東京ベイ有明ワシントンホテルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > ホテル > 東京都のホテル > 東京ベイ有明ワシントンホテルの意味・解説 

東京ベイ有明ワシントンホテル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/14 14:19 UTC 版)

東京臨海副都心 > 有明 (江東区) > 東京ベイ有明ワシントンホテル
東京ベイ有明ワシントンホテル
東京ベイ有明ワシントンホテル(2012年3月20日撮影)
ホテル概要
正式名称 東京ベイ有明ワシントンホテル
ホテルチェーン ワシントンホテルチェーン
運営 藤田観光
レストラン数 3軒
部屋数 830室
敷地面積 9,899 m²
建築面積 7,712 m²
延床面積 70,113 m²
開業 1999年
最寄駅 ゆりかもめ有明駅徒歩3分、りんかい線国際展示場駅徒歩4分
最寄IC 首都高速道路湾岸線有明出入口
所在地 〒135-0063
東京都江東区有明3-7-11
位置 北緯35度37分57.3秒 東経139度47分34.7秒 / 北緯35.632583度 東経139.792972度 / 35.632583; 139.792972座標: 北緯35度37分57.3秒 東経139度47分34.7秒 / 北緯35.632583度 東経139.792972度 / 35.632583; 139.792972
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

東京ベイ有明ワシントンホテル(とうきょうベイありあけワシントンホテル、Tokyo Bay Ariake Washington Hotel)は、東京都江東区有明にあるホテルである。

藤田観光が運営するホテル・チェーン、「ワシントンホテル」のひとつであり、1999年平成11年)に開業した。

概要

都などが出資する第三セクターであった東京国際貿易センター(2003年社団法人東京国際見本市協会と統合。東京ビッグサイトとなる)が建設した有明パークビル内の核施設として、1999年6月29日に開業した[1]2001年東京ディズニーリゾート・グッドネイバーホテルへ加盟。

2020年東京オリンピック開催時、周辺に競技場が集中することを踏まえ、改装をテコに外国人観光客やビジネスマンらの宿泊需要を一段と開拓しようと、全830室のうち800室を2014年に順次リニューアルした[2]

りんかい線新木場駅経由で東京ディズニーリゾートへ20分程度で向かう事が出来、2001年天王洲アイル駅まで延伸されたことで羽田空港へも30分以内でアクセスできるといった地の利の良さが認識され、客室が埋まることが珍しくなくなっている。

施設

宿泊

総客室数:830室

  • シングル
  • セミダブル
  • ツイン
  • ミニツイン
  • トリプル
  • レディース

レストラン

  • ジョージタウン

ブライダル

  • スカイチャペル
  • 大小宴会場(アイリス、グランブラン、メイプル)
  • 婚礼統括プロデューサー村瀬克輝

宴会・会議

有明パークビル レストラン街

ファミリーレストラン「ココス」、WASYOKU DINING 「がぜん」、シーフードレストラン「メヒコ」、炭火串焼き&無国籍居酒屋「まはらに」など10店舗以上。

アクセス

脚注

  1. ^ 「都の3セクが建設、有明パークビル、29日オープン」『日本経済新聞』東京版 1999年6月26日
  2. ^ “藤田観光、東京ベイ有明の客室改装 五輪にらみ”. 日本経済新聞. (2014年7月24日). https://www.nikkei.com/article/DGXNZO74702560U4A720C1L72000/ 2020年10月17日閲覧。 

関連項目

  • コミックマーケット - 開業時からビッグサイトから最短距離にあるホテルとなり、同イベント開催時期は繁忙期のひとつとなる。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京ベイ有明ワシントンホテル」の関連用語

東京ベイ有明ワシントンホテルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京ベイ有明ワシントンホテルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京ベイ有明ワシントンホテル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS