ニシエヒガシエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > テレビドラマ主題歌 > ニシエヒガシエの意味・解説 

ニシエヒガシエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/19 10:17 UTC 版)

Mr.Children > ニシエヒガシエ
「ニシエヒガシエ」
Mr.Childrenシングル
初出アルバム『DISCOVERY
リリース
規格 8cmシングル
ジャンル J-POP
ロック
時間
レーベル トイズファクトリー
作詞・作曲 桜井和寿
プロデュース 小林武史
Mr.Children
ゴールドディスク
チャート最高順位
Mr.Children シングル 年表
Everything
(It's you)

1997年
ニシエヒガシエ
(1998年)
終わりなき旅
(1998年)
DISCOVERY 収録曲
アンダーシャツ
(4)
ニシエヒガシエ
(5)
Simple
(6)
B-SIDE 収録曲
Heavenly kiss
(10)
ニシエヒガシエ EAST Remix
(11)
B-SIDE 収録曲
くるみ - for the Film - 幸福な食卓
(10)
ニシエヒガシエ WEST Remix
(11)
EANコード

EAN 4988061280806
(TFDC-28080)

ミュージックビデオ
「ニシエヒガシエ」 - YouTube
テンプレートを表示
映像外部リンク
ライブ映像
「ニシエヒガシエ」 (2005)
「ニシエヒガシエ」 (2017)

ニシエヒガシエ』は、日本のバンドMr.Childrenによる14枚目のシングル。1998年2月11日にトイズファクトリーより発売された。

概要

前作から約1年ぶりに発売されたシングル。リリース当時は活動を休止しており、休止中に発売された唯一のシングルとなった[1]。アートディレクターは信藤三雄。日本語としては「ニシヒガシ」となるはずだが、本項の記載が正しい。インターネット検索では間違えても自動修正される傾向にあるが、カラオケ機器やデータベース等では「ニシヒガシ」でないと検索されないケースが多い。

チャート成績

オリコンチャートで初登場1位を獲得。初週36.1万枚、累計売上は66.4万枚。

収録曲

8cmCD
全作詞・作曲: 桜井和寿
# タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 リミックス 時間
1. 「ニシエヒガシエ」 桜井和寿 桜井和寿 小林武史 & Mr.Children  
2. 「ニシエヒガシエ EAST Remix」 桜井和寿 桜井和寿   小林武史 & 藤井丈司
3. 「ニシエヒガシエ WEST Remix」 桜井和寿 桜井和寿   James Lavelle & Masayuki Kudo
(U.N.K.L.E. & Major Force West Productions)
合計時間:

楽曲解説

  1. ニシエヒガシエ
  2. ニシエヒガシエ EAST Remix
  3. ニシエヒガシエ WEST Remix
    • イントロから30秒辺りまでは原曲と同じトラックを少々濁した状態で流されているが、以後の展開は全くの別物である。
    • 歌詞は存在しないが、アウトロには本作を完結させるメッセージが吹き込まれている。
    • 「EAST Remix」と同じく『B-SIDE』のシークレット・トラックとしてDisc 2に収録された。

テレビ出演

活動休止中に発表された曲のためテレビで演奏される機会は無かったものの、発売から約14年後の2012年5月4日放送の『僕らの音楽』でテレビ初披露となった[5]

番組名 日付 放送局 演奏曲
僕らの音楽[5] 2012年5月4日 フジテレビ ニシエヒガシエ
365日
End of the day

ライブ映像作品

ニシエヒガシエ

作品名
Mr.Children TOUR '99 DISCOVERY
Mr.Children Concert Tour Q 2000-2001
Mr.Children CONCERT TOUR POPSAURUS 2001
wonederful world on DEC 21
Mr.Children Tour 2004 シフクノオト
MR.CHILDREN DOME TOUR 2005 "I ♥ U" 〜FINAL IN TOKYO DOME〜
Mr.Children DOME TOUR 2009 SUPERMARKET FANTASY IN TOKYO DOME
Mr.Children / Split The Difference[注 3]
Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-
MR.CHILDREN TOUR POPSAURUS 2012
Mr.Children Stadium Tour 2015 未完
Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25
Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス[注 4]

収録アルバム

脚注

注釈

  1. ^ ドラマのクレジットでは『ニシエ ヒガシエ』とスペースが入っている。また、同ドラマのオリジナル・サウンドトラックには吉俣良編曲のインスト版が収録されている。
  2. ^ 冒頭および終盤の数秒間のみ。それ以外の少年役は子役が務めている。
  3. ^ ドキュメンタリー映画作品。
  4. ^ 『Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス - 2022.6.19 YANMAR STADIUM NAGAI – 完全版』と『Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス - 2022.5.10 TOKYO DOME – 完全版』に収録。

出典

  1. ^ a b c d Mr.Children 1996-2000』ライナーノーツ
  2. ^ 『PATIPATI』ソニー・マガジンズ、Vol.171、1999年3月号
  3. ^ a b c 『Sound & Recording Magazine』 リットーミュージック 1999年3月号
  4. ^ 『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』 ライナーノーツ
  5. ^ a b “ミスチル「僕ら」「Mラバ」計4回で名曲連発ライブ&トーク”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2012年5月1日). https://natalie.mu/music/news/68761 2020年8月9日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニシエヒガシエ」の関連用語

ニシエヒガシエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニシエヒガシエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニシエヒガシエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS