東京ビッグサイトとは? わかりやすく解説

とうきょう‐ビッグサイト〔トウキヤウ‐〕【東京ビッグサイト】

読み方:とうきょうびっぐさいと

東京国際展示場」の通称


東京ビッグサイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 15:32 UTC 版)

株式会社東京ビッグサイト
Tokyo Big Sight Inc.
本社
(2018年8月9日撮影)
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
135-0063
東京都江東区有明三丁目11番1号
設立 1958年4月1日
(株式会社東京国際貿易センター)
業種 不動産業
法人番号 8010601029157
事業内容 東京国際展示場管理・運営事業
見本市主催事業
ビル運営事業
代表者 代表取締役社長 久我英男
資本金 55億71百万円
売上高 203億円(令和4年度実績)
従業員数 112名(令和5年3月31日時点)
決算期 3月
主要株主 東京臨海ホールディングス(73.47%)
三井不動産株式会社(2.92%)
株式会社東芝(2.71%)
主要子会社 株式会社ビッグサイトサービス(100%)
外部リンク https://www.bigsight.jp/
テンプレートを表示

株式会社東京ビッグサイト(とうきょうビッグサイト、Tokyo Big Sight Inc.)は、東京都江東区有明本社を置き、東京国際展示場など各種施設の管理及び運営を行う日本の企業である。社名は、同展示場の通称愛称としても知られる。

東京都庁と民間が共同で出資する第三セクターの一つで、有明を含む臨海副都心で事業を行なう各社を束ねる東京臨海ホールディングス(東京臨海HD)の子会社である[1]

概説

コンベンション・センターである東京国際展示場のほか、有明パークビル東京ファッションタウンビル、タイム24ビルの管理及び運営のほか、展示会の提案及び主催等の事業を行っている。

また、法人としての東京ビッグサイトは主に、1956年に設立され東京国際見本市などを主催してきた社団法人東京国際見本市協会と、1958年に設立され東京国際見本市会場を運営してきた株式会社東京国際貿易センターから成立したもので、2003年に両社が合併し現社名に変更となった。

かつては東京ビッグサイト自体が第三セクター企業であったが、後に東京臨海HDの子会社となっている(東京臨海HDが第三セクターであるため、実態は変わらない)。

沿革

管理運営する建物

脚注

  1. ^ グループ会社について 東京臨海ホールディングス(2023年5月19日閲覧)
  2. ^ “西棟屋外駐車場・屋外展示場の利用休止について” (PDF) (Press release). (株)東京ビッグサイト. 30 March 2016. 2018年8月14日閲覧.
  3. ^ “西棟屋外駐車場・屋外展示場の利用休止について” (PDF) (Press release). (株)東京ビッグサイト. 30 June 2016. 2018年8月14日閲覧.
  4. ^ 竹花豊Greeting from President and CEO」『BIG SIGHT』第34号、(株)東京ビッグサイト、2017年1月、3頁、2018年8月13日閲覧 
  5. ^ a b “西展示棟 西2ホールの利用休止について” (PDF) (Press release). (株)東京ビッグサイト. 12 July 2016. 2018年8月14日閲覧.
  6. ^ “7月から利用開始の東京ビッグサイト南展示棟が公開”. 展示会とMICE. (2019年7月1日). https://www.eventbiz.net/?p=63434 2020年1月3日閲覧。 
  7. ^ 青海展示棟最終日”. 株式会社東京ビッグサイト (2021年11月26日). 2021年11月27日閲覧。
  8. ^ “南展示棟開業のお知らせ” (PDF) (Press release). (株)東京ビッグサイト. 12 July 2016. 2019年9月1日閲覧.
  9. ^ 五輪競技場を改修 大型展示場が開業 江東「有明ジメックス」毎日新聞』朝刊2023年5月19日(東京面)同日閲覧
  10. ^ 有明展示場(有明GYM-EX※)の開業について 東京ビッグサイト(2022年8月9日)

関連項目

外部リンク

コーポレートウェブサイトや東京国際展示場以外の運営ビルのウェブサイトは、全て東京国際展示場のウェブサイトに内包されている。


東京ビッグサイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:16 UTC 版)

STEINS;GATEの用語一覧」の記事における「東京ビッグサイト」の解説

同人誌即売会シーン登場

※この「東京ビッグサイト」の解説は、「STEINS;GATEの用語一覧」の解説の一部です。
「東京ビッグサイト」を含む「STEINS;GATEの用語一覧」の記事については、「STEINS;GATEの用語一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東京ビッグサイト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「東京ビッグサイト」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京ビッグサイト」の関連用語

東京ビッグサイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京ビッグサイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京ビッグサイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSTEINS;GATEの用語一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS