清水美依紗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清水美依紗の意味・解説 

清水美依紗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 14:32 UTC 版)

清水 美依紗
生誕 (2000-03-10) 2000年3月10日(25歳)
出身地 日本 三重県鈴鹿市
学歴 洗足学園音楽大学
ジャンル J-POP
職業 歌手女優声優タレントyoutuber
担当楽器 ギターヴァイオリンピアノ
活動期間 2016年 -
レーベル Virgin Music
公式サイト shimizumiisha
清水美依紗
YouTube
チャンネル
活動期間 2017年 -
ジャンル 音楽
登録者数 18.4万人[1]
総再生回数 4155.2万回[1]
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年5月27日時点。
テンプレートを表示

清水 美依紗(しみず みいしゃ[2]2000年3月10日 - )は、日本歌手女優声優タレントYouTuber三重県鈴鹿市出身[3]ホリプロ所属[4]

来歴・人物

フィリピン人の母と日本人の父の間に生まれ、日本で育つ。音楽好きの母の影響で3歳からピアノバイオリンを始め、愛知県名古屋市同朋高等学校(音楽科)の声楽専攻声楽コースに進学しオペラを勉強した[5][6]

2016年5月、米人気歌手のアリアナ・グランデの来日に合わせたオーディションで名古屋地区代表としてレイ名義で出場し、審査員特別賞に選ばれる。高音域の声質が似ているため「三重のアリアナ・グランデ」と称される事もある[7][8]

三重県の実家から名古屋の高校に通い、『三重の天才女子高生』として音楽番組に出演[9]

ある日、May J.の「本当の恋」を歌い動画投稿サイトにアップロードしたところ、たまたまMay J.本人がその動画を発見。歌の上手さに感動したMay J.が、自らの全国ツアーのオープニングアクトにスカウト、同ツアーに参加して前座を務める[9][7]

2016年の夏、短期の語学留学で米国を訪れた際にニューヨークにあるライブハウス「アポロ・シアター」で歌う[10]。同朋高等学校ではフォークソング部に所属しボーカルを担当[11][12]

THEカラオケ★バトルの第86回『全国統一最強歌うま王決定戦』(2017年9月20日)で美女と野獣を歌い、優勝。

高校卒業後はアメリカ・ニューヨークにあるニューヨークフィルムアカデミー・ミュージカルシアターに留学し、ミュージカルなどを勉強。この留学はあくまでも歌手になるための過程のつもりだったが、学んでいくうちにミュージカルの楽しさを知り、興味を持つようになる。またミュージカルの勉強を通じて、歌における歌詞の大切さにも気付くことになり、この留学で得た経験はその後の価値観を大きく変えるきっかけとなった[6]

2020年3月、帰国後に始めたTikTokでディズニーや洋楽などのカバーを行い、フォロワー数を獲得。

2021年6月、ディズニーのグローバルな祭典「アルティメット・プリンセス・セレブレーション」の日本版テーマソング「Starting Now 〜新しい私へ」の歌唱アーティストに選ばれる[13][6]

2022年4月、ユニバーサルミュージックVirgin Musicからメジャー・デビュー・デジタルシングル「High Five」をリリース[14]。また9月には、『フィスト・オブ・ノーススター〜北斗の拳〜』マミヤ役に抜擢され、ミュージカルに初出演[15]

2023年11月22日、初ワンマンライブ『清水美依紗 1st Solo Live ‘Style’』を神奈川・SUPERNOVA KAWASAKIにて開催[16]

2024年5月7日より、初のソロツアー『Cherish』を東京と大阪で開催 [17][18][19][20]

2025年3月7日公開の映画「ウィキッド ふたりの魔女」の グリンダ役(演:アリアナ・グランデ)の日本語吹き替えを担当[21]

出演

舞台

吹き替え

特別番組

ディスコグラフィ

デジタル・シングル

ユニバーサルミュージック
  1. Starting Now 〜新しい私へ(2021年6月22日)
    • ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社による、ディズニー・プリンセスをテーマにしたグローバルなプロジェクト「アルティメット・プリンセス・セレブレーション」(2021年春から2022年夏まで開催予定)日本版テーマソング。
    • ブランディが同年5月21日にリリースした楽曲「Starting Now」のカバーである。
    • 2021年8月4日発売予定の『アルティメット・プリンセス・セレブレーション・アルバム』(CD/デジタル配信)にも収録された。
  2. High Five(2022年4月22日)
  3. Niji(2022年8月24日)
  4. Home(2023年5月17日)
  5. Style(2023年10月25日)
  6. Sugar(2024年1月11日)
  7. Message(2024年3月29日)
    • ショート・ドラマ『あげりこ学園 -卒業篇-』主題歌[31]
  8. #dont_care(2024年5月7日)
  9. Wave(2024年7月2日)
  10. TipTap(2024年10月9日)
  11. Finale(2025年1月11日)
  12. 花占い(2025年4月3日)

脚注

出典

  1. ^ a b 清水美依紗”. ユーチュラ. 2025年5月27日閲覧。
  2. ^ 清水 美依紗(しみず みいしゃ) | ホリプロオフィシャルサイト”. ホリプロ. 2023年6月10日閲覧。
  3. ^ 清水美依紗さん 歌姫、NYの夢「またあの舞台へ」 「三重のアリアナ・グランデ」動画再生800万回毎日新聞
  4. ^ 清水 美依紗(しみず みいしゃ) | ホリプロオフィシャルサイト”. www.horipro.co.jp. 2023年4月5日閲覧。
  5. ^ [1]毎日新聞、2017年9月21日 中部夕刊)
  6. ^ a b c 【インタビュー】清水美依紗、新曲「Wave」に込めた感情の波と挫折と躍進を語る「小さな幸せは一輪の花からでも受け取れる」”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2024年7月5日). 2024年7月6日閲覧。
  7. ^ a b [2]
  8. ^ 『アリアナ・グランデ 全国オーディション〜“#Ariガール”を探せ〜』特設サイト”. 『アリアナ・グランデ 全国オーディション〜“#Ariガール”を探せ〜』特設サイト. 2023年5月28日閲覧。
  9. ^ a b (日本語) 【カラオケバトル公式】清水美依紗:May J.「本当の恋」/2017.9.20 OA(テレビ未公開部分含むフルバージョン動画), https://www.youtube.com/watch?v=8hMTeZlIHws 2023年5月28日閲覧。 
  10. ^ [3]
  11. ^ https://twitter.com/folk_song_dh/status/910481659786432513”. Twitter. 2023年5月28日閲覧。
  12. ^ https://twitter.com/mEry97239295/status/821722776545292288”. Twitter. 2023年5月28日閲覧。
  13. ^ ディズニープリンセスの祭典の日本版テーマソング、新人・清水美依紗が歌唱”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2021年6月3日). 2024年7月6日閲覧。
  14. ^ 清水美依紗、メジャーデビュー”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2022年4月1日). 2024年7月6日閲覧。
  15. ^ 清水美依紗、初のミュージカル出演作『フィスト・オブ・ノーススター〜北斗の拳〜』マミヤ役への意気込み語る”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク (2022年9月24日). 2024年7月6日閲覧。
  16. ^ 清水美依紗、初ソロライブで示した自らのスタイル オリジナル~名曲カバーで響かせた美声”. Real Sound (2023年12月11日). 2025年4月14日閲覧。
  17. ^ 初のSolo Tour「Cherish」キービジュアルが公開!”. ユニバーサルミュージック (2024年4月15日). 2025年4月14日閲覧。
  18. ^ 清水美依紗、初のソロツアー『Cherish』で伝えた“愛”バンドセットで歌い届けた東京公演レポ”. Real Sound (2024年5月19日). 2025年4月14日閲覧。
  19. ^ <ライブレポート>清水美依紗、音楽的キャリアと未来を感じさせたツアー【Cherish】”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク (2024年5月20日). 2025年4月14日閲覧。
  20. ^ 清水美依紗 【ライブレポート】 初のSolo Tour「Cherish」スタート! 新曲「#dont_care」を始め、カバーメドレーを披露!”. encore. 株式会社USEN (2024年5月9日). 2025年4月14日閲覧。
  21. ^ 高畑充希&清水美依紗「ウィキッド」念願の日本語吹替版キャストに決定 歌唱シーンを収めた本編映像も公開”. 映画.com (2025年1月22日). 2025年1月22日閲覧。
  22. ^ 大貫勇輔主演ミュージカル「北斗の拳」再び、新キャストに小西遼生・上川一哉ら”. ステージナタリー. 株式会社ナターシャ (2022年5月8日). 2022年5月8日閲覧。
  23. ^ SixTONESジェシーが“バイオエクソシスト”に!「ビートルジュース」演出は福田雄一”. ステージナタリー. 株式会社ナターシャ (2023年3月20日). 2023年3月20日閲覧。
  24. ^ “ミュージカル「ジョジョの奇妙な冒険」ジョジョ役は松下優也・有澤樟太郎、ディオ役に宮野真守”. ステージナタリー (ナターシャ). (2023年8月29日). https://natalie.mu/stage/news/538697 2023年8月29日閲覧。 
  25. ^ “「ジョジョ」ついに初日 直前の開幕延期、再延期を経て…やっと 館内にお詫び文「見通しの甘さが…」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2024年2月12日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/12/kiji/20240212s00041000144000c.html 2024年2月12日閲覧。 
  26. ^ ミュージカル「レ・ミゼラブル」出演者が帝劇で歌唱披露、吉原光夫は“劇場愛”語る”. ステージナタリー. 株式会社ナターシャ (2024年10月17日). 2024年10月24日閲覧。
  27. ^ ミュージカル「バグダッド・カフェ」日本初演に花總まり「ドキドキワクワク」、森公美子らも出演”. ステージナタリー. 株式会社ナターシャ (2025年5月26日). 2025年5月26日閲覧。
  28. ^ 映画「ウィキッド」日本語吹替キャスト発表!エルファバは高畑充希、グリンダは清水美依紗”. 映画ナタリー. 株式会社ナターシャ (2025年1月22日). 2025年1月22日閲覧。
  29. ^ 『24時間テレビ47』中京テレビ会場の出演者発表 古坂大魔王、松村沙友理、鈴木福、M!LKら”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年7月27日). 2024年7月27日閲覧。
  30. ^ 清水美依紗、新曲「Sugar」が畑芽育主演ドラマ『パティスリーMON』主題歌に決定 配信リリースも”. Real Sound|リアルサウンド (2023年12月21日). 2024年1月11日閲覧。
  31. ^ 清水美依紗、ショート・ドラマ『あげりこ学園-卒業篇-』主題歌に新曲「Message」が決定(CDJournal)”. Yahoo!ニュース. 2024年6月11日閲覧。
  32. ^ 清水美依紗、TVアニメ『僕の妻は感情がない』EDテーマ「Wave」7月2日リリース決定&ジャケット写真公開!”. リスアニ!. 株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年6月27日). 2024年7月2日閲覧。
  33. ^ 清水美依紗、新曲「TipTap」がドラマ『全領域異常解決室』オープニング・テーマに決定(CDJournal)”. Yahoo!ニュース. 2024年10月10日閲覧。
  34. ^ 清水美依紗、ドラマ『家政婦クロミは腐った家族を許さない』主題歌「Finale」配信決定”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク (2025年1月7日). 2025年1月22日閲覧。
  35. ^ 清水美依紗、ドラマ『霧尾ファンクラブ』OP「花占い」MV公開 友情と恋愛の狭間で揺れる心を表現”. Real Sound (2025年4月3日). 2025年4月12日閲覧。
  36. ^ 清水美依紗、映画『ウィキッド ふたりの魔女』で叶えた夢と等身大で歌う新曲「花占い」 多忙な日々を語る”. Real Sound (2025年4月9日). 2025年4月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清水美依紗」の関連用語

清水美依紗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清水美依紗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清水美依紗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS