サミットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > サミットの意味・解説 

summit

別表記:サミット

"

「summit」の意味

「summit」とは、山の頂上最高峰を指す言葉である。また、政治経済など分野において、最高レベル会議首脳会談意味することもある。このような会議では、国家元首政府首脳集まり重要な問題について議論を行う。

「summit」の発音・読み方

「summit」の発音は、IPA表記では /ˈsʌmɪt/ であり、カタカナでは「サミット」と表記される日本人発音するカタカナ英語では「サミット」と読む。

「summit」の定義を英語で解説

Summit is defined as the highest point of a hill or mountain, or a meeting between leaders of countries or organizations to discuss important issues. In the context of meetings, it usually refers to gatherings of heads of state or government leaders to address significant matters.

「summit」の類語

「summit」の類語としては、以下の言葉挙げられる

山の頂上を指す言葉

peak, pinnacle, apex, crest, top

会議や首脳会談を指す言葉

conference, meeting, convention, assembly, gathering

「summit」に関連する用語・表現

「summit」に関連する用語表現には、以下のようなものがある。

山に関連する用語

mountain range, foothills, base, slope, altitude

会議に関連する用語

agenda, negotiation, resolution, consensus, delegate

「summit」の例文

1. The climbers reached the summit of Mount Everest.(登山家たちはエベレスト頂上到達した。) 2. The G20 summit was held in Osaka, Japan.(G20サミット日本大阪開催された。) 3. The summit offers a breathtaking view of the surrounding landscape.(その頂上からは周囲景色息をのむほど美しい。) 4. The leaders discussed climate change at the summit.(首脳たちはサミットで気候変動について議論した。) 5. The hikers were exhausted but satisfied when they reached the summit.(ハイカーたちは疲れ果てていたが、頂上到達したときには満足していた。) 6. The summit meeting aimed to promote international cooperation.(サミット会議国際協力促進目指していた。) 7. The snow-covered summit of the mountain glistened in the sunlight.(山の覆われ頂上日光きらめいていた。) 8. The summit focused on economic growth and sustainable development.(サミットは経済成長持続可能な開発焦点当てた。) 9. The climbers began their descent from the summit.(登山家たちは頂上からの下山始めた。) 10. The summit was an opportunity for leaders to exchange ideas and opinions.(サミットは首脳たちが意見考え交換する機会だった。)

サミット

英語:summit

サミットとは、一般的には先進国首脳会議」(主要国首脳会議)の通称である。日本を含む先進諸国首脳一堂会して諸々国際的課題について協議する国際会議である。

国家間会議限らず企業業界代表する人物集って意見を交わす催しなどを「サミット」と呼ぶ場合もある。

【サミットの語源
サミット(summit)はもともと英語で「頂上」を意味する一般名詞である。山頂、あるいは、山頂なぞらえられる「頂点」を指す意味で用いられる国家最高権力者首脳)という意味でも用いられる転じて国際的な首脳会談をサミットという。なお英語にもsummitの語そのものに「首脳会談」を指す意味合いがある。

サミットには、日本米国英国フランスドイツイタリアカナダ、およびEU欧州連合)が参加している。当初ロシア参加していたが2014年以降参加していない。

ロシアを含む8カ国(とEU)でサミットが開催されていた頃はサミットは「G8サミット」あるいは単に「G8」と呼ばれることもあった。ロシア抜けて7カ国(とEUとなってからは「G7サミット」あるいは「G7」と呼ばれることがある

【サミットの用例
・サミットは毎年開催されている
2008年には北海道洞爺湖町でサミットが開かされた

【サミットの類語
英語のsummit(サミット)は「頂上」という意味ではtopトップ)とも言い換えられる場合が多いが、summitは特に「登頂する」「到達する」「上り詰める」という過程存在念頭に置かれニュアンス用いられることが多い。

【サミットの関連語
「デジタルサミット」はいわゆるデジタル産業の現在や将来について論議協議する催しの名称である。日本では総務省および日経新聞社が「世界デジタルサミット」を開催している。国外ではTechMedia, LLC が「DigitalSummit」を開催している。

投資サミット」は投資家および投資検討している企業などに対して投資勧誘プロモーションを行うために催されるイベント呼び名として用いられることが多い。代表的な例としては「セレクトUSA対米投資サミット」などが挙げられる

サミット【summit】

読み方:さみっと

頂上の意》

主要国首脳会議世界主要国首脳集まり国際社会直面するさまざまな課題について意見交換を行う、非公式国際会議米国英国・フランス・ドイツ・イタリア・カナダ・日本政府の長首相または大統領)と欧州理事会議長欧州委員会委員長参加ロシア2014年から参加資格停止中)。各国持ち回りで、毎年5〜7月頃に開催される主要7か国首脳会議主要/主要8か国首脳会議。G7(ジーセブン)/G8(ジーエイト)。G7サミットG8サミット。→シェルパ2

最高責任者どうしによる会談トップ会談。「環境—」

[補説] 1は、1975年米国英国・フランス・ドイツ(当時西ドイツ)・イタリア日本の6か国(G6)による会議としてフランスランブイエ城初め開催された。1976年カナダ加わってG7となり、1977年から欧州委員会委員長欧州理事会議長参加するようになったロシア加わり1998年からG8となるが、2014年同国クリミア併合するなどウクライナ主権領土侵害したことから資格停止以降、G7として開催されている。


サミット(さみっと)

8か国の首脳毎年集まる定期会合

主な先進国リーダー集まって政治経済に関する国際的な課題について話し合う場となっている。そのため、主要国首脳会議ともいう。今年は、イタリアジェノバ開かれる

サミットに参加するのは、日本アメリカ、イギリスドイツ、フランスイタリアカナダロシアの8か国で、各国首相大統領をはじめ、財務大臣外務大臣といった関係閣僚参加する財政担当する各国大臣が集まる財務相会議外交担当する各国大臣が集まる外相会議などを経て首相大統領参加する首脳会議が行われる。

サミットは、1975年フランスランブイエ初め開催された。その後参加国持ち回り毎年開催され、1976年からカナダ1997年からロシア正式に参加するようになった

2000年開催国あたった日本は、閣僚会議九州で、首脳会議沖縄行った九州・沖縄サミットでは、IT(情報通信技術)を世界的に普及させることを目指した「沖縄IT憲章」を採択している。

今回のジェノバ・サミットでは、途上国IT化推進する「e開発資源ネットワーク」を来年1月までに創設することを定めたジェノバ行動計画」を共同宣言盛り込む予定だ。

(2001.07.19更新


サミット

サミット 主要8カ国の首脳年に一度集まって世界的な課題について率直に意見交換する会議を「サミット」(頂上)と呼びます第1回オイルショックによる世界的な不況克服を図るため、フランスジスカールデスタン大統領1975年招集しました。参加国フランスのほか、米国英国ドイツイタリアそして日本の6カ国でした。翌年からはカナダ参加して「G7」(Group of Seven)と呼ばれるようになりました10年前からはロシア参加するようになり、現在のG8」になりました。このほか欧州委員会委員長参加するため、記念写真には9人が映ってます。
 各国持ち回り開催する仕組みで、日本では79年第5回会合をはじめ、86年第12回会合93年第19回会合2000年第26回会合、そして今年第34回会合7月7~9日北海道洞爺湖)が開催されました。第26回沖縄などで開かれましたが、その他の3回はいずれ東京での開催でした。
 そもそも経済問題首脳同士討議する目的スタートしましたが、1980年代政治問題扱われることが多くなりました東西冷戦の終結伴って、再び経済問題主眼置かれるようになり、近年産業界からの要望反映したテーマ設定多くなっています。
 欧米各国地理的に近く隣人同士という関係にあり、首脳が集まる会合年に一度ではありません。しかし、アジアの雄・日本にとって首脳一堂に会する会合は貴重で、そこに参加する首相にとっては存在感を示す絶好チャンスいえます会合でのテーマはその年によって大きく異なり昨年今年環境問題メインテーマとなり、今回は「2050年までに世界温暖化ガス排出半減する長期目標世界全体共有する」との首脳宣言取りまとめました。産業界では、低炭素社会実現するために、技術力生かしたクリーンエネルギー開発普及や、工場オフィス・物流でのCO2排出削減などを積極的に進めてます。
 環境問題主要国努力だけでは解決難しいことから、今年会合にはG8加えて中国インドブラジルメキシコ南アフリカ首脳参加して温室効果ガス削減問題など話し合いましたこのためフランスなどが今後G8拡大して、サミットを開催すべきだ主張するなど、近い将来、サミットの開催形態変化するかもしれません。
写真迎賓館79年東京サミット会場となりました


(掲載日:2008/07/18)

主要国首脳会議(サミット)

主要国首脳会議

 1975年フランスの提唱始まった国際会議で現在は日本米国英国フランスドイツイタリアカナダロシアの8カ国の首脳欧州連合EU)の委員長参加します今年6月6日から8日までドイツ北部保養地ハイリゲンダム開催されました。

 政治経済などさまざまなテーマについて討議するサミットですが、今回ハイリゲンダム・サミットでは地球温暖化問題大きなテーマとなりました温暖化原因となる二酸化炭素CO2)などの温室効果ガス排出増が続く中、世界早急に対策講じなければ、その悪影響さまざまな分野広がるとの専門家による最新報告公表されたためです。

 ただ、各国とも温暖化問題重要性では認識一致しているものの、実際にどう対策取り組むとなると考え方はさまざま。そこで今回のサミットでは、まず世界全体目指す目標作り議論中心となりました

 交渉結果、8カ国は「2050年までに地球規模での温室効果ガス排出少なくとも半減させることを真剣に検討する」との内容合意至りました温暖化防止向けた貴重な一歩ですが各国はこの長期目標実現今後大変な努力求められます。

 08年のサミットは北海道洞爺湖町開催予定温暖化問題引き続き主要議題となることは確実で日本リーダーシップ注目されます。

 写真洞爺湖



(掲載日:2007/06/11)

サミット

名前 Summit; Summitt

サミット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 13:46 UTC 版)

あんさんぶるスターズ!」の記事における「サミット」の解説

ES首脳会談。各事務所の代表と補佐役が会談する場。『P機関』監督議長であり、中立仲介役となる。代表と補佐役は必ずしも固定ではなく事務所所長が代表とは限らない

※この「サミット」の解説は、「あんさんぶるスターズ!」の解説の一部です。
「サミット」を含む「あんさんぶるスターズ!」の記事については、「あんさんぶるスターズ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サミット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

サミット

出典:『Wiktionary』 (2021/08/06 12:28 UTC 版)

語源

名詞

  1. (政治) 主要国首脳会議
  2. トップ会談
  3. 頂上

発音(?)

さ↘みっと

「サミット」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サミット」の関連用語

サミットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サミットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
財団法人経済広報センター財団法人経済広報センター
Copyright(C) 2024 KEIZAI KOHO CENTER. SANGYO DATA PLAZA All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのあんさんぶるスターズ! (改訂履歴)、ザ・クルー (改訂履歴)、ロンドン同時爆破事件 (改訂履歴)、エキサイト トラック (改訂履歴)、竜王町 (改訂履歴)、カービスベイ・ホテル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのサミット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS