サトイモ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サトイモ属の意味・解説 

サトイモ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 09:50 UTC 版)

サトイモ属
サトイモ属 (Colocasia esculenta)
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: オモダカ目 Alismatales
: サトイモ科 Araceae
亜科 : サトイモ亜科 Aroideae
: サトイモ属 Colocasia[1]
学名
Colocasia Schott
多数(本文参照)

サトイモ属Colocasia[2][3]は、サトイモ科に属する。 所属はおおよそ20種、[2]熱帯および亜熱帯アジアに広く分布する。[2] その中でもタロイモ (Colocasia esculenta) は農業、園芸分野で多くの栽培品種が作出されている。

特徴

常緑性多年で、[2]種類によっては草本植物としては大きく成長し、 乳濁液を含む。[2] 多くの種は地下茎、極一部の種は匍匐茎をもち、通常は短い"茎"の頂部に葉と花序をつける。[2] 葉柄をもち、20 - 150cmになる。

葉と花序が同時に存在し雌雄同株。 花序はサトイモ科に共通する肉穂花序で、仏炎苞に包まれた花序がある。花序の配置は基部より雌花、仮雄蕊、雄花の順である。 果実には複数の種子が形成される。

食草とするチョウ

サトイモ属を食草とするチョウ目にはヒゲナガコウモリガ属(Palpifer)のPalpifer murinusシロテンコウモリ英語版などがある。

系統分類と分布

サトイモ属の分布域

サトイモ属はハインリッヒ・ヴィルヘルム・ショットシュテファン・エンドリヒャーと共に1832年に記したMeletemata Botanicaのp. 18で命名された。異名Colocasia Schott およびLeucocasia Schott.である。 [4][5]

サトイモ属は熱帯亜熱帯アジアに広く分布する。

ハスイモ
タロイモの"球茎"
サトイモの1品種'ブラックマジック'
サトイモの1品種'イエロースプラッシュ'

サトイモ属には11種または20種 が属する:

利用

サトイモ(Colocasia esculenta、海外ではタロイモに含まれる)は食用栽培品種として7000年以上栽培されているとされている。[6] 主に澱粉を多く含む球茎を収穫し、馬鈴薯の様な調理法で食される。 多くのミネラル、ビタミンA、B、Cが含まれる葉や葉柄も地域、品種によっては食用とされる。

参考文献

脚注

  1. ^ 以上は『維管束植物分類表 = Syllabus of the Vascular Plants of Japan』(初版)北隆館、2013年4月、47-48頁。ISBN 978-4-8326-0975-4 
  2. ^ a b c d e f Li Heng, P. C. Boyce: Colocasia, S. 22–23 - textgleich online wie gedrucktes Werk, In: Wu Zheng-yi, Peter H. Raven, Deyuan Hong (Hrsg.): Flora of China. Volume 23: Acoraceae through Cyperaceae, Science Press und Missouri Botanical Garden Press, Beijing und St. Louis, 2010. ISBN 978-1-930723-99-3
  3. ^ Walter Erhardt, Erich Götz, Nils Bödeker, Siegmund Seybold: Der große Zander. Enzyklopädie der Pflanzennamen. Band 2. Arten und Sorten. Eugen Ulmer, Stuttgart (Hohenheim) 2008, ISBN 978-3-8001-5406-7.
  4. ^ Rafael Govaerts (Hrsg.): World Checklist of Selected Plant Families: Colocasia. Royal Botanic Gardens Kew, Zugriff am 25. August 2016.
  5. ^ "Colocasia". Tropicos. Missouri Botanical Garden.
  6. ^ Alan Davidson, Helen Saberi und Tom Jaine: The Oxford companion to food, Oxford 2006, Seite 785.

関連項目

外部リンク


「サトイモ属」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サトイモ属」の関連用語

サトイモ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サトイモ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサトイモ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS