アブラナ科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/19 23:44 UTC 版)
アブラナ科 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Brassicaceae Burnett | ||||||||||||||||||
タイプ属 | ||||||||||||||||||
アブラナ属 Brassica L.[1] | ||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||
Cruciferae Juss. | ||||||||||||||||||
属 | ||||||||||||||||||
本文参照 |
アブラナ科(アブラナか、Brassicaceae)はアブラナ目に属する科の一つ。4枚の花弁が十字架のように見えることから、昔は十字花科(Cruciferae)とも呼ばれていた。APG植物分類体系では、すべての植物の科名が典型属に由来するものに改められたため、アブラナ属 Brassica に由来するものになっているが、旧学名も保留名として認められており、最新の書籍でも新名と保留名が併記されていることが多い。
十字架状の花弁と、細長い(種によっては扁平なうちわ型の)角果が特徴。ワサビやキャベツ、ダイコンなどのように、野菜あるいは香辛料として利用されるものを含む。またシロイヌナズナはモデル生物として有名である。
アブラナ科はフウチョウソウ科と近縁であり、APG植物分類体系(第2版まで)ではこれも(グループ内の詳細な関係が不明だったため、暫定的に)アブラナ科に含めていた。APG植物分類体系第3版では再び分離している。
成分
篩部に「ミロシン細胞」という特殊な細胞があり、柔細胞にはカラシ油配糖体を含むのも大きな特徴である(近縁のフウチョウソウ科やワサビノキ科も含む)。植物体が傷つくとミロシン細胞内の酵素(ミロシナーゼ)が配糖体を加水分解してイソチオシアン酸アリルを遊離する。この物質がからしやワサビ、大根おろしなどに特有のツンとした辛味の成分であり、昆虫などの草食動物による食害から防御する手段である。
アブラナ科の野菜にはがん予防効果があるといわれており[2]、アブラナ科のイソチオシアネートの効果とも[3]、イソチオシアン酸の誘導体が肝臓で抱合反応などによって解毒する作用を持っている酵素に働きかけるためだともいわれている。スルフォラファンはイソチオシアネートの一種でアブラナ科野菜の中でもブロッコリーに含まれ、がん予防効果があるとされている[4]。
総野菜・総果物摂取量全体では、乳がん発生との関連は観察されなかったが、閉経前の女性では、「アブラナ科野菜」の摂取量が高いほど、乳がんになりにくいとの報告がある[5]。
S-メチルシステインスルフォキシド(S-methylcysteine sulfoxide)を含み、反芻動物の腸内での化学反応の結果、ジメチルジスルフィド(dimethyl disulfide)へと変化し、牛や羊などで溶血性貧血を起す。
かつて、アブラナ科の植物はデザイナーフーズ計画のピラミッドで2群に属しており、2群の中でも最下位に属するが、癌予防効果のある食材であると位置づけられていた[7]。
分類
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
系統 |
- Aethionemeae Al-Shehbaz, Beilstein & E.A. Kellogg - 2属、中東から東欧
- タイリンミヤコナズナ属 Aethionema - 56種
- Moriera - 1種
- Camelineae DC. - 12属240種
- Boechereae Al-Shehbaz, Beilstein & E.A. Kellogg - 7属110種、北米
- Halimolobeae Al-Shehbaz, Beilstein & E.A. Kellogg - 7属40種、北米から南米
- Physarieae B.L. Rob. - 7属150種、主に北米
- Cardamineae Dumort. - 10属340種
- Lepidieae DC. - 5属240種
- Descurainieae Al-Shehbaz, Beilstein & E.A. Kellogg - 6属60種
- クジラグサ属 Descurainia
- Smelowskieae Al-Shehbaz, Beilstein & E.A. Kellogg - 1属
- Smelowskia - 25種
- Alysseae DC. -
- Schizopetaleae R.Br. in Barneoud - 20属230種
- Sisymbrieae DC.
- キバナハタザオ属 Sisymbrium - ホソエガラシ S. irio ・ホコバガラシ S. loeselii ・キバナハタザオ S. luteum ・カキネガラシ S. officinale ・イヌカキネガラシ S. orientale
- Brassiceae DC. - 46属230種
- Isatideae DC.
- Eutremeae Al-Shehbaz, Beilstein & E.A. Kellogg
- Thlaspideae DC. - 7属26種、欧州・東南アジア
- Arabideae DC. - 6属460種
- Noccaeeae Al-Shehbaz, Beilstein & E.A. Kellogg - 3属85種
- タカネグンバイ属 Noccaea
- Iberideae Webb & Berthel. - 1属、主に欧州
- マガリバナ属 Iberis - マガリバナ I. amara ・トキワマガリバナ I. sempervirens ・イロマガリバナ I. umbellata
- Cochlearieae Buchenau - 1属、ユーラシアから北米
- トモシリソウ属 Cochlearia - Cochlearia acaulis (syn. Ionopsidium acaule)
- Heliophileae DC. - 南アフリカ
- Euclidieae DC. - 25属150種
- Anchonieae DC. - 12属130種
- Hesperideae Prantl in Engler & Prantl - 1属、中東から東欧
- Chorisporeae Ledeb., C.A. Mey. & Bunge - 2属12種
- ツノミナズナ属 Chorispora
- Incertae sedis
出典
- ^ Brassicaceae Burnett Tropicos
- ^ “アブラナ科野菜や果物で食道がんリスク半減、厚労省研究班 国際ニュース”. AFPBB News. クリエイティヴ・リンク (2008年8月15日). 2010年8月20日閲覧。
- ^ 一般の方向けがん予防情報 → イソチオシアネート
- ^ Zhang, Y.; Talalay, P.; Cho, C.; Posner, G. H. ' "A major inducer of anticarcinogenic protective enzymes from broccoli: isolation and elucidation of structure" Proc. Nat. Acad. Sci. USA 1992, 89, 2399–2403.
- ^ 野菜・果物摂取と乳がん罹患との関連について| 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 独立行政法人 国立がん研究センター がん予防・検診研究センター 予防研究部
- ^ 上田成子, 桑原祥浩, 平位信子 ほか、「野菜類およびキノコ類の抗変異原性について」『日本食品工業学会誌』 1991年 38巻 6号 p.507-514, doi:10.3136/nskkk1962.38.507
- ^ 大澤俊彦、「がん予防と食品」『日本食生活学会誌』 2009年 20巻 1号 p.11-16, doi:10.2740/jisdh.20.11
- ^ Al-Shehbaz, I. A., M. A. Beilstein, and E. A. Kellogg (2006). “Systematics and phylogeny of the Brassicaceae (Cruciferae): an overview”. Plant Systematics and Evolution 259 (2-4): 89-120 .
参考文献
- 島袋敬一編著『琉球列島維管束植物集覧』九州大学出版会、1997年。
外部リンク
- Brassicaceae in Stevens, P. F. (2001 onwards). Angiosperm Phylogeny Website Version 7, May 2006 [and more or less continuously updated since].
- Brassicaceae in Watson, L., and Dallwitz, M.J. 1992 onwards. The families of flowering plants: descriptions, illustrations, identification, and information retrieval. Version: 29th July 2006
- アブラナ科の野菜 - (オレゴン州大学・ライナス・ポーリング研究所)健康への作用
「アブラナ科」の例文・使い方・用例・文例
- アブラナ科の植物の、アブラナ科の植物に関する、または、アブラナ科の植物に属する
- アブラナ科のいくつの品種のどれの根のいずれか
- アブラナ科に特有の細長い莢
- いくつかのアブラナ科の植物に起こっている短い広い長角果
- アブラナ科の様々な植物
- 食用になる辛みのある葉を持つアブラナ科の各種植物の総称
- 旧世界産のアブラナ科の属
- アブラナ科の草本の1属
- アブラナ科の1属
- アブラナ科の植物で、分厚い球根状の食用の黄色い根がある
- アブラナ科アアブラナ属の数種の植物の総称
- アブラナ科の属
- ユーラシア産の多年生のアブラナ科の野菜で、主に泉や流水の中で育ち、多肉質で辛味のある葉がサラダや香味野菜あるいは付け合わせとして使われる
- ダイコン属のアブラナ科植物で、刺激性の食用になる根をもつ
- 酸茎菜という,アブラナ科の植物
- 油菜という,アブラナ科の植物
- ミチバタガラシという,アブラナ科の多年草
- 壬生菜という,アブラナ科の蔬菜
- アブラナ科のページへのリンク