アラブ連盟とは? わかりやすく解説

アラブ‐れんめい【アラブ連盟】

読み方:あらぶれんめい

アラブ諸国独立主権擁護目的として、1945年にエジプト・シリア・レバノン・イラク・ヨルダン・サウジアラビア・イエメンの7か国で結成した同盟。のち、パレスチナ含め加盟国22となったが、1990年イラクのクウェート侵攻分裂本部カイロ

アラブ連盟の画像
アラブ連盟の旗

アラブ連盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 15:37 UTC 版)

アラブ連盟(アラブれんめい、جامعة الدول العربية、Jāmi'a al-Duwal al-'Arabīya、League of Arab States)は、アラブ世界の政治的な地域協力機構。第二次世界大戦末期の1945年3月22日創設。本部はカイロにある。加盟は22(21カ国と1機構)。


注釈

  1. ^ 50%削減

出典

  1. ^ World Population Prospects – Population Division – United Nations”. population.un.org. 2020年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月16日閲覧。
  2. ^ Report for Selected Countries and Subjects”. IMF. 2021年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月16日閲覧。
  3. ^ 「アラブ連盟 ナショナリズムとイスラームの交錯」(イスラームを知る22)p9 北澤義之 山川出版社 2015年2月20日1版1刷
  4. ^ 「国際機構 第四版」p267 家正治・小畑郁・桐山孝信編 世界思想社 2009年10月30日第1刷
  5. ^ 『現代アラブを知るための56章』p215 松本弘編著 明石書店、2013年6月 ISBN 4750338443
  6. ^ 『イスラーム世界事典』p73 片倉もとこ、後藤明、中村光男、 加賀谷寛編、明石書店、2002年3月25日
  7. ^ 『世界がわかるデータブック 世界国勢図会』財団法人 矢野恒太記念会、2005年9月1日。 
  8. ^ 「アラブの人々の歴史」p437 アルバート・ホーラーニー著 湯川武監訳 阿久津正幸編訳 第三書館 2003年12月31日初版発行
  9. ^ 「アラブ連盟 ナショナリズムとイスラームの交錯」(イスラームを知る22)p55-65 北澤義之 山川出版社 2015年2月20日1版1刷
  10. ^ 「アラブ連盟 ナショナリズムとイスラームの交錯」(イスラームを知る22)p12-13 北澤義之 山川出版社 2015年2月20日1版1刷
  11. ^ https://www.jetro.go.jp/world/middle_east/sa/trade_02.html 「サウジアラビア-貿易管理制度」ジェトロ 2017年4月16日閲覧
  12. ^ 「岩波講座 現代 別巻1 各国別世界の現勢Ⅰ」p124 1964年9月14日第1刷 岩波書店
  13. ^ 佐藤次高:編『新版世界各国史8 西アジア史I』山川出版社、2002年3月 p.501
  14. ^ 「アラブ連盟 ナショナリズムとイスラームの交錯」(イスラームを知る22)p80 北澤義之 山川出版社 2015年2月20日1版1刷
  15. ^ 「サウジアラビア現代史」p165 岡倉徹志 文春新書 平成12年6月20日第1刷
  16. ^ 「アラブ連盟 ナショナリズムとイスラームの交錯」(イスラームを知る22)p92 北澤義之 山川出版社 2015年2月20日1版1刷
  17. ^ Tucker, Spencer C.; Roberts, Priscilla (12 May 2008). The Encyclopedia of the Arab-Israeli Conflict: A Political, Social, and Military History [4 volumes]: A Political, Social, and Military History. ABC-CLIO. ISBN 9781851098422.
  18. ^ Claudia Wright, "Iraq: New Power in the Middle East," Foreign Affairs 58 (Winter 1979-80)
  19. ^ Lesch page = 85, David W. (2001). 1979: The Year That Shaped the Modern Middle East. Westview Press
  20. ^ 「アラブ連盟 ナショナリズムとイスラームの交錯」(イスラームを知る22)p104 北澤義之 山川出版社 2015年2月20日1版1刷
  21. ^ Cairo International Convention Centre”. 7awalaya. 2018年7月29日閲覧。
  22. ^ 「パレスチナ紛争史」p74 横田勇人 集英社新書 2004年5月19日第1刷
  23. ^ 「アラブ連盟 ナショナリズムとイスラームの交錯」(イスラームを知る22)p108 北澤義之 山川出版社 2015年2月20日1版1刷
  24. ^ 「国際機構 第四版」p270 家正治・小畑郁・桐山孝信編 世界思想社 2009年10月30日第1刷
  25. ^ 「アラブ連盟 ナショナリズムとイスラームの交錯」(イスラームを知る22)p115 北澤義之 山川出版社 2015年2月20日1版1刷
  26. ^ “アラブ連盟、シリアの資格停止…制裁へ”. 読売新聞. (2011年11月12日). https://web.archive.org/web/20111115023148/http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111112-OYT1T00833.htm 2011年11月12日閲覧。 
  27. ^ 精鋭部隊の共和国防衛隊を率いるアサド大統領の弟マーヘル等シリア要人19人
  28. ^ アラブ連盟、シリアへの経済制裁決定 在外資産を凍結 朝日新聞 2011年11月28日
  29. ^ アラブ連盟:シリア経済制裁 毎日新聞 2011年11月28日
  30. ^ アラブ連盟がシリア制裁決定、資産凍結や投資打ち切りへ ロイター 2011年 11月 28日
  31. ^ “アラブ連盟:合同軍の創設で原則合意-首脳会議で”. (2015年3月30日). http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NLZSLV6S972901.html 2015年4月3日閲覧。 
  32. ^ “シリア、アラブ連盟に復帰 7日付で全会議に参加可”. 産経新聞. (2023年5月8日). https://www.sankei.com/article/20230508-HY6E6M4DSFICRCALJMNCVZFL7Y/ 2023年5月8日閲覧。 
  33. ^ “シリアのアラブ連盟復帰、加盟国外相会合が決議”. ロイター. (2023年5月8日). https://jp.reuters.com/article/arabs-syria-idJPKBN2WY0EQ 2023年5月8日閲覧。 
  34. ^ Arab League Summit 2013. Qatarconferences.org (2013-03-27). Retrieved on 2014-04-28.
  35. ^ Arab League summit hit by new rifts - Features. Al Jazeera English. Retrieved on 2014-04-28.
  36. ^ Opposition fail to get Syria Arab League seat - Middle East. Al Jazeera English. Retrieved on 2014-04-28.
  37. ^ [1]
  38. ^ https://www.egypttoday.com/Article/1/47928/Tunisia-to-host-next-Arab-summit
  39. ^ Official Egyptian Population clock Archived 30 October 2012 at the Wayback Machine.
  40. ^ a b c d e f g h i j k l m n o (PDF) World Population Prospects, Table A.1. 2008 revision. United Nations Department of Economic and Social Affairs. (2009). p. 17. http://www.un.org/esa/population/publications/wpp2008/wpp2008_text_tables.pdf 2010年9月22日閲覧。. 
  41. ^ http://www.hcp.ma Official Moroccan Population clock
  42. ^ http://www.cbs.gov.sd 2008 Sudanese census
  43. ^ National Statistics Institute of Tunisia”. 2014年11月20日閲覧。
  44. ^ المركز الوطني للإحصاء: المواطنون 947.9 ألفاً - جريدة الاتحاد”. Alittihad.ae. 2011年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月16日閲覧。
  45. ^ The World Factbook”. cia.gov. 2017年3月18日閲覧。
  46. ^ Estimated Population in the Palestinian Territory Mid-Year by Governorate,1997-2016”. Palestinian Central Bureau of Statistics. State of Palestine. 2014年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月8日閲覧。
  47. ^ Bahraini Census 2010 - تعداد السكــان العام للبحريــن 2010. Census2010.gov.bh. Retrieved on 2014-04-28.



アラブ連盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 15:47 UTC 版)

地中海連合」の記事における「アラブ連盟」の解説

1億8760万人人口擁するアラブ連盟は地中海連合全体人口25%占めているが、その内部で地中海連合対す賛否巻き起こっている。 モロッコチュニジア地中海連合賛成している。 リビア政府地中海連合案に関心持っており、対外連絡国際協力担当全国人民委員会書記外相に相当)のアブドッラフマーン・シャルガムを、サルコジ訪問先立ってチュニジアアルジェリア送り両国大統領地中海連合について協議したこの中でリビア側は、フランスアラブ・マグレブ連合諸国に対して地中海協力の名のもとに自らの覇権を強いることをムアンマル・アル=カッザーフィー拒絶していると呼びかけ地中海連合について北アフリカ諸国発言する前に計画公にすることはフランス誤りであると発言した2008年6月11日シリアエジプトアルジェリアモーリタニアモロッコチュニジアアラブ諸国首脳トリポリでの会談の中で地中海連合に関する協議行い、アラブ連盟のほかの加盟国地中海連合対す態度や、ドイツ地中海連合に全EU加盟国加えロビー活動行っていることについて話し合ったレバノン大統領ミシェル・スライマーンフランス大統領レバノン訪問中にレバノン地中海連合構想対す支持公言した2008年7月12日アラブ諸国パリでアラブ連盟事務総長参加のもとで会合開き地中海連合関連の諸案について協議した。アラブ連盟の地中海連合対する公式な反応懐疑的なもので、事務総長アムル・ムーサ地中海連合創設以前中東では地域問題協議しなければならないとしている。つまりイスラエルイラン念頭において、中東非核化や、イスラエル対す過去60年間で出されたおよそ70にのぼる国連決議などの国際法適用と対応を求めている。 2008年7月13日ヨルダンモーリタニアを含む地中海沿岸アラブ諸国首脳集まって会議開いた。ただしその場にはリビア首脳モロッコ国王出席していなかった。

※この「アラブ連盟」の解説は、「地中海連合」の解説の一部です。
「アラブ連盟」を含む「地中海連合」の記事については、「地中海連合」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アラブ連盟」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「アラブ連盟」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



アラブ連盟と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アラブ連盟」の関連用語

アラブ連盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アラブ連盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアラブ連盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの地中海連合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS