体験!メディアのABCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 体験!メディアのABCの意味・解説 

体験!メディアのABC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/09 10:13 UTC 版)

体験!メディアのABC』(たいけん メディアのエービーシー)は、2001年4月9日から2004年3月19日までNHK教育テレビジョンで放送されていた小学校高学年向け[1]学校放送(教科:総合学習[1])である。

概要

子供たちのメディア・リテラシー教育に主眼を置いた番組。リポーターの大沢あかね中谷日出が各種メディアで使われている技法・手法を体験取材する「体験コーナー」と、マスメディアに携わる人物がどのような仕事をしているのかを紹介する「メディアのプロコーナー」で構成されていた[1][2]

番組は2000年12月25日に一度パイロット版を放送した後(後日に再放送あり)、2001年4月にレギュラー放送を開始した。

放送時間

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。

期間 放送時間
2001年4月9日 - 2002年3月11日 月曜日 10:00 - 10:15
2002年3月25日の再放送もこの時間帯で実施。
2002年4月12日 - 2003年3月14日 金曜日 10:45 - 11:00
2003年4月11日 - 2004年3月19日 金曜日 11:00 - 11:15

脚注

出典

  1. ^ a b c NHKティーチャーズ・ライブラリー”. 体験!メディアのABC. 日本放送協会. 2016年2月11日閲覧。
  2. ^ NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2002』日本放送出版協会、2002年10月31日、182 - 183頁。 

外部リンク

NHK教育テレビジョン 月曜日10:00枠
前番組 番組名 次番組
しらべてまとめて伝えよう〜メディア入門
(2000年4月10日 - 2001年3月12日)
※月曜日9:45枠へ移動
体験!メディアのABC
(2001年4月9日 - 2002年3月11日)
びっくりか
(2002年4月8日 - 2003年3月17日)
NHK教育テレビジョン 金曜日10:45枠
マテマティカ
(2000年4月14日 - 2002年3月15日)
※木曜日9:30枠へ移動
体験!メディアのABC
(2002年4月12日 - 2003年3月14日)
くらし探偵団 再放送
(2003年4月11日 - 2004年3月19日)
※木曜日11:30枠から移動
NHK教育テレビジョン 金曜日11:00枠
再放送
(2002年4月12日 - 2003年3月14日)
※水曜日11:00枠へ移動
体験!メディアのABC
(2003年4月11日 - 2004年3月19日)
スーパーえいごリアン 再放送
(2004年4月9日 - 2005年3月18日)
※金曜日10:00枠から移動



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「体験!メディアのABC」の関連用語

体験!メディアのABCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



体験!メディアのABCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの体験!メディアのABC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS