のぐにつがんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 身分 > > のぐにつがんの意味・解説 

野国総官(のぐにつがん)

生没年不詳1605年中国福建省(びん)より琉球初めて鉢植のカンショ持ち帰り伝えた北谷間切(ちやたんまぎり)野国現在の沖縄県中頭なかがみ)郡嘉手納(かでな)町野国)の生まれ総官とは、琉球から中国派遣され進貢船航海の安全を司る道教神天妃(てんび)を祀(まつ)り、水夫監督する職名である。カンショ救荒作物として輸入後10数年のうちに国中広まり伊波普猷いはふゆう)の『南島稲作行事についてによればそのころから「田を倒す(たーとーしゅん)」すなわち、水田つぶして畑にかえることを意味する語が盛んに用いられるようになったという。1700年、野国川下河岸石壇石厨子(ずし)をつくり、野国の遺骸安置した那覇市奥武山(おうのやま)の世持神社嘉手納町の野国神社農業恩人として祀られている。




のぐにつがんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「のぐにつがん」の関連用語

のぐにつがんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



のぐにつがんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2024.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS