BMW_GROUP_Tokyo_Bayとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BMW_GROUP_Tokyo_Bayの意味・解説 

BMW GROUP Tokyo Bay

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 15:02 UTC 版)

東京臨海副都心 > 青海 (江東区) > BMW GROUP Tokyo Bay
BMW GROUP Tokyo Bay
BMW GROUP Tokyo Bay(2016年8月)
地図
店舗概要
所在地 135-0064
東京都江東区青海2-2-15
座標 北緯35度37分19.3秒 東経139度46分38.3秒 / 北緯35.622028度 東経139.777306度 / 35.622028; 139.777306 (BMW GROUP Tokyo Bay)座標: 北緯35度37分19.3秒 東経139度46分38.3秒 / 北緯35.622028度 東経139.777306度 / 35.622028; 139.777306 (BMW GROUP Tokyo Bay)
開業日 2016年平成28年)7月9日
土地所有者 東京都
施設所有者 BMW(建築主)[1]
施設管理者 ビー・エム・ダブリュー東京(運営主体)[2]
設計者 クライン・ダイサム・アーキテクツ、久枝美紀、日本設計(基本設計・デザイン監修・監理監修)
イチケン(設計・監理)[1]
施工者 イチケン[1]
敷地面積 27,198.13 m²[1]
建築面積 6,502.11 m²[1] (建蔽率24%)
延床面積 7,173.10 m²[1] 
営業時間 11:00 - 19:00(不定休)
駐車台数 118[1]
駐輪台数 90[1]
最寄駅 ゆりかもめ 東京国際クルーズターミナル駅
りんかい線 東京テレポート駅
テンプレートを表示

BMW GROUP Tokyo Bay(ビーエムダブリューグループ トーキョーベイ)は、東京都江東区青海臨海副都心地域にある、BMWの体験型ショールーム2016年7月9日開業。

解説

都が行った臨海副都心エリアにおける施設暫定利用事業(約10年間の定期借地)の公募[3][4]で、BMW JAPANが事業者に選定され、BMWの創立100周年に当たる2016年7月に開業した[5]。土地を都から借りる際に12年間の定期借地契約を結んでいる[6]が、地下の硬い岩盤にを打ち込み災害耐性を強くするなど長期継続使用を前提に設計されている[7]。2年半かけて構想を練り、43億円を投じ開業にこぎ着けた施設[8]は、旗艦ディーラー店舗としてではなく、400人規模の国際会議にも対応するコンファレンス・ホールや、基礎的なドライバー・トレーニング・プログラムを実施できるドライビング・エリアを備える、新タイプのブランド体験型販売拠点である[5]。低層平屋を旨とした建物を街区グリッドから角度を振って配置することで、建物ファサードの視認性を最大化し、あわせて建物周囲に緩やかな起伏をもつアプローチ空間、イベント利用可能な試乗エリアを設け、往来する人々が賑わいを感じ、自然と施設を訪れたくなるような風景の創出が意図されている[3]

エントランスがあるセンター棟を中心[5]に、右側のBMWを扱うBMW Tokyo Bayには四輪車が28台、BMWモトラッドオートバイが10台、左側のMINIを扱うMINI TOKYO BAYでは11台がそれぞれ展示されている[9]。センター棟のエントランスホール正面には、一般的な総合受付ではなくネスプレッソタイアップしたカフェを設置し、広々としたラウンジスペースでコーヒーを楽しむことができる[5]。ほかにヒストリックカーを展示する屋根付きに認定中古車スペースや、簡易整備と洗車などを実施するサービス棟なども設けられている[2]

臨海副都心エリアにおける相乗効果を狙い、近隣他団体とのイベント共催も企画していく考えで、年間30万人の来場を見込んでいる[2]。試乗は有料で1時間税込1,000円となっているが、ディーラーの紹介がある場合は無料である。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 近代建築 2016, p. 193.
  2. ^ a b c 月刊レジャー産業資料 2016, p. 9.
  3. ^ a b 近代建築 2016, p. 192.
  4. ^ “BMWが青海進出 試乗コースを観光の目玉に”. 日本経済新聞. (2014年6月28日). https://www.nikkei.com/article/DGXNZO73442860X20C14A6L71000/ 2021年1月18日閲覧。 
  5. ^ a b c d 月刊レジャー産業資料 2016, p. 7.
  6. ^ BMW&MINIの全ラインアップが試乗可能な「BMW GROUP Tokyo Bay」オープン - Car Watch、2016年7月9日
  7. ^ ビー・エム・ダブリュー株式会社:No.1ブランドがさらなる高みを目指した、国内初・最大級の体験型販売拠点。「BMW GROUP Tokyo Bay」構築プロジェクト。 - CBRE、2016年10月4日
  8. ^ 「BMWグループ・トウキョウ・ベイ 国内最大級、試乗車100台、テストコースで体験も(めざせダントツ店)」『日経MJ』2016年9月11日
  9. ^ BMW GROUP Tokyo Bayグランドオープン(VIRGIN BMW.com:2016年7月14日)

参考文献

  • 『月刊レジャー産業資料』綜合ユニコム、2016年8月。 
  • 『近代建築』近代建築社、2016年12月。 

外部リンク


「BMW GROUP Tokyo Bay」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BMW_GROUP_Tokyo_Bay」の関連用語

BMW_GROUP_Tokyo_Bayのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BMW_GROUP_Tokyo_Bayのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBMW GROUP Tokyo Bay (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS