TRIAD YEARS actII〜THE VERY BEST OF THE YELLOW MONKEY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/18 02:12 UTC 版)
『TRIAD YEARS actII〜THE VERY BEST OF THE YELLOW MONKEY』 | ||||
---|---|---|---|---|
THE YELLOW MONKEY の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | TRIAD/日本コロムビア | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ゴールドディスク | ||||
![]() | ||||
THE YELLOW MONKEY アルバム 年表 | ||||
|
『TRIAD YEARS actII〜THE VERY BEST OF THE YELLOW MONKEY』(トライアド・イヤーズ・アクトツー〜ザ・ベリー・ベスト・オブ・ザ・イエロー・モンキー)は、THE YELLOW MONKEYの非公認ベスト・アルバム。
概要
- 『TRIAD YEARS actI〜THE VERY BEST OF THE YELLOW MONKEY』から約5か月後に発売された続編のベスト・アルバム。
- 初回盤には専用の三方背ケースと、見る角度によって変わるレンチキュラーカードが封入。
- IとIIをセットにした『TRIAD YEARS actI & actII〜THE VERY BEST OF THE YELLOW MONKEY~』が、2001年3月1日に発売されている。2013年12月4日にはリマスター盤としてBlu-Spec CD2仕様で再発売された。2013年に発売された現行盤には、非公認盤でありながら現所属事務所bajのロゴが記載されてある。[1]
- 目次で英語部分の曲名表記が基本的に大文字と小文字表記となっているが、各楽曲の歌詞ページは一部を除きオールキャップス表記となっている。
参加ミュージシャン
- THE YELLOW MONKEY
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「悲しきASIAN BOY」 | 吉井和哉 | 吉井和哉 | THE YELLOW MONKEY | |
2. | 「ヴィーナスの花」 | 吉井和哉 | 吉井和哉 | THE YELLOW MONKEY | |
3. | 「審美眼ブギ」 | 吉井和哉 | 吉井和哉 | THE YELLOW MONKEY | |
4. | 「熱帯夜」 | 吉井和哉 | 吉井和哉 | THE YELLOW MONKEY | |
5. | 「Morality Slave」 | 吉井和哉 | 吉井和哉 | THE YELLOW MONKEY | |
6. | 「Love Sauce」 | 吉井和哉 | 廣瀬洋一・吉井和哉 | THE YELLOW MONKEY | |
7. | 「Foxy Blue Love」 | 吉井和哉 | 吉井和哉 | THE YELLOW MONKEY | |
8. | 「太陽が燃えている」 | 吉井和哉 | 吉井和哉 | THE YELLOW MONKEY | |
9. | 「夜明けのスキャット」(由紀さおりのカバー曲。) | 山上路夫 | いずみたく | THE YELLOW MONKEY | |
10. | 「A HENな飴玉」 | 吉井和哉 | 吉井和哉 | THE YELLOW MONKEY | |
11. | 「Lovers On Backstreet」 | 吉井和哉 | 吉井和哉 | THE YELLOW MONKEY | |
12. | 「追憶のマーメイド (Album Version)」 | 吉井和哉 | 吉井和哉 | THE YELLOW MONKEY in association with 松本晃彦 | |
13. | 「Romantist Taste」 | 吉井和哉 | 吉井和哉 | THE YELLOW MONKEY | |
14. | 「マリーに口づけ」 | 吉井和哉 | 吉井和哉 | THE YELLOW MONKEY | |
15. | 「Wedding Dress」 | 吉井和哉 | 吉井和哉 | THE YELLOW MONKEY | |
16. | 「Honaloochie Boogie (Completed Version)」(モット・ザ・フープルのカバー曲。) | イアン・ハンター 日本語詞:吉井和哉 | イアン・ハンター | THE YELLOW MONKEY | |
合計時間: |
楽曲解説
- 悲しきASIAN BOY
- 3rdシングル。
- ヴィーナスの花
- 4thアルバム『smile』収録。
- 審美眼ブギ
- 2ndアルバム『EXPERIENCE MOVIE』収録。
- 熱帯夜
- 4thシングル。
- MORALITY SLAVE
- Love Sauce
- 5thアルバム『FOUR SEASONS』収録。
- Foxy Blue Love
- 1stアルバム『THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE』収録。
- 太陽が燃えている
- 8thシングル。冒頭にドラムのカウントが入っている。
- 夜明けのスキャット
- 6thシングル「嘆くなり我が夜のFantasy」カップリング。
- A HENな飴玉
- 3rdアルバム『jaguar hard pain 1944-1994』収録。
- LOVERS ON BACKSTREET
- 3rdアルバム「熱帯夜」カップリング。
- 追憶のマーメイド [Album Version]
- 7thシングル。5thアルバム『FOUR SEASONS』収録バージョン。歌詞ページには「Album Version」の表記がオールキャップスとなっていないものとなっている。
- Romantist Taste
- 1stシングル。
- マリーに口づけ
- 4thアルバム『smile』収録。オリジナルアルバム収録の際の前曲とのクロスフェードが無くなっているほか、曲名の表記も「マリーにくちづけ」から「マリーに口づけ」に変更されている。
- Wedding Dress (オープニング)
- 5thアルバム『FOUR SEASONS』と同時期にレコーディングされた未発表曲。当初は8thシングル『太陽が燃えている』のカップリング曲になる予定だったが、見送られた。今までLiveでは1度しか披露されなかったが、メカラウロコ28にて最集結後初めて披露された。またこの時のLive音源がLive LoudのDISC2にて収録されている。
- Honaloochie Boogie [Completed Version]
- モット・ザ・フープルのトリビュートアルバム『MOTH POET HOTEL』収録の同バンドの楽曲のカバー。歌詞は吉井によるオリジナル和訳。同曲は後に発売された『TRIAD COMPLETE BOX』のDisc 6及び『MOTHER OF ALL THE BEST』の初回盤DISC3にも収録されているが、他のアルバムがフェードアウトで終了しているのに対しこのアルバム収録の音源はフェードアウトせずに完奏しており、同バージョンはこのアルバムでしか聴くことができない。
脚注
- ^ TRIAD時代の原盤権は日本コロムビアとBOWINMAN MUSICにあり、日本コロムビアが代表原盤権となっている。FUN HOUSEから発売された作品の原盤権はBOWINMAN MUSICが保有
外部リンク
「TRIAD YEARS actII〜THE VERY BEST OF THE YELLOW MONKEY」の例文・使い方・用例・文例
- 100個以上まとめてご購入頂ける場合は、1個当たりの単価は10%OFFになります。
- 期間限定で最大90%OFFの特価セールを実施することになりましたので、ぜひこの機会にご購入頂けましたら幸いです。
- 最大20パーセントOFFで販売いたしております。
- 白組の新顔にはバンドのゲスの極(きわ)み乙女。やBUMP OF CHICKENが含まれる。
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- TRIAD_YEARS_actII〜THE_VERY_BEST_OF_THE_YELLOW_MONKEYのページへのリンク