なんことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なんこの意味・解説 

なん‐こ【何個/何箇】

読み方:なんこ

どれほど個数。いくつ。個数不明であるときに用いる。「あと—必要ですか」

《「なんご」とも》遊戯の一。碁石細かく折ったばしなどを、手の中握って差し出し持っている数を当てさせるもの。

江戸時代一文銭手のひらに握り、その数を当てさせるばくち。

「何個」に似た言葉

なんこ(なんこ)

鹿児島古くから伝わる酒席での遊び慶長三(1598)年、島津義弘朝鮮の役から帰国した始めたのが最初伝えられる2人向き合い10cm程度の箸や角材3本以内右手隠し持ち気合もろとも右手突き出して双方合計当て合う。負けた方が罰として焼酎飲まされる。数の呼び方ユーモラスで、ゼロパラ・おいやらん(だれもいないの意)。一本天皇陛下一人前二本下駄ん歯。三本下駄ん目・(いん)の小便(しびん)。四本蚊帳(かや)ん釣手(ついて)。五本が片手六本世の中全部の意)が大世間(うぜけん)いっぺといった具合である。

~なんこ

 [意]など[例]かいしゃあ やめてえなんこ、そげんこつぅいいなんな(会社やめたいなどと、そんなことをいわないで)

何個

読み方:なんこ

  1. なめかた」に同じ小賭博にして、石で行ふを「石なご」といふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

なんこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 14:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

なんことは、日本語の単語。それぞれ以下の意味がある。

  • 一般的には、物の数を指す「いくつ」を意味する言葉。→ 何個
  • 遊戯・賭博の一種。「ナンゴ」ともいう。
    • 碁石小石もしくは細かに折った杉箸などを握り相手に差し出してその人に数を当てさせる遊戯。「ナンコ遊び」。あるいは、鹿児島県、宮崎県に伝わる酒席でのお遊び。10cmほどの木の棒数本を使って、お互いの手の中にある本数を当てる遊び。→薩摩拳を参照。
    • 一文銭を握り、相手に丁か半かを当てさせる博戯。
  • 鍋料理の一種。→なんこ鍋を参照。

参考文献

  • 『広辞苑』〈岩波書店〉(いくつ、遊戯の一種・以下2種類の意味まで)
  • 増川宏一・著『物と人間の文化史 40-Ⅲ 賭博Ⅲ』〈法政大学出版局〉
  • 伊藤拓馬・著『賭けずに楽しむ日本の賭博ゲーム』〈立東社〉

「なんこ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なんこ」の関連用語

なんこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なんこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2025.
豊語林豊語林
Copyright (C) 2025 豊語林 All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのなんこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS