いも【芋/×薯/×藷】
う【▽芋】
うも【▽芋】
芋(いも)
芋
芋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/14 15:03 UTC 版)
芋(いも)とは、植物の根や地下茎といった地下部が肥大化して養分を蓄えた器官[1]。また、特にデンプン(澱粉)を蓄積する受容器官を地下に形成し、その地下部位を利用する植物をいう[2][3]。ただし、地中の組織の肥大化がみられても澱粉蓄積の少ないものは含めない[2]。また、デンプンの利用に加工を要するクズ(葛)や食味が異なるクワイなどは含めない[3]。
- ^ 「飲食事典」本山荻舟 平凡社 p40 昭和33年12月25日発行
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o 西山 喜一「熱帯におけるイモ類の生産 概説」『熱帯農業』第29巻第1号、日本熱帯農業学会、1985年、39-44頁。
- ^ a b c d e f g 松田 正彦「イモ資源の現状と課題―タロイモ栽培の現状から」『熱帯農業』第49巻第5号、日本熱帯農業学会、2005年、314-316頁。
- ^ a b 渡邉和之「イモ類の未来」、『週刊朝百科植物の世界』72(食糧としての植物)、14-181頁。
- ^ 農林水産省「ジャガイモ中の天然毒素による食中毒」
- ^ 宮崎 貞巳、田代 洋丞「江戸時代の農書及び本草書類に記載されているサトイモの品種及び品種群について」『佐賀大学農学部彙報』第72号、佐賀大学農学部、2005年、1-36頁。
- ^ 渡邉和之「イモ類の未来」、『週刊朝百科植物の世界』72(食糧としての植物)、14-182頁
- ^ 渡邉和之「イモ類の未来」、『週刊朝百科植物の世界』72(食糧としての植物)、14-184頁。
- ^ 渡邉和之「イモ類の未来」、『週刊朝百科植物の世界』72(食糧としての植物)、14-182頁。
芋
芋
「芋」の例文・使い方・用例・文例
- 彼が隣の畑にさつま芋の苗を植えた
- 菊芋は生で食べられる。
- 私たちはじゃが芋をゆでたが高度が高いせいで生煮えだった。
- 長芋の煮物
- こちらの焼酎は、芋からできています。
- 紅芋チップス
- 最新のバイオ技術によって、芋の臭みを最大限に抑え、非常に飲みやすい「芋焼酎」です。
- この薩摩芋は生焼けでがりがりする。
- この芋虫がきれいな蝶になるのだ。
- イノシシが畑の芋を食い荒らした.
- 芋の入った袋はずしりと重かった.
- 里芋をゆでこぼしてあく抜きをして下さい.
- 芋は放屁性だ
- 川越は芋の本場だ
- この芋は本場だ、本場でない
- 芋を焼く
- 蒸したばかりの焼芋
- 蒸し芋
- 芋畑
芋と同じ種類の言葉
- >> 「芋」を含む用語の索引
- 芋のページへのリンク