オン マイ ウェイ(ON MY WAY)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 16:10 UTC 版)
オン マイ ウェイ(ON MY WAY) | |
---|---|
ジャンル | 学校放送・ドキュメンタリー番組 小学校5〜6年生及び中学校向け道徳番組 |
出演者 | miwa |
エンディング | 『始まりは終わりじゃない』(miwa) |
製作 | |
制作 | NHK(Eテレ) |
放送 | |
音声形式 | ステレオ放送 副音声による解説放送 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2015年10月9日 - 2020年10月2日 |
放送時間 | 金曜日 9:50 - 10:00 |
放送分 | 10分 |
回数 | 22 |
特記事項: 最終制作分の初回放送は2017年10月27日。 |
|
テンプレートを表示 |
『オン マイ ウェイ(ON MY WAY)』は、NHK Eテレで2015年10月9日から2020年10月2日まで放送されていた小学校5〜6年生及び中学校向けの道徳番組、ドキュメンタリー番組である[1]。字幕放送、及び視覚障害者向けに副音声による解説放送を行っていた。
『困難に立ち向かう挑戦者のドキュメンタリー』が本番組のメインテーマとなっている。
本番組のナビゲーターを担当するmiwaは、これがテレビ初レギュラー番組となる[2]。また、miwaはナビゲーターに加えて、ナレーションとエンディングテーマも担当している[3]。
なお、NHK for School 利用ガイド2015における本番組の当初タイトルは『新・道徳ドキュメント』というタイトルとなっていた。
概要
本番組では、いろんな困難に立ち向かう挑戦者たちが、人生の途中で何を考えてどう行動したのかを、彼らのストーリーから未来を切り開くためのヒントを探すとともに、それぞれのストーリーから導き出される「生き方の問い」を子供たちに投げかけ、より良い自分や社会の姿について考えるきっかけを作る内容となっている[4]。
ドキュメントを通して学ぶ道徳教育番組で、本番組の前番組である『道徳ドキュメント』の要素を引き継ぎつつも、本番組では1人の人物にスポットを当てている点が大きな特徴となっている。
2018年以降新作は制作されず再放送のみとなり、2019・2020年度は半期間のみのセレクション放送となった。2021年度は編成されないことになり、NHKの公式サイトも閉鎖、動画配信も終了となった[5]。後継番組は『SEED なやみのタネ』。
放送時間
放送枠は、本番組と同様に小学5〜6年及び中学校向け道徳番組で2015年前期に放送された『ココロ部!』の枠を引き継ぐ形になっている。
- 2015年度後期:金曜日 09:50 - 10:00(第1シーズン初回放送)
- 2016年度前期:金曜日 09:40 - 09:50(第1シーズンのリピート放送)
- 2016年度後期:
- 金曜日 09:40 - 09:50(第2シーズン初回放送)
- 金曜日15:30 - 15:40(第1シーズンのリピート放送)
- 2017年度前期:金曜日 09:40 - 09:50(第2シーズンのリピート放送)
- 2017年度後期:金曜日 09:40 - 09:50(新作2本の後、第1シーズンのリピート放送)
- 2018年度前期:水曜日 15:30 - 15:40(第1シーズンを中心にリピート放送)
- 2018年度後期:水曜日 09:20 - 09:30(第2シーズンを中心にリピート放送)
- 2019年度前期:放送なし
- 2019年度後期:水曜日 09:20 - 09:30(22回のうち11回分をセレクション放送)
- 2020年度前期:金曜日 09:30 - 09:40(22回のうち10回分をセレクション放送)
ナビゲーター
- miwa
エンディングテーマ
- miwa『始まりは終わりじゃない』(1シーズン)
- miwa『オンマイウェイ』(2シーズン、2016年10月14日 - )[6]
放送リスト
第1シーズン | ||
---|---|---|
回 | タイトル | 初回放送日 |
1 | 弱さに打ち勝つためには? | 2015年10月09日 |
2 | 心の壁をなくすには? | 2015年10月23日 |
3 | 動物と生きるためには? | 2015年11月06日 |
4 | 新しいものを生み出すためには? | 2015年11月20日 |
5 | 伝統を守るとはどういうことだろう? | 2015年12月04日 |
6 | 死を前にして人は何を思うのだろう? | 2016年01月08日 |
7 | ペットの命を守るためには? | 2016年01月29日 |
8 | マイナスをプラスにするためには? | 2016年02月12日 |
9 | 夢はどこまで追いかければいいんだろう? | 2016年02月26日 |
10 | 人が暮らすためになにが必要なんだろう? | 2016年03月11日 |
第2シーズン | ||
回 | タイトル | 初回放送日 |
11 | 偏見をなくすためには? | 2016年10月14日 |
12 | がんばり続けるためには何が必要なんだろう? | 2016年10月28日 |
13 | 目標は何のためにあるんだろう? | 2016年11月11日 |
14 | 一歩踏み出すためには何が必要なんだろう? | 2016年11月25日 |
15 | みんなとの距離を縮めるにはどうしたらいいんだろう? | 2016年12月09日 |
16 | 人を思いやるには何が必要なんだろう? | 2017年01月13日 |
17 | 人を支えるには何が必要なんだろう? | 2017年01月27日 |
18 | 仕事のやりがいってなんだろう | 2017年02月10日 |
19 | 責任感を持つにはどうすればいいんだろう? | 2017年02月24日 |
20 | 幸せって何だろう? | 2017年03月10日 |
2017年度追加制作分 | ||
回 | タイトル | 初回放送日 |
21 | 人とつながるためには何が必要なんだろう? | 2017年10月13日 |
22 | 相手に伝えるには何が必要なんだろう? | 2017年10月27日 |
脚注
- ^ 平成27年度 後半期の国内放送番組の編成について
- ^ miwa、NHK Eテレ新番組「オンマイウェイ(ON MY WAY)」MCでテレビ初レギュラー
- ^ 新番組「オン・マイ・ウェイ!」(10/9〜)
- ^ NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2016』NHK出版、2016年11月11日、194頁。
- ^ 【10min.ボックス 公民】【オン・マイ・ウェイ】配信終了のお知らせ - NHK for School公式サイト、2021年3月29日閲覧。
- ^ ““道徳のお姉さん”miwa、NHKレギュラー番組に新曲提供「無限の可能性広げて」”. 音楽ナタリー. (2016年10月6日). https://natalie.mu/music/news/204518 2016年10月7日閲覧。
外部リンク
- オン・マイ・ウェイ! 道徳小学校5〜6年生・中学校(2020年8月15日時点でのアーカイブ) - ウェイバックマシン
- オン・マイ・ウェイ! - NHK放送史
NHK Eテレ 学校放送 小学5・6年向け道徳番組(2015年度後期 - 2020年度前期) | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
(2016年3学期以降はスマホ・リアル・ストーリーと並行して放送)
|
||
NHK Eテレ 学校放送 中学校向け道徳番組(2015年後期 - 2020年度前期) | ||
道徳ドキュメント
|
オン マイ ウェイ(ON MY WAY)
ココロ部! メディアのめ |
(2016年3学期以降はスマホ・リアル・ストーリーを並行して放送)
|
![]() |
この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。 |
作品 | |||||||||
シングル |
|
||||||||
アルバム |
|
||||||||
映像作品 |
|
||||||||
パーソナリティ |
|
||||||||
主な出演作品 | |||||||||
関連項目 |
Sony Records - トライストーン・エンタテイメント - ギブソン - 音組 - saku saku - 萩野公介 |
||||||||
※1再発盤を含まず。 ※2ベストアルバム『miwa THE BEST』完全生産限定盤・初回生産限定盤の付録での供給のみ ※3SUGIZO feat. miwa名義 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「オン マイ ウェイ(ON MY WAY)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はチャンピオンをコーナーに追い詰めた
- ライオンを生け捕りにする
- そのボクシングの試合が始まったとたんにチャンピオンはノックアウトされた
- 飛行機の窓の外をご覧ください.下にグランド・キャニオンが見えます
- どんなにがんばってもチャンピオンには勝てない
- ライオンのように勇敢な
- グランドキャニオン
- ライオンを捕獲する
- 世界ヘビー級チャンピオン
- わがチームが君のチームを破れば我々がチャンピオンだ
- ライオンたちはバッファローに襲いかかった
- トラとライオンを交配する
- チャンピオンはメダルを与えられたとき喜びに泣いた
- 彼はチャンピオンになるまで突き進んだ
- そのレースで彼女はチャンピオンに競り勝った
- そのボクサーはチャンピオンになるのを嫌った
- ライオンやトラは肉食動物だ
- 挑戦者は一発でチャンピオンを床に打ち倒した
- 銀行はハイメンテナンスのオンライン業務を提供するのをしぶった
- この計量カップには8オンスの液体が入る
- オン_マイ_ウェイ(ON_MY_WAY)のページへのリンク