アラブ・マグレブ連合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 政治組織 > 国際団体 > 国際機関 > アラブ・マグレブ連合の意味・解説 

アラブ・マグレブ連合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 07:24 UTC 版)

AMUの旗

アラブ・マグレブ連合(アラブ・マグレブれんごう、アラビア語: إتحاد المغرب العربي ‎、Arab Maghreb Union, AMU)は、北アフリカの通称、マグレブと呼ばれる5ヶ国が同じ歴史、文化を共有した背景から連帯、進歩、諸権利の保護を目的とし、1989年に創設された経済協力機構。本部はモロッコラバト

加盟国間における自由な人や物の移動など最終的には欧州共同体に似た地域共同体の設立を目標に掲げ、その前段階として加盟国間での関税及び非関税障壁撤廃による自由貿易地域化を提唱している。

この地域での単一通貨プロジェクトは技術的には実現可能な域まで到達しているが、2023年現在でも政治的には実現不可能な状況にある。[1].

加盟国

加盟国

マラケシュ条約

マラケシュ条約
起草 1988年6月10日(ゼラルダ)
署名 1989年2月17日
署名場所 マラケシュ
締約国
主な内容 アラブ・マグレブ連合の設立
テンプレートを表示

マラケシュ条約とは、アラブ・マグレブ連合の設立を定めた条約。 1988年6月10日、アルジェリアのゼラルダに5カ国の首脳が集まり、アラブ・マグレブ連合の設立を合意。 1989年2月17日、モロッコのマラケシュにおいて調印された。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アラブ・マグレブ連合」の関連用語

アラブ・マグレブ連合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アラブ・マグレブ連合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアラブ・マグレブ連合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS