頂部をもつ素晴らしい形状―ナサニエル・ホーソーン
- 栽培球根類に被害を与える
- 球根を生じる、または、球根から成長する
- 多数の草本植物の食用の種、根、茎、葉、球根、塊茎、あるいは甘くない果実
- 球根が大きくなる前の若いたまねぎ
- 味付けに使用される小さく柔らかな味の玉ねぎのようでニンニクのような群生している球根
- 中国産の湿地植物の食用球根
- 調味料に使う香りのよい球根
- 大きなニンニクの球根の茎軸を裂いてできる小鱗茎の1つ
- 大きな熱帯東部のアジアの球根植物のサトイモ属:こんにゃく
- アブラナ科の植物で、分厚い球根状の食用の黄色い根がある
- ランの茎の堅い球根状の拡張物
- 食用に適する球根の形の塊茎を産する中国のカヤツリグサ
- 球根_(曲)のページへのリンク