東京ガーデンシアターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東京ガーデンシアターの意味・解説 

東京ガーデンシアター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 06:12 UTC 版)

東京ガーデンシアター
南側からの施設外観(2023年撮影)
情報
開館 2020年6月17日
開館公演 J-WAVE LIVE 2020 〜#音楽を止めるな〜
収容人員 最大約8,000人
用途 コンサート全般、発表会、集会
運営 住友不動産商業マネジメント株式会社
所在地 135-0063
東京都江東区有明二丁目1-6
位置 北緯35度38分17.6秒 東経139度47分31.7秒 / 北緯35.638222度 東経139.792139度 / 35.638222; 139.792139 (東京ガーデンシアター)座標: 北緯35度38分17.6秒 東経139度47分31.7秒 / 北緯35.638222度 東経139.792139度 / 35.638222; 139.792139 (東京ガーデンシアター)
外部リンク 住友不動産|東京ガーデンシアター/劇場型イベントホール8,000人収容 | 東京ガーデンシアター
テンプレートを表示

東京ガーデンシアター(とうきょうガーデンシアター)は、東京都江東区有明有明ガーデンにある劇場型イベントホール[1]

概要

国家戦略特区指定で住友不動産が手掛ける住宅と商業施設を融合させた東京湾岸有明地区における複合開発プロジェクト「有明ガーデン」の中で憩いの場としてのイベントホールを企画し、日本武道館と同規模のイベント会場として建設された[2]

2020年5月3日から5日までの3日間、吉川晃司の“KIKKAWA KOJI LIVE 2020 BLOODY BLACK TOUR”がこけら落とし公演として予定[3]されていたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で開業が延期となった[4][5]。その後、同年7月24日(スポーツの日)『J-WAVE LIVE 2020 〜#音楽を止めるな〜』でこけら落とし公演が開催された。

ライブ開催期間には、ミュージシャンの楽曲や映像が関連施設に流れるようにもなっている[1]

ダンスの聖地としてD.LEAGUE全国高等学校ダンス部選手権決戦の会場としても利用されている他、SBG日本航空東京電力ホールディングス株主総会も当地で開催されている。また格闘技興行としては2021年3月21日にK-1[6]、2025年1月3日にスターダム[7]当地で興行を行った。

施設

公式サイトのホール情報より[8][1]

  • 最大収容人数約8,000人(座席時 約7,000人)。客席フロアを4層とすることにより、どの席からもステージが見やすい立体的な構成を実現。
  • ステージから最も離れた席でも約54メートルと、同クラスの大型ホールよりも近い距離に配席されており、ライブの迫力を存分に味わうことができる。
  • 背面を広く取った劇場型仕様の椅子をステージ中央から約110度の視野角で扇状に配置、どの席に座ってもステージが見やすくなるように設計されている。
  • コンサートや各種ショーイベントだけでなく、 国際会議や各種セミナーをはじめ、アワード受賞式や展示会などのあらゆる催事にも対応可能となっている。
  • ホール約 2278 m2 とホワイエ約 842 m2 を繋げて展示会形式での運用可。
  • 街区入口からペデストリアンデッキで繋がっている「アトリウムデッキ」は、ルーフのある屋外空間で、開場前の待機列に並んでも雨に濡れにくい構造。
  • ホワイエ内ではグッズ販売もできるスペースが設けられているため、室内空間で快適な商品選びが可能。
  • 物販・展示スペースとしても利用できる約840平方メートルのシアター前「ホワイエ」には、カフェも併設。この広い空間は、ライブ等のイベント時に1,000名以上が収容可能で、季節や天候に左右されずに開演前も快適に過ごせる。ここはエントランスとしての役割のほか、イベント・展示会やコンベンションといった幅広いジャンルの催しにも対応できる。
  • スピーチ等の話し声も明瞭に聞こえる舞台音響、スクリーンや大型モニターの利用を想定した舞台装置を備えることで、音楽イベントのみならず国際会議、各種セミナー、新商品発表会といった登壇形式のイベント、展示会にも適した環境を整えている。

ギャラリー

交通

最寄りのゆりかもめ有明駅から徒歩でアクセスする場合は、タワーマンション「シティタワーズ東京ベイ」入口からつながるペデストリアンデッキを渡れば最短距離で到達できる。

脚注

外部リンク


東京ガーデンシアター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:04 UTC 版)

有明ガーデン」の記事における「東京ガーデンシアター」の解説

地下1階地上6階建ての国際会議音楽ライブができる約8000人が収容できるシアターステージから最も離れた席でも約54mの離隔距離で、どの席からもステージが見やすい立体的な構造採用。またホワイエには約4,000個のロッカー完備している。 詳細は「東京ガーデンシアター」を参照

※この「東京ガーデンシアター」の解説は、「有明ガーデン」の解説の一部です。
「東京ガーデンシアター」を含む「有明ガーデン」の記事については、「有明ガーデン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東京ガーデンシアター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京ガーデンシアター」の関連用語

東京ガーデンシアターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京ガーデンシアターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京ガーデンシアター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの有明ガーデン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS