李恒 (植物学者)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/05 17:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動李 恒 | |
---|---|
生誕 | 1929年3月9日(91歳)![]() |
国籍 | ![]() |
研究分野 | 植物学、植物分類学 |
研究機関 | 中国科学院昆明植物研究所 |
出身校 | 北京外国語学院 |
主な受賞歴 | 中国科学院自然科学賞 (一等賞) |
命名者名略表記 (植物学) |
H.Li |
プロジェクト:人物伝 |
李 恒 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 李 恆 |
簡体字: | 李 恒 |
拼音: | Lǐ Héng |
和名表記: | り こう |
発音転記: | リ・ヘン |
李 恒(り こう、1929年3月9日 - 、女性)は、中華人民共和国湖南省衡陽市出身の植物学者である。[1]中国科学院昆明植物研究所に在籍し『中国植物志』の編者の一人として携わり、雲南省の植物、特にサトイモ科の研究に大きな貢献をした。
2013年には国際サトイモ科学会よりハインリッヒ・ヴィルヘルム・ショット賞が贈られた。[2]
脚注
- ^ “民主科学創佳績 敬業奉献結碩果(三)”. 九三学社雲南省委員会 (2016年8月5日). 2017年11月14日閲覧。
- ^ 竜春林. 昆明植物所李恒研究員獲国際天南星植物学会頒発的Schott賞. 中国科学院昆明植物研究所,2013-12-16
- ^ H.Li.:International Plant Names Index,2015-5-3
- 李恒_(植物学者)のページへのリンク