うちのひと がっこうのひと
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/14 15:06 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2016年2月) |
『うちのひと がっこうのひと』は、NHK教育テレビジョンで1964年4月11日から1985年3月11日まで放送されていた小学校1年生向けの学校放送(教科:社会科)である。当初はモノクロ放送だったが、1971年4月からカラー放送となっている[1]。
放送時間
いずれも日本標準時。
期間 | 放送時間 |
---|---|
1964年4月11日 - 1969年3月15日 | 土曜日 | 9:00 - 9:20
1969年4月12日 - 1972年3月18日 | 土曜日 | 9:15 - 9:30
1972年4月8日 - 1980年3月15日 | 土曜日 1980年4月以降も再放送枠として使用。 | 9:00 - 9:15
1980年4月14日 - 1985年3月11日 | 月曜日 10:00 - 10:15 |
出演者
期間 | お姉さん | キャラクター | |||
---|---|---|---|---|---|
1964年4月 | 1965年 | 水森亜土 | 不明 | ||
1965年4月 | 1966年3月 | オウムのトンペー博士[2][3][4] (声:喜多道枝) |
こいぬのカッペーくん[2][3][4] (声:木下華声) | ||
1966年4月 | 1971年3月 | 小沢弘子[2][3] | |||
1971年4月 | 1979年3月 | こだまのぶこ[5] | パクたん | ポピーちゃん | ハリハリどん |
1979年4月 | 1981年3月 | 黒川明子[6][7] | ピコちゃん[7][8] (声:三田ゆう子) |
ヌウくん[7][8] (声:菅谷政子) | |
1981年4月 | 1983年3月 | 富沢美智江 | |||
1983年4月 | 1985年3月 | 和泉紀子 |
テーマ曲
脚注
- ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'72』日本放送出版協会、1972年、119頁。
- ^ a b c 「パラボラ」『放送教育』第21巻第2号、日本放送教育協会、1966年5月1日、76頁、NDLJP:2341261/34。
- ^ a b c 「番組への招待〈うちのひとがっこうのひと〉よりよき番組の制作と活用をさぐる」『放送教育』第23巻第1号、日本放送教育協会、1968年4月1日、66 - 70頁、NDLJP:2341284/34。
- ^ a b 「教育放送 NHK番組紹介」『視聴覚教育』第23巻第11号、日本映画教育協会、1969年11月1日、106 - 107頁、NDLJP:6068181/56。
- ^ 「わたしの放送利用 7月のプランニング」『放送教育』第27巻第4号、日本放送教育協会、1972年7月1日、23 - 24頁、NDLJP:2341335/12。
- ^ 「番組ハイライト 社会生活への的確な判断力を / NHK」『放送教育』第34巻第2号、日本放送教育協会、1979年5月1日、46 - 49頁、NDLJP:2341417/24。
- ^ a b c 「番組ハイライト 人間の存在を感じさせる教材として / 小畠通晴」『放送教育』第35巻第3号、日本放送教育協会、1980年6月1日、30 - 33頁、NDLJP:2340812/16。
- ^ a b 「番組解説 社会科番組はこのように作られている / 太田英博」『放送教育』第36巻第2号、日本放送教育協会、1981年5月1日、14 - 20頁、NDLJP:2340823/8。
外部リンク
NHK教育テレビジョン 土曜日9:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
おててつないで 再放送
(1963年4月13日 - 1964年3月21日) |
うちのひと がっこうのひと
(1964年4月11日 - 1969年3月15日) |
よくみよう 再放送(土曜日)
(1969年4月12日 - 1972年3月18日) ※9:00 - 9:15 うちのひと がっこうのひと (1969年4月12日 - 1972年3月18日) ※9:15 - 9:30 |
NHK教育テレビジョン 土曜日9:15枠 | ||
うちのひと がっこうのひと
(1969年4月12日 - 1972年3月18日) |
みんなのせかい 再放送(土曜日)
(1972年4月8日 - 1985年3月16日) |
|
NHK教育テレビジョン 土曜日9:00枠 | ||
よくみよう 再放送(土曜日)
(1969年4月12日 - 1972年3月18日) |
うちのひと がっこうのひと
(1972年4月8日 - 1980年3月15日) |
うちのひと がっこうのひと 再放送
(1980年4月12日 - 1982年3月20日) |
NHK教育テレビジョン 月曜日10:00枠 | ||
うちのひと がっこうのひと
(1980年4月14日 - 1985年3月11日) |
ふえはうたう
(1985年4月8日 - 1990年3月12日) |
「うちのひと がっこうのひと」の例文・使い方・用例・文例
- あなたの言いたいことのうちのひとつには賛成する
- 小葉がんは、小葉に見つかる乳がんのうちのひとつである。
- アメリカ市場は最大のマーケットのうちのひとつだ。
- 彼は私のヒーローのうちのひとりです。
- 私の問題は上記2点のうちのひとつだ。
- うちのひとはものぐさで, 家にいると横のものを縦にもしません.
- これらのブラシのうちの3つは、ばらばらで、およそ120フィートで、4番目は3つのうちのひとつとは正反対であった
- シェルパの登山家のガイドで、エドモンド・ヒラリー卿と一緒にいるエベレスト山のサミットに達する1番目のうちのひとりであった(1914年−1986年)
- いくつかの分類体系においてウラボシ科が細分された多数の科のうちのひとつに対する代替名
- ホッケーの試合で競技を3分割するうちのひとつ
- うちのひと_がっこうのひとのページへのリンク