記憶の旅人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 記憶の旅人の意味・解説 

記憶の旅人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 04:07 UTC 版)

Mr.Children > 記憶の旅人
記憶の旅人
Mr.Children配信限定シングル
リリース2024年5月3日
規格デジタル・ダウンロード
ジャンル
時間6分30秒
レーベルトイズファクトリー
作詞者桜井和寿
作曲者桜井和寿
プロデュースMr.Children
チャート順位
Mr.Children シングル 年表
永遠
(2022年)
記憶の旅人
(2024年)
in the pocket
(2024年)

記憶の旅人』(きおくのたびびと)は、日本バンドMr.Childrenの10作目の配信限定シングル。2024年5月3日にトイズファクトリーより発売された[5]

背景・音楽性

本楽曲は、ハピネットファントム・スタジオ配給映画『青春18×2 君へと続く道』主題歌として書き下ろされた楽曲である[6]。本楽曲について、桜井和寿は「かつて自分の中に『確かにあったもの』そして今も自分の中に『あって欲しいと強く願うもの』が この映画の冒頭から終わりまで、ずっと流れていて その懐かしさ 奥ゆかしさ 温かさは すぐ近くにあるのに、もう手が届かないようで もどかしくて もどかしくて たまらなく人恋しくなる」「この映画に関わる上で 不純なものは極力取り除いて音楽として抽出したつもりです。それだけが私たちに出来ることでした」とコメントを寄せている[6]。これまで桜井は、楽曲単体で聴いても良いと思ってもらえるようにあえて作品に寄り添い過ぎないように制作していたが、今回は映画の一部として、その感動を引き立てることが出来るような音楽を目指して制作したという。そのため、「歌詞も映画の内容に寄り添っていますし、映画を必要以上にドラマチックにしないようにしています」と語っている[7]

本楽曲では、前アルバムmiss you』に引き続きサイモン・ヘイルストリングスピアノで参加している[5]

リリース・プロモーション

前作『永遠』以来約2年ぶりとなる配信限定シングル。主題歌となっているハピネットファントム・スタジオ配給映画『青春18×2 君へと続く道』の日本での公開日に合わせてのリリースとなった。

本作のアートディレクター森本千絵が担当。ジャケットの写真は藤井保によるものである[8]

批評

音楽ライターの杉浦美恵は、本作に関して「この曲はもはや映画作品の重要な1パーツだ」と評し、その理由について「たとえば物語の内容を意訳したり、自分の記憶に置き換えたり、抽象的な言葉でポップスとしての普遍性を高めるというような、いわゆるタイアップ曲の王道的な作り方を今作では採っていない。純粋に、この歌自体がそのまま物語なのである。だからこそ、『主題歌を手がける上で』という言い方ではなく、『この映画に関わる上で』と桜井はコメントしているのではないだろうか」と考察している[9]

チャート成績

初週で約1.5万ダウンロードを計上し、2024年5月13付のオリコン週間デジタルシングルチャート、および2024年5月8日公開のBillboard JAPAN週間ダウンロードソングチャート「Billboard Japan Download Songs」で共に初登場2位を記録[1][2]

収録曲

#タイトル作詞・作曲編曲時間
1.「記憶の旅人」桜井和寿Mr.Children

楽曲解説

  1. 記憶の旅人
    • ハピネットファントム・スタジオ配給映画『青春18×2 君へと続く道』主題歌[6]
    • 映画の監督を務める藤井道人は10代の頃からMr.Childrenを愛聴しており、主題歌は「Mr.Childrenしかいない」と熱望。ダメ元でオファーした[10]ところ、桜井和寿は「これは自分たちが今やりたいことそのものだ」と正式にオファーを承諾する前にデモを作ってしまったという。クランクイン前の脚本段階で楽曲は完成しており[11]、藤井は本楽曲について「作品づくりのぶれない芯になった」とコメントしている[12]。また、曲について事前に一切打ち合わせをしていなかったと藤井は明かし[11]、「いきなりぴったりな楽曲を作って下さるなんて、凄いですよね」とも語っている[10]
    • 2024年6月23日 - 24日に東京ガーデンシアターで開催されたファンクラブ会員限定ライブ『FATHER & MOTHER Special Prelive 2024.6.23-24 TOKYO GARDEN THEATER』でライブ初披露された[13]

ライブ映像作品

曲名 作品名
記憶の旅人 miss you LIVE[注 1]

脚注

注釈

  1. ^ 『Mr.Children tour 2024 miss you arena tour』に収録。

出典

  1. ^ a b SUPER EIGHT × WEST. × なにわ男子が集結 KAMIGATA BOYZが初登場1位 【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. オリコン (2024年5月8日). 2024年5月8日閲覧。
  2. ^ a b 【ビルボード】KAMIGATA BOYZ「無責任でええじゃないかLOVE」がDLソング1位、Mr.Childrenが2位に続く<5/8訂正>”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2024年5月8日). 2024年5月8日閲覧。
  3. ^ Billboard Japan Hot 100 | Charts”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2024年5月8日閲覧。
  4. ^ Billboard Japan Download Songs Year End | Charts”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2024年12月20日閲覧。
  5. ^ a b Mr.Children、映画「青春18×2 君へと続く道」主題歌を配信リリース”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年5月2日). 2024年5月2日閲覧。
  6. ^ a b c Mr.Childrenが日台合作映画「青春18×2 君へと続く道」主題歌書き下ろし、追加キャストに道枝駿佑ら”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年1月25日). 2024年5月2日閲覧。
  7. ^ 玉井友里子 2024, p. 12.
  8. ^ Mr.Children、日台合作映画『青春 18×2 君へと続く道』主題歌「記憶の旅人」を配信決定”. BARKS (2024年1月25日). 2024年5月3日閲覧。
  9. ^ 杉浦美恵 (2024年6月2日). “120%映画のために書かれた純粋な「主題歌」”. rockin'on.com. ロッキング・オン. 2024年6月12日閲覧。
  10. ^ a b SYO 2024, p. 10.
  11. ^ a b 「“それでも人生は続く”と描きたかった」藤井道人が『青春18×2』にしたためた自叙詩”. Bezzy. THECOO (2024年5月4日). 2024年5月8日閲覧。
  12. ^ 道枝駿佑、黒木華、松重豊ら「青春18×2」出演、ミスチルの主題歌流れる予告解禁”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年1月25日). 2024年5月2日閲覧。
  13. ^ 桑畑美紀 2024, p. 7.

参考文献

  • SYO「PRODUCTION NOTE」『青春18×2 君へと続く道 パンフレット』ハピネットファントム・スタジオ、2024年5月3日、9 - 10頁。
  • 玉井友里子「COULD BE ANYTHING」『FATHER & MOTHER Mr.Children official fan club』第96巻、エンジン、2024年5月、12 - 13頁。
  • 桑畑美紀「Mr.Children tour 2024 miss you arena tour Live Report」『FATHER & MOTHER Mr.Children official fan club』第98巻、エンジン、2024年12月、3 - 15頁。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  記憶の旅人のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「記憶の旅人」の関連用語

記憶の旅人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



記憶の旅人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの記憶の旅人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS