なんこく南インターチェンジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > なんこく南インターチェンジの意味・解説 

なんこく南インターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 07:07 UTC 版)

なんこく南インターチェンジ
高知南IC方面より
所属路線 E55 高知東部自動車道
高知南国道路
IC番号 3
本線標識の表記 なんこく南
起点からの距離 10.9 km(高知JCT起点)
高知南IC (4.7 km)
(4.1 km) 高知龍馬空港IC
接続する一般道
高知県道375号なんこく南インター線
供用開始日 2015年3月22日
所在地 783-0008
高知県南国市伊達野
テンプレートを表示

なんこく南インターチェンジ(なんこくみなみインターチェンジ)は、高知県南国市伊達野にある高知東部自動車道高知南国道路)のインターチェンジである。高知市介良・潮見台とは至近の距離にある。高知自動車道南国インターチェンジとは高知東道路国道32号)を通して連絡可能である。

高知南IC方面より同ICで下りる

接続する道路

沿革

周辺

  • JA高知病院
  • 南国市立稲生小学校
  • 南国市立香長中学校
  • 南国市立三和小学校
  • 高知テクノ工業団地

E55 高知南国道路
(2) 高知南IC - (3) なんこく南IC - (4) 高知龍馬空港IC

脚注

  1. ^ 一般国道55号 高知東部自動車道(高知南国道路)のIC・JCT 名称が決定しました! 高知JCT、高知中央IC、高知南IC、なんこく南IC、高知龍馬空港IC 国土交通省四国地方整備局 土佐国道事務所 2014年8月29日付
  2. ^ 高知東部自動車道(一般国道55号高知南国道路/一般国道55号南国安芸道路)”. 国土交通省 四国地方整備局 土佐国道事務所. 2014年2月17日閲覧。
  3. ^ 高知東部自動車道 高知南国道路(高知南IC〜なんこく南IC)が3月22日(日曜日)に開通します。 今回の開通により、・津波でも浸水しない災害に強い道路が形成されます。 国土交通省四国地方整備局 土佐国道事務所 2015年1月9日掲載・11日閲覧
  4. ^ 高知東部自動車道 一般国道55号 高知南国道路(なんこく南IC〜高知龍馬空港IC間)が4月23日(土曜日)に開通します。” (PDF). 国土交通省四国地方整備局 土佐国道事務所 (2016年2月18日). 2016年2月27日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

なんこく南インターチェンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なんこく南インターチェンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのなんこく南インターチェンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS