LAND_IN_ASIAとは? わかりやすく解説

LAND IN ASIA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/15 22:32 UTC 版)

LAND IN ASIA
Mr.Childrenベスト・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
ロック
レーベル トイズファクトリー
プロデュース 小林武史
Mr.Children アルバム 年表
Atomic Heart
1994年
LAND IN ASIA
(1996年)
深海
(1996年)
テンプレートを表示

LAND IN ASIA』(ランド・イン・エイジア)は、日本バンドMr.Childrenによるアジア地区限定のベスト・アルバム。1996年1月2日にトイズファクトリー香港のレコード会社 (Cinepoly/Polygram) より共同で発売された。

背景とリリース

Mr.Childrenアジアライブを記念して、香港や台湾など一部のアジア地域で限定発売された公式の初のベスト・アルバム。しかし香港のレコード会社との契約問題や著作権の関係からすぐに廃盤となっている。日本では未発売。

初回盤・通常盤共に紙製スリーブケース入りで、初回盤はメンバー4人の写真がジャケットになっており通常盤は封筒のようなデザイン。トイズファクトリーの旧ロゴマークが入っている作品でもある。

パッケージ裏の曲一覧のローマ字が誤っている点が多い。

収録曲は4thアルバム『Atomic Heart』を中心に、それ以外は当時シングルのみだった曲を追加している。それ以前の曲は2ndシングル『抱きしめたい』の1曲しか収録されていない。また、6thシングル『Tomorrow never knows』から9thシングル『シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜』までのシングル曲は全てアルバム初収録となっている。

収録内容

全作詞: 桜井和寿、全編曲: 小林武史 & Mr.Children。
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜   桜井和寿
2. Tomorrow never knows   桜井和寿
3. 「Dance Dance Dance」   桜井和寿・小林武史
4. 「ラヴ コネクション」   桜井和寿・小林武史
5. 抱きしめたい   桜井和寿
6. 「雨のち晴れ」   桜井和寿
7. everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-   桜井和寿・小林武史
8. 【es】 〜Theme of es〜   桜井和寿
9. 「Round About 〜孤独の肖像〜」   桜井和寿
10. 「クラスメイト」   桜井和寿
11. CROSS ROAD   桜井和寿
12. innocent world   桜井和寿
合計時間:

楽曲解説

  1. シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜
    • 9thシングル。
    • アルバム初収録。
  2. Tomorrow never knows
  3. Dance Dance Dance
  4. ラヴ コネクション
    • 4thアルバム『Atomic Heart』収録曲および6thシングル『Tomorrow never knows』カップリング曲。
  5. 抱きしめたい
    • 2ndシングル。
  6. 雨のち晴れ
    • 4thアルバム『Atomic Heart』収録曲。
  7. everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-
    • 7thシングル。
    • アルバム初収録。
  8. 【es】 〜Theme of es〜
    • 8thシングル。
    • アルバム初収録。
  9. Round About 〜孤独の肖像〜
    • 4thアルバム『Atomic Heart』収録曲。
  10. クラスメイト
    • 4thアルバム『Atomic Heart』収録曲および7thシングル『everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-』カップリング曲。
  11. CROSS ROAD
    • 4thシングル。
  12. innocent world
    • 5thシングル。

「LAND IN ASIA」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LAND_IN_ASIA」の関連用語

LAND_IN_ASIAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LAND_IN_ASIAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLAND IN ASIA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS