知りたガールと学ボーイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 知りたガールと学ボーイの意味・解説 

知りたガールと学ボーイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/06 07:57 UTC 版)

知りたガールと学ボーイ
ジャンル 教育番組
出演者 ゆりやんレトリィバァ
ミキ
工藤洋路
ナレーター 星野大輔
製作
制作 日本放送協会NHK Eテレ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
公式サイト
2019年度 - 2021年度
放送期間2019年4月4日 - 2022年3月31日
放送時間木曜日19:40 - 19:55
放送枠NHK for School
放送分15分
回数20
2022年度
放送期間2018年4月 - 2023年3月下旬(予定)
放送枠NHK for School
放送分15分
回数20
テンプレートを表示

知りたガールと学ボーイ(しりたガールとまなボーイ)は2018年にパイロット版が放送され、その後2019年4月4日から2022年3月31日までNHK Eテレでレギュラー放送されていた学校放送番組。

概要

中学1年生、2年生を対象にした新感覚英会話番組。「驚いたことはみんなに話したい!」という前向き&前のめりキャラの “知りたガール”=ゆりやんレトリィバァと、“学ボーイ”=ミキ。が、英語や外国の文化にまつわる気になることを、 街頭に出て外国人を相手に大調査する。やり取りは原則英語を使う[1]。使う英語のフレーズは回によって異なり、初めて使うフレーズには解説が挿入された。番組の終盤では工藤によるクイズコーナーがあり、英語のフレーズのクイズが出題された。テレビでの放送期間中、NHKテキストから番組のテキストも販売されていた。

2020年度以降の収録

2019年度までは通常通り収録が行われていたが、2020年度は新型コロナウィルスの影響により、スタジオはソーシャルディスタンスを取った上での収録となり、ロケ収録についても感染防止対策をとった上で継続していた。2021年度からは新作放送は行われず、過去の放送のセレクション放送となった。

番組終了へ

2021年度をもって放送終了。これをもってテキストの販売も終了となった。なお放送終了後もNHK for Schoolで一部回の配信を継続していたが、2023年3月下旬をもって配信を終了することが発表され[2]、当番組は4年11ヶ月で幕を下ろす事となった。

出演者

ナレーター

  • 星野大輔

関連項目

脚注

  1. ^ 番組紹介”. NHK for School. 2023年3月8日閲覧。
  2. ^ お知らせ 【未来広告ジャパン!】【知りたガールと学ボーイ】ほか配信終了のお知らせ”. NHK for School. 2023年3月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  知りたガールと学ボーイのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「知りたガールと学ボーイ」の関連用語

知りたガールと学ボーイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



知りたガールと学ボーイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの知りたガールと学ボーイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS