おはよう朝日ですとは? わかりやすく解説

おはよう朝日です

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/07 08:26 UTC 版)

おはよう朝日です』(おはようあさひです)は、1979年4月2日から朝日放送テレビ(ABCテレビ)[注 2]平日の5:00 - 8:00、および土曜日の6:30 - 8:00(いずれも、JST)に放送されている朝の情報番組で、関西ローカルの生放送で放送開始から40年以上経過した長寿番組の一つである。


注釈

  1. ^ 2020年10月から「おきたらんど」のコーナー内で実施。
  2. ^ 平日版の2018年3月30日および土曜版の同年3月31日(いずれも2017年度最終放送日)までの制作局は、同年4月1日の認定放送持株会社移行に伴う商号変更並びに分社化前のため、朝日放送
  3. ^ ANNニュース』と後述するオリンピック・パラリンピック・ワールドカップなどのスポーツハイライト番組、ANN報道特別番組など。
  4. ^ 朝日放送(テレビ)以外のテレビ朝日系列局で、平日の早朝にローカル向けの生放送番組をレギュラーで編成している北海道テレビ放送名古屋テレビ放送(メ〜テレ)九州朝日放送では、テレビ朝日が制作する番組の臨時ネットで対応。
  5. ^ 2017年9月15日(北朝鮮がミサイルを発射したことに伴いJアラート情報が発令されたため)や2022年3月17日(前日夜に福島県沖で最大震度6強の地震が発生したため)など数例あり。
  6. ^ 『番組開始30周年記念 おはよう朝日ですの本』p.98「あぁ、大阪タワーが消えてしまう オトン(宮根)とオカン(阿部?)」
  7. ^ 『モーニングショー』では「上から下に向かって」色が変わる。
  8. ^ 1990年4月から1994年3月までは岡元のサブ司会扱いで出演、以降は単独司会。
  9. ^ 2010年3月23日まで、毎週月・火曜日に、本番組平日版と同じ時間帯で放送中の朝日放送ラジオ『おはようパーソナリティ道上洋三です』でニュースデスクを担当。土曜日には同年4月から、本番組土曜版の後座番組『朝だ!生です旅サラダ』に出演していた。
  10. ^ 司会を最後に担当した日に放送された井上公造からのインタビュー(事前収録)の中で、「今後も年に1回は(ゲスト扱いで)『おは朝』に出てみたい」と発言していた。
  11. ^ 八塚はリポーターとして、2010年2月より土曜版に出演。土曜日の夜には、上田とともに、朝日放送ラジオの『ニュース探偵局DX』でキャスターを務めていた。
  12. ^ 2015年3月から『情報ライブ ミヤネ屋』で宮根と共演している。
  13. ^ 2022年3月までは平日の正午前後から『バイキング』→『バイキングMORE』(東京のフジテレビ本社からの生放送番組)の司会を務めていて、月曜日には野々村もコメンテーターとしてレギュラーで出演していた。坂上は2018年に他のスケジュールとの兼ね合いで当番組への出演を見合わせていたが、それ以外の年には、2021年まで当番組の本番を終えてから野々村とともに帰京したうえで『バイキング』の生放送へ登場していた。
  14. ^ 逆に、それまでNETとネットワークを組んでいた毎日放送では、朝日放送で放送されていたTBS制作のネット番組が大量に流れるようになった。なお、毎日放送もNET系時代の1973年に生放送の情報番組『おはよう4チャンネル』(浜村淳司会、月曜日 - 金曜日7:20 - 8:20)を制作したことがあったが、4月から9月の短期間に終わっていた。
  15. ^ 腸捻転時代に毎日放送で放送されたNETテレビ制作アニメと、自社で放送したTBS制作アニメの双方が含まれていた。
  16. ^ 挨拶は基本的に変わっておらず、「お忘れ物はありませんね? 今日も元気で行ってらっしゃい!」と言っている。スカイスタジオ時代には8時過ぎに言っていた時期もあったが、基本的に番組開始後最初のCM入りの時で固定されている。平日版の司会を乾・林が担当していた期間は「夜勤明けでお帰りの皆さん、お疲れ様でした。これからお出掛けの皆さん、忘れ物はありませんね? 今日も元気に行ってらっしゃい!」と言っていた。宮根・浦川が担当していた期間は「それではそろそろお出かけの皆さん、忘れ物はありませんね? 今日も元気に行ってらっしゃい!」と短縮していた。また、8時終了になった宮根時代の1996年10月からはこの挨拶の前に「今日も8時までお送りします。」と言っていた。一方、土曜版も当初はこの挨拶をしていたが、後に言わなくなり、柴田博の司会担当時後期からは「これからお仕事の皆さんも、レジャーでお出掛けの皆さんも、お休みの皆さんも、素敵な週末を過ごせるように今日も8時までお届けします。」に変更している。
  17. ^ 当時は、スタジオサブをタワー北隣のABCホールと共用。サブは、同じくタワー北隣のABCセンター内に置かれていた。
  18. ^ 『「おはよう朝日です」の本』に、「誌上オンエア」と称して、第1回放送での出演者のやり取りや映像の一部を掲載している。
  19. ^ 宮根曰くこの頃から「朝のさわやか」という標榜をガラッと変え「朝から濃く行く」という標榜になったという。
  20. ^ 当初はCスタジオ、のちにBスタジオを使用。
  21. ^ 宮根が後に複数の番組でコメント
  22. ^ 『「おはよう朝日です」の本』に掲載された宮根のインタビューによれば、彼のトークの幅を広げるとともに、「面白い朝」を演出するための起用だったという。
  23. ^ 1996年1月6日付の『サンケイスポーツ』(大阪本社発行分)の芸能面には、「ウサギ年早々 おき太くん寝過ごした」との見出しとともに、前日の生放送での遅刻を報じる記事を掲載。記事によれば、スタジオに到着したのは7:30頃で、約1時間の遅刻だという。
  24. ^ 『「おはよう朝日です」の本』に掲載の乾の証言より。乾がスタジオから冗談交じりで「お前、この頃汚れてきたなぁ。温泉へ入れよ」と言ったところ、勝手に入湯。着ぐるみが水を吸ったため、立ち上がれなくなったという。
  25. ^ 例えば、2007年の御堂筋パレードでは、キュキュに代わって朝日放送代表で近畿広域地上デジタル放送推進協議会のフロートに乗っていた。ちなみに、キュキュには動ける着ぐるみが存在しない。
  26. ^ カープ応援中継“勝ちグセ。”』の番組名で、朝日放送から映像提供を受けて実況(廣瀬隼也)と解説(北別府学)を独自に差し替えて放送した広島ホームテレビでは、始球式など朝日放送関連企画の部分は別映像に差し替えられた。
  27. ^ 赤井がレギュラーで出演している『ごきげん!ブランニュ』の企画の一環で、本番組のパロディとして放送。
  28. ^ 後日放送の『ごきげん!ブランニュ』より。
  29. ^ ふかわ自身は横浜市の出身で、学生時代も首都圏で過ごしている。ちなみに元・土曜日司会者の上田剛彦は國學院高校の同期生。
  30. ^ 1996年5月27日の放送に出演。『おはよう朝日です。雑誌です。』にも登場している。
  31. ^ 大幸が異動前まで担当していた『三代澤・宮根・桜井のスラスラ水曜日』で放送したコーナーを、当番組向けにアレンジ。長らく定着していた「てれほんQ」を土曜日に縮小したうえでの開始だったこともあって、当初は朝から視聴者の不幸話を放送することについて、局の内外から批判を受けたという。実際には、朝日放送社員の既婚女性ディレクターが、放送前に参加希望者へ電話で聴き取り取材を実施していた(前掲『「おはよう朝日です」の本』での大幸のコメントより)。
  32. ^ 正木・赤﨑を曜日コメンテーター・サブコメンテーターに差し替え。アニメーション冒頭のおでんくんは、コメンテーターのキャラクターにちなんだ仕様に。
  33. ^ 現在は、当番組の後半と放送時間が重なる『NHKニュースおはよう関西』(NHK総合テレビ)の7:55頃に、日本道路交通情報センター・大阪センターからの生中継方式で道路交通情報を放送している。
  34. ^ 本来は放送エリア外だが、徳島県にANN系列がなく本局の視聴者が多いことから徳島支局徳島市)とともに設置されている
  35. ^ 2015年3月30日から2016年3月25日までは日本テレビ系列の朝の情報番組スッキリ!!』のオープニングテーマに使用された。
  36. ^ 「朝トレ!キーワード」の進行はニュースキャスターが代理。
  37. ^ 清水は通常、当番組と同時間帯に朝日放送ラジオで放送される『おはようパーソナリティ道上洋三です』にレギュラーで出演。その関係で、出演期間中は同番組との掛け持ちになった。
  38. ^ 赤﨑が夏休みなどで出演できない場合は、土曜版のエレクトーン奏者・伊藤加奈子→小椋寛子が担当する。
  39. ^ 前週(2015年12月最終週)の放送にも、「研修」と称して出演。
  40. ^ 2012年から朝日放送の野球解説者に就任したことを機に、1月12日から金曜日のスポーツキャスターを担当[40]
  41. ^ a b c d e f g 「トレンドエクスプレス」「けさのクローズアップ」のリポーターを務めることもある。
  42. ^ 2020年10月5日に番組リニューアルされた現在のリポーター勢の中で最古参である。
  43. ^ a b 2017年10月より『ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です』にてパートナーを担当(おち:月曜、熊谷:水曜)。『おは朝』と『ドキハキ』とで出演日が重複する場合もある。
  44. ^ 当時アシスタントを務めていた川添の休暇に伴ってアシスタントを代行。朝日放送→朝日放送テレビアナウンサー以外のレギュラー出演者が1週(5日)間を通じて代行することは、過去のアシスタントの休演期間中を含めても異例であった。
  45. ^ a b c d e f 2019年1月7日に2019年から新加入のリポーター6名が出演し、自己紹介している。
  46. ^ 2013年4月から1年間は、『朝だ!生です旅サラダ』にも「旅サラダガールズ」として出演。
  47. ^ 2020年8月までは「豊田真丸」名義で出演していた。
  48. ^ 2019年秋まで、当番組に限り「田口まり」名義で出演していた。
  49. ^ a b c d e f g コーナー初日の2013年4月1日に全員出演している。
  50. ^ 2020年11月より激エモ♡ランキングに不定期で出演していたが、2022年4月4日よりおは朝レポーターとなる。
  51. ^ 関本は2017年2月9日(木曜日)の「けさのクローズアップ」にて岩本・川添との沖縄グルメリポートが放送された関係で、湯舟は2018年3月28日(水曜日)の同コーナーにて入矢との尾道の旅が放送された関係で、非担当曜日ながらオープニングから出演(スポーツコメンテーターは所定の人物が担当)。
  52. ^ 「けさのクローズアップ」にて自身の私生活に関連した内容の時に担当。
  53. ^ 2014年10月2日(月曜日)から2015年3月26日(金曜日)まで、「人気monoサキヨミEnter!」木曜分の「サキヨミキャスター」を担当。『キャスト』リポーターへの異動を経て、2016年10月から当番組に復帰していた。
  54. ^ 実際には、2020年12月7日放送分から、体調不良を理由に休演。年内(12月25日放送分)までは武田、2021年の初回放送(1月4日)以降は小西が代行した。自身の希望から2021年1月31日付で朝日放送テレビを退社することを機に、当番組を降板することが同月27日(水曜日)の第1部オープニングで岩本から発表。その後もスタジオに姿を見せないまま、1月29日(金曜日)付で正式に降板した。
  55. ^ 2021年頃から発症している顎口腔ジストニアの治療に専念すべく、2022年10月から長期の休養に入ることに伴って出演を終了したが、放送上は「休演」扱い。
  56. ^ 板東は、前述の事情で2013年1月から出演を自粛した後に、翌2月末で降板。
  57. ^ 2010年6月9日・16日には自身の結婚式と新婚旅行のため欠席。6月9日は代理を立てずに浦川・喜多のみで進行、6月16日は井上公造がコメンテーター代理(6月18日が全米オープンゴルフ中継で放送休止となるため、金曜放送の「井上公造の芸能DX」をこの日に放送)。
  58. ^ たむらけんじは番組中「たむけんさん」と呼ばれることが多いが、オープニングでは東と異なりフルネームで紹介。
  59. ^ 取材で出演できない場合には、かつて土曜版にレギュラーで出演していた佐々木博之がコメンテーター代理でスタジオに登場していた。
  60. ^ かつては、日本テレビ系列スポーツうるぐす』の相撲解説も担当していた。
  61. ^ 2011年から朝日放送の野球解説者に就任。3月7日から月曜日のスポーツキャスターを担当。2015年12月28日卒業。
  62. ^ 現役引退の翌1995年から、朝日放送→朝日放送テレビの野球解説者として活動。2009年まではラジオにのみ出演していたが、テレビへの出演も開始した2010年から、当番組のレギュラー陣に加わった。2011年末までは火曜日・金曜日、2011年3月までは火曜日 - 木曜日、2014年2月までは水・木曜日、2019年12月までは火・水曜日に出演。以降は水曜日にのみ登場していたが、2020年9月29日放送分で卒業した。
  63. ^ 朝日放送(当時)の野球解説者に就任した2004年1月から2011年末まで、水・木曜日に出演。2012年から2014年まで、阪神タイガース二軍投手コーチを務めた。2015年1月から解説者へ復帰するとともに、当番組へ出演を再開。再開後は金曜日にのみ出演していたが、2020年10月2日放送分で卒業した。
  64. ^ 2011年4月7日よりリポーターとして出演開始。2015年3月で朝日放送を退社後、福岡を拠点にフリーアナウンサーとして活動
  65. ^ ホリプロ所属のフリーアナウンサー
  66. ^ 当時土曜版で隔週に担当していた「ニュースヘッドライン」のキャスターと兼務
  67. ^ 2013年10月30日放送より
  68. ^ 2018年6月から朝日放送テレビ報道局ニュースセンター記者
  69. ^ 2014年1月15日放送より
  70. ^ 2014年9月30日放送より
  71. ^ 2014年10月1日放送より
  72. ^ 2014年10月2日放送より
  73. ^ 2015年2月9日放送より
  74. ^ 2015年3月24日放送より
  75. ^ 2015年4月1日放送より2018年5月30日放送まで
  76. ^ 2015年10月5日放送より
  77. ^ 2016年4月以降は、当番組に加えて、月曜日収録・放送の『ほろ酔い朝日です』にレギュラーで出演していた。
  78. ^ 2016年10月6日放送より
  79. ^ 2017年10月2日放送より
  80. ^ 2018年4月5日放送より
  81. ^ 2018年4月6日放送より
  82. ^ 2018年6月27日放送より
  83. ^ 2020年7月23日放送分への出演後に、新型コロナウイルスへ感染していることが確認された。8月1日の確認時点で体調は回復しつつあったが、保健所による濃厚接触者の特定などとの兼ね合いで一時休演していた。休演期間中のPCR検査で自身の陰性が完全に確認されたことを受けて、8月20日放送分から出演を再開。
  84. ^ 2018年4月5日放送より
  85. ^ 2019年10月2日放送より
  86. ^ 「アナの目ピックアップ」の休止期間中は、当番組と同じく2班体制を導入している『おはようコールABC』で、月・木曜日のメインキャスターを暫定的に担当。当番組でも、前述した事情で、2020年8月3日から月 - 木曜日のアシスタント代理を務めた。
  87. ^ 2011年10月3日から、平日夕方のニュース番組『キャスト』のサブキャスターに就任したため卒業。
  88. ^ 2011年10月3日から、高橋大作の後任で『おはようコールABC』のメインキャスターに就任したため卒業。
  89. ^ 朝日放送では、朝日放送ラジオのスポーツ情報番組(2013年4月以降は『Monday! SPORTS - JAM』)のパーソナリティを担当。2014年12月31日で芸能界引退。
  90. ^ 2010年3月31日から2014年9月26日までは、『おはようコールABC』でリポーターを務めていた。
  91. ^ 2016年10月31日で芸能界引退。
  92. ^ 朝日放送(当時)入社1年目の2010年2月6日放送から、リポーターとしてレギュラー出演を開始。アシスタントへ就任してからも、一部のロケ企画でリポーターを務めることがあった。
  93. ^ 最終出演日には、赤江珠緒から贈られた花がスタジオに飾られていた。
  94. ^ a b c d e f 担当コーナーのみの出演。
  95. ^ a b c 2013年4月6日に新リポーター3名が全員出演。
  96. ^ 2013年1月から9月までは、土曜版の後枠で放送中の全国ネット番組『朝だ!生です旅サラダ』にもレギュラーで出演。
  97. ^ 2013年4月4日から10月24日までは、平日版「人気mono サキヨミEnter!」で木曜日のサキヨミキャスターを担当。
  98. ^ リポートを担当しない日でもレギュラーコメンテーターとしてスタジオに出演。
  99. ^ a b c d 週替わり出演。
  100. ^ スカイ・A(2004年・2005年はABCラジオとの兼任)で野球解説者を務めていた2004年から出演。2011年2月までは木曜日も担当していたが、関西独立リーグ06BULLSへの監督就任や矢野のレギュラー陣加入を機に、土曜日のみ担当するようになった。このため、2011年2月から2018年10月までは、06BULLSの監督を兼務しながら出演していた。
  101. ^ 出演期間中の2019年に結婚
  102. ^ 現姓・阿部
  103. ^ 現姓・前納
  104. ^ 現姓・松田
  105. ^ 現姓・北川
  106. ^ 現姓・柳原
  107. ^ 後の高田優仁子
  108. ^ 南條健太神戸製鋼コベルコスティーラーズに在籍したラグビー選手)との結婚後は、南條姓を名乗っていた。2017年11月11日に逝去。
  109. ^ 「トレンドエクスプレス」のリポーターとしても出演。
  110. ^ 当番組の「熱闘甲子園」は、後の『おはよう朝日・甲子園です』に近い内容だった。
  111. ^ 宮根が『ジャイケルマクソン』(2009年5月20日放送分)に出演した際の発言より。朝日放送の関連会社・ABCトラベル(現在のABC神姫トラベル)の主催で、中高年の女性視聴者を中心に人気を博した。
  112. ^ 2008年は、8:00 - 8:15にパンチ佐藤出演の『食爛漫!味づくし 感動の旅』、8:15 - 8:24には第1試合の実況アナウンサー・解説者が進行するプレ番組を編成。2009年は、8:15 - 8:20に『紗綾さーやるぞ』(当時の番組宣伝番組)、8:20 - 8:24に前年と同様のプレ番組を放送した。ただしBS朝日では、プレ番組を放送せず、8:24から第1試合の中継を始めている。
  113. ^ 朝日放送以外のテレビ朝日系列フルネット局では『モーニングバード』を7:30から30分拡大して放送(朝日放送では本番組を短縮版で放送のため、8:00から飛び乗り)。
  114. ^ また、前座番組『おはようコール - 』も同様の理由で全編休止。さらに、前者は後座番組『羽鳥慎一 モーニングショー』(テレビ朝日制作)も急遽休止となった(ゴルフ中継終了後の9:30 - 9:55は『じゅん散歩・傑作選』をテレビ朝日からの同時ネットで放送)。
  115. ^ 2003年は福岡ダイエーホークス。
  116. ^ ちなみに、ソフトバンクが負け越した場合には、宮本と徳永が(ニュースコーナーを除いて)阪神の応援ハッピ姿で『アサデス。』の全編に出演。生放送中に「六甲おろし」を披露することになっていた。
  117. ^ 西田は放送中に、ABC本社に近い淀屋橋へ自転車で移動。当日の放送では、淀屋橋への移動から罰ゲーム終了までの一部始終を、中之島のカメラからの映像を通じて随時紹介していた。また藤原は、当コーナーの終了後すぐに、新幹線新大阪駅から京都駅まで移動。エンディングでは、京都市の中心部で罰ゲームに勤しむ姿を、ホテルオークラ京都屋上のカメラで映し出した。
  118. ^ 小沢がKBCテレビの番組へ出演するのは、2013年3月22日に放送された同局制作のドラマ『福岡恋愛白書8』以来。沖が朝日放送テレビの番組へ出演するのは、前年の第94回全国高等学校野球選手権大会期間中に、テレビ・ラジオ中継の実況アナウンサーとして派遣されて以来であった。
  119. ^ 石沢は、当企画の前にも、朝日放送テレビの番組(浦川が司会を務める『パネルクイズ アタック25』の「女子アナウンサー大会」など)に数回出演。
  120. ^ 植村は当初、「ひまわり」の披露をこの特別番組に限る予定だった。しかし、放送後に視聴者から「ひまわり」をCDで発売する旨の要望が相次いだことから、2012年1月25日発売のアルバム『手と手』に同曲を収録することになった[70]
  121. ^ 『「おはよう朝日です」の本』での宮根のインタビューより。宮根が後日当番組のディレクターに確認したところ、地図を見ながらおおまかに走行ルートを決めたため、総延長が120kmを超えたという。
  122. ^ 「本当にもう・・」というニュアンスの関西弁で、本来の発音は「ほんにもぉ」であるが、板東の喋り方では「ほんにもぉ」に聞こえることが由来。
  123. ^ 前番組は、「大分むぎ焼酎 二階堂」を製造する酒造メーカー・二階堂酒造の単独提供番組『茂山童司の栴檀代々』で、当番組の放送開始を機に放送枠を毎週木・金曜日の17:00 - 17:10へ移動。
  124. ^ 同日は岩本・福井の進行で川添がゲストという扱い。
  125. ^ 『「おはよう朝日です」の本』の刊行も担当。同書の中で、「30年という長い歳月を経験しているからこそ、『おは朝』には無駄なところがない」と語っている。ちなみに現在は、毎週火曜日の本番後に、1週間分の企画会議を実施しているという。

出典

  1. ^ 板東英二さん「おは朝」出演も見合わせ 朝日放送朝日新聞2013年1月4日23時28分配信 2013年1月7日閲覧)[リンク切れ]
  2. ^ a b 元阪神の濱中治氏 ABC「おは朝」レギュラーにスポニチアネックス2011年12月28日 08:17配信 2013年1月1日閲覧)
  3. ^ 「おは朝」も板東英二出演見合わせ…申告漏れ指摘受け Archived 2013年1月7日, at the Wayback Machine.(スポーツ報知2013年1月5日10:35配信 配信日に閲覧
  4. ^ きゃりー「おは朝」出演、ミナミデート Archived 2012年7月18日, at the Wayback Machine.(サンケイスポーツ2012年5月11日配信 2013年1月3日閲覧)
  5. ^ 関西に才媛姉妹アナ誕生 ABC斎藤真美アナ「おは朝」でデビュースポニチアネックス2012年7月2日 07:10配信 2013年1月5日閲覧)
  6. ^ ABC「おは朝」放送枠を前倒し拡大 2部構成濃厚(『日刊スポーツ2020年8月20日付記事)
  7. ^ おき太巨大化計画|おはよう朝日です”. 朝日放送テレビ. 2020年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月1日閲覧。
  8. ^ 『おはよう朝日です』が雑誌になって登場[リンク切れ]
  9. ^ 「今日も1日元気になろーソン おは朝みんなのこだわりプロジェクト」 Archived 2013年11月19日, at the Wayback Machine.
  10. ^ 日刊スポーツ大阪版、2016年7月12日付22面。
  11. ^ 浦川アナ「おは朝」卒業!「キャスト」で関西夕方ニュース戦争参戦 (『スポーツニッポン』2015年2月10日付記事)
  12. ^ 宮根誠司アナ20年の節目「おは朝」来春卒業へ Archived 2009年12月28日, at the Wayback Machine.(スポーツニッポン)、 宮根誠司が「おは朝」を来年3月で卒業日刊スポーツ)いずれも2009年12月25日付の大阪発行分に掲載。関西地方の一部地域で発行された紙面では、いずれも1面で扱われた。また、同日の放送での発表内容については、「おはよう朝日」宮根アナ卒業へ 「20年…区切りに」(同日発行の朝日新聞関西版夕刊記事)を参照のこと。
  13. ^ “京大クン”岩本アナ「おは朝」新MCに 「全身全霊でぶつかる」(『スポーツニッポン2015年2月10日付記事)
  14. ^ 『おはよう朝日です』3時間に拡大、川添アナが番組初の女性MCに”. マイナビニュース (2020年9月1日). 2020年9月1日閲覧。
  15. ^ 42年目ABC「おは朝」10月から放送枠を大拡大”. 日刊スポーツ (2020年9月1日). 2020年9月1日閲覧。
  16. ^ 「おは朝」ABC川添佳穗アナ 今月いっぱいで退社”. スポーツニッポン (2021年1月27日). 2021年1月27日閲覧。
  17. ^ 開始42年「おは朝」初!新人女子アナが前半アシスタント 退社の川添元アナの穴埋め”. デイリースポーツ (2021年4月5日). 2021年4月5日閲覧。
  18. ^ "2013年ミス東大・ABC澤田有也佳アナウンサー長期休養 「顎口腔ジストニア」復帰は未定". スポーツニッポン. スポーツニッポン新聞社. 26 September 2022. 2022年9月26日閲覧
  19. ^ ABC「おは朝」新メンバーに新人の福戸あやアナを抜擢 澤田有也佳アナ休養に伴い”. サンケイスポーツ (2022年9月27日). 2022年9月30日閲覧。
  20. ^ 妊娠5か月武田アナがラジオ新番組司会…朝日放送改編発表 Archived 2010年3月16日, at the Wayback Machine. スポーツ報知 2010年3月11日
  21. ^ ABC「キャスト」新MCに上田剛彦アナ!“土曜朝の顔”から“夕方の顔”へ (『スポーツニッポン2018年2月1日付記事)
  22. ^ a b ABC斎藤アナは10月から「おはよう朝日 土曜日です」に 終了の「-コール」出演”. デイリースポーツ (2020年9月16日). 2020年9月16日閲覧。
  23. ^ ABC新人・佐藤修平アナ『おは朝』レギュラー「話のオチを磨きたい」(『Lmaga.jp』2018年6月26日付記事)
  24. ^ 朝日放送の50年(朝日放送社史編修室 編、2000年)I 本史 p.206
  25. ^ a b 『「おはよう朝日です」の本』に掲載の「『おはよう朝日です』30年目の証言」より
  26. ^ 『「おはよう朝日です」の本』「第1回放送誌上オンエア」や『おはよう朝日 1万回です』で放送された第1回の映像より
  27. ^ NHKニュースおはよう日本ズームイン!!朝!めざましテレビおはようクジラ
  28. ^ a b 宮根誠司、『おは朝』リポーターでレギュラー復帰を目指す!?ORICON STYLE2012年10月31日05時00分配信 2013年1月7日閲覧)
  29. ^ おき太&めざめのひとりごと(2015年9月)”. 番組公式サイト. 朝日放送テレビ (2015年9月1日). 2021年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月5日閲覧。
  30. ^ 喜多の国から(2015年8月)”. 番組公式サイト. 朝日放送テレビ (2015年8月27日). 2021年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月5日閲覧。
  31. ^ ABC岩本アナ、キリマンジャロ登頂「よかった」(『日刊スポーツ2019年9月12日付記事)
  32. ^ NHK「富岳」でシミュレーション、サンテレビ「1・17のつどい」中継…震災27年、関西各局で特別番組”. 神戸新聞NEXT. 神戸新聞社 (2022年1月11日). 2022年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月12日閲覧。
  33. ^ 『「おはよう朝日です」の本』に掲載の「『おはよう朝日です』30年目の証言」より
  34. ^ 始球式で投球するおき太くん=甲子園球場 Archived 2013年7月5日, at the Wayback Machine.(「サンケイスポーツ2013年7月1日付記事写真)を参照。この模様は、当日の当番組のオープニングでも放送された。
  35. ^ Twitter・ABCテレビ@asahi_tv
  36. ^ ウルフルズ、『おはよう朝日です』新テーマソング完成 7・2OA開始ORICON STYLE2018年6月27日17時00分配信 2018年7月2日閲覧)
  37. ^ ABC新人の東アナ 「旅サラダ」に抜てき 1年目でのレギュラーは番組初”. デイリースポーツ online. 株式会社デイリースポーツ (2020年9月16日). 2021年5月31日閲覧。
  38. ^ “ABCテレビ澤田有也佳アナが来週から「おは朝」復帰 顎口腔ジストニアで半年療養”. サンケイスポーツ. (2023年3月27日). https://www.sanspo.com/article/20230327-ITA6U2TFEBJERCODKTEOF4YLSE/l 2023年3月27日閲覧。 
  39. ^ ABC「おは朝」コメンテーターに浅尾美和 23年ぶりの女性 石田純一は卒業スポーツニッポン 2019年3月20日
  40. ^ 元阪神の濱中治氏 ABC「おは朝」レギュラーに(『スポーツニッポン』大阪版2011年12月28日付記事より)
  41. ^ 小嶋花梨、おは朝あいさつ「笑顔と元気で盛り上げ」(『日刊スポーツ2019年12月6日付記事)
  42. ^ ABC澤田有也佳アナがコロナ感染「風邪」診断も(『日刊スポーツ2020年8月1日付記事)
  43. ^ ABCテレビ「おはよう朝日です」「キャスト」司会陣変更…澤田有也佳アナのコロナ陽性で(『スポーツ報知2020年8月2日付記事)
  44. ^ ラニーノーズ洲崎 新型コロナ感染でABC「おは朝」共演アナウンサー出演見合わせ(『スポーツニッポン2020年8月2日付記事)
  45. ^ 陰性確認で「おは朝」レギュラー全員復帰 岩本アナ「無事に戻って来ることができた」(『デイリースポーツ2020年8月5日付記事)
  46. ^ ABCが番組出演者変更、局アナ感染踏まえ検査強化(『日刊スポーツ2020年8月2日付記事)
  47. ^ ABC北村アナが濃厚接触者、陰性も12日の「おは土」欠席…上沼とラジオで共演”. デイリースポーツ. 2020年12月11日閲覧。
  48. ^ ABC・北村真平アナウンサー 発熱症状で休養 PCR検査は陰性も、回復するまで番組は休演”. スポーツニッポン. 2020年12月14日閲覧。
  49. ^ 福本豊氏、ABCテレビ「おはよう朝日土曜日です」レギュラー出演”. スポーツ報知 (2019年1月25日). 2019年1月26日閲覧。
  50. ^ taco_staffのツイート(1159942764684910592)
  51. ^ 初リポートは2019年8月17日
  52. ^ 2022年3月14日までは「増田璃生」として活動していた
  53. ^ 「おは朝」新アシスタントに3年目川添佳穂アナ大抜てき(『スポーツニッポン2016年8月31日付記事)
  54. ^ 「おは朝」川添アナ、ABC退社サンケイスポーツ 2021年1月27日
  55. ^ a b 野々村真「バイキング」終了直前に到着 ブラマヨ吉田“謝罪会見”要求スポーツニッポン 2016年1月25日
  56. ^ 野々村真 台風でバイキング出られず芸能速報/デイリースポーツ online2014年10月6日
  57. ^ 野々村真「関西のみなさんに受け入れられて本当に僕は幸せ者」 21年半出演「おは朝」マジックで卒業スポーツニッポン 2020年9月26日
  58. ^ ソニーミュージック公式サイト サンプラザ中野& ハッピーモーニング
  59. ^ 板東英二さん「おは朝」出演も見合わせ 朝日放送(「朝日新聞」2012年1月4日付記事)
  60. ^ 板東英二「おは朝」も降板…在阪局レギュラー番組は全滅(「Sponichi Annex」2013年3月11日付記事)
  61. ^ 石田純一出馬辞退もおはよう朝日出演を当面見合わせ Archived 2016年7月13日, at the Wayback Machine.日刊スポーツ 2016年7月11日
  62. ^ 板東英二「おは朝」も降板…在阪局レギュラー番組消滅スポーツニッポン 2013年3月11日
  63. ^ 『THE MUSIC NOW』(高橋がメインパーソナリティを務める朝日放送ラジオの音楽番組)に掲載のプロフィール より
  64. ^ RN_Suzakiのツイート(1111423335353573376)
  65. ^ ohaasaofficialのツイート(1296561628096258048)
  66. ^ 1982年1月から1988年6月までは隔週交代で担当。
  67. ^ InagakiGelionのツイート(974786161510989824)
  68. ^ 中日ドラゴンズ 公式サイト - ドラゴンズニュース ★来季コーチングスタッフのお知らせ”. dragons.jp. 2018年10月29日閲覧。
  69. ^ さくらちゃん … お疲れ様でした … Y's社長のブログ 2017年11月18日更新 2020年8月18日閲覧
  70. ^ 『朝日新聞』同年1月11日付の記事 関西の心、東北に届け 植村花菜さん「ひまわり」CDに を参照)
  71. ^ 宮根誠司、『おは朝』リポーターでレギュラー復帰を目指す!?ORICON STYLE2012年10月31日05時00分配信 2013年1月7日閲覧)
  72. ^ NMB小嶋花梨が25キロ完走「今とても幸せです」(『日刊スポーツ2020年3月21日付記事)
  73. ^ 澤田有也佳アナ:「おはよう朝日です」アシスタントが「プリキュア」で声優初挑戦”. まんたんウェブ. MANTAN (2021年10月18日). 2021年10月18日閲覧。
  74. ^ 朝日放送・澤田有也佳アナがプリキュア映画で声優初挑戦「心震える経験になった”. 東京スポーツ (2021年10月18日). 2021年10月18日閲覧。
  75. ^ ABCテレビ社長 局員のガム噛み生中継に苦言「あってはならない」” (2023年1月20日). 2023年2月19日閲覧。
  76. ^ “ガムを噛みながら生中継…「おは朝」つだまゆが出演し謝罪「不快な思いをさせてしまった」”. スポーツニッポン. (2023年2月10日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/02/10/kiji/20230210s00041000211000c.html?amp=1 2023年2月19日閲覧。 






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  おはよう朝日ですのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おはよう朝日です」の関連用語

1
98% |||||

2
『おはよう朝日です』5代目司会 ウィキペディア小見出し辞書
76% |||||

3
SAYAKA タレントデータベース
74% |||||

4
「おはよう朝日です」ファン感謝祭 ウィキペディア小見出し辞書
74% |||||

5
お天気カメラ設置ポイント ウィキペディア小見出し辞書
74% |||||

6
「おはよう朝日です」時代 ウィキペディア小見出し辞書
70% |||||

7
おは朝フラダンス部 ウィキペディア小見出し辞書
70% |||||

8
虎鷹大決戦 おはよう朝日ですVSアサデス。KBC ウィキペディア小見出し辞書
70% |||||

9
伊地知温子 百科事典
58% |||||

10
和牛 タレントデータベース
56% |||||

おはよう朝日ですのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おはよう朝日ですのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおはよう朝日です (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS