Mr.サンデー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/16 00:10 UTC 版)
『Mr.サンデー』(ミスター サンデー)は、2010年(平成22年)4月18日より、フジテレビ・関西テレビの共同制作により、フジテレビ系列(FNN・FNS)[注 1]で毎週日曜 22:00 - 23:15(JST)に生放送されている情報番組。
注釈
- ^ クロスネット局のテレビ大分とテレビ宮崎では、本番組の放送時間帯に日本テレビ制作の『おしゃれクリップ』『日曜ドラマ』を同時ネットで放送している為、この2局を除く。
- ^ ちなみに、この前日(11月6日)も日本シリーズ史上最長となる延長15回・5時間43分の長時間試合をフジテレビ系列が完全中継し、その影響で『土曜プレミアム・映画「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」』が当初の予定より3時間10分(190分)遅れの7日0:10 - 2:20での放送となり、『土曜プレミアム』という番組名に反して全編が日曜日未明の放送となる珍事が起きている。
- ^ 第1子妊娠のため、降板予定。なお、降板日などは未定。
- ^ 夕方報道番組『FNNスーパーニュース』を金曜日のみ降板となって1クール後の2010年7月より、概ね隔週出演。2013年春の『スーパーニュース』完全降板後も出演ペースは変わっていない。
- ^ 3月31日は番組休止のため、同月24日をもって降板となった
- ^ 開始時は月-木曜日担当だったが、2022年より現在の担当となっている。
- ^ 初日は未明(0:00 0:45)に改編期特番『HEY!HEY!NEO!』(1日23時 - 2日0時)を放送する為、通常より20分繰り下がる為、2日(1日深夜)と通常編成の「火曜版」の2回放送される。
- ^ 滝川・椿原・山﨑・三田が1人で進行。
- ^ 作詞・作曲は高野健一。高野は以前にも、同枠で放送された『EZ!TV』や『スタ☆メン』のテーマ曲を手掛けている。
- ^ フジテレビアナウンサー時代から担当。
- ^ 『共テレ』の略称ロゴ制定後も、2022年9月時点ではそのロゴを使用せず、フジサンケイグループ統一書体を使用した『共同テレビジョン』の正式ロゴで表示している。
- ^ 2018年4月以降の『ニチファミ!』から実施されている。
- ^ 2019年9月までは新潟総合テレビ。
出典
- ^ “美術デザイナーに聞くセットのこだわり!『Mr.サンデー』”. フジテレビュー!!. フジテレビ (2019年10月8日). 2022年11月26日閲覧。
- ^ “フジ・三田友梨佳アナ『Mr.サンデー』来年1・29卒業 1月末で産休に 後任は山崎夕貴アナ”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年11月25日). 2022年11月26日閲覧。
- ^ “フジ椿原アナ 8月ママに 4月以降産休「Mr.サンデー」今月卒業、後任ミタパン”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2019年3月8日). 2019年3月8日閲覧。
- ^ “ジャーナリスト竹田圭吾、がんとカツラを告白 ネットで「なんてかっこいい人だろう」「負けないで欲しい!」”. J-CASTニュース (ジェイ・キャスト). (2015年9月28日) 2015年11月10日閲覧。
- ^ “宮根『Mr.サンデー』で竹田圭吾さん追悼「生き様見せてもらった」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2016年1月10日) 2016年1月11日閲覧。
- ^ JASRAC作品コード:200-7681-9
- ^ “FANTASTICS、放送10周年『Mr.サンデー』新EDテーマ担当「光栄な気持ちでいっぱい」”. ORICON NEWS. oricon ME (2020年4月3日). 2022年11月26日閲覧。
- ^ “ATSUSHI、EXILE勇退後初ソロ曲が『Mr.サンデー』新エンディングテーマに「みなさんの心にそっと寄り添うよう」”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年3月30日). 2022年11月26日閲覧。
固有名詞の分類
- Mr.サンデーのページへのリンク