surrounding
「surrounding」とは、「周辺」や「周囲」「包囲」といった周りが何らかの状況や環境に囲まれていることを表現したい場合に使用する英語表現である。
「surrounding」とは・「surrounding」の意味
「surrounding」は、名詞と形容詞の両方で使われている英語表現である。名詞として使う場合、「周辺」「周囲」「包囲」といった意味を持つ。また「(人を取り巻く)環境」「周囲の状況」の意味でも使われている。形容詞で「surrounding」を使う場合、「周囲の」や「付近の」といった意味になる。「surrounding」は、「囲む」や「包囲する」を意味する動詞「surround」の現在分詞でもある。「surrounding」の複数形
「surrounding」の複数形は「surroundings」である。また「surroundings」と表記した場合、「取り巻き」や「側近」といった意味で使う場合もある。「surrounding」の発音・読み方
「surrounding」の発音記号は、「səráundiŋ」である。カタカナ表記だと「サラウディング」とすることが多いが、「サァラァゥンディィン(グ)」と表記したほうが実際の発音に近い。「surrounding」の語源・由来
「surrounding」は、「surround(取り囲む)」と「-ing(こと)」が合わさった英語表現である。また「surround」は、ラテン語の「superundo(水があふれる)」に由来している。これは「super-(上に)」と「undo(波打つ)」が合わさった表現で、「波で水があふれて囲まれる」というイメージから、「surround」における「囲む、取り巻く」といった意味につながっている。「surrounding」の類語
「surrounding」と同様に「環境」という意味で使われる類語には、「environment」や「setting」があげられる。日本語だと同じ「環境」という意味になるが、ニュアンスには違いがある。「surrounding」の場合、「人やものの周囲を囲んでいる物理的な環境」を意味する表現として使われている。一方「environment」は、「抽象的な意味の環境」のイメージで使われる場合が多い。自然環境や家庭環境、職場環境などさまざまな場面で使われる英語表現である。「environment」は「surrounding」より抽象的で、精神的なニュアンスも含めた環境の意味で使われることもある。ただし「the surrounding environment」で「周りの環境、周辺の環境」といった使い方もある。
「setting」はもともとあるものではなく、「作られた環境」といったニュアンスを持つ。例えば以下のような文章でニュアンスの違いを整理できる。
・It's a good surrounding to study.
勉強するのに良い環境である(日当たりがいい、部屋が静かなど物理的に集中できる勉強に向いている部屋というイメージ)
・It's a good environment to study.
勉強するのに良い環境である(具体的なイメージはないものの、何となく勉強に向いている環境というニュアンス)
・It's a good setting to study.
勉強するのに良い環境である(模様替えや家具の購入などの方法で作られた勉強に適した空間)
「surrounding」を含む英熟語・英語表現
「natural surroundings」とは
「natural surroundings」とは、「自然環境」を意味する英語表現である。例えば「natural surroundings in which humans live(人間が住む自然環境)」や「co-habit with one's natural surroundings(自然環境と共生する)」などの形で使われている。また「自然のままの環境」といったニュアンスでも使われていて、「observe animals in their natural surroundings(自然のままの環境にいる動物を観察する)」といった表現もある。さらに「in natural surroundings」は「自然環境の中で、自然の中で」という意味で、「enjoy a day out in natural surroundings(自然環境の中で1日を楽しむ)」のように使用する。
「surrounding area」とは
「surrounding area」とは、「周辺地域」「あたり一面」を意味する英語表現である。例えば「city and the surrounding area(都市とその周辺地域)」や「spread to the surrounding area(あたり一面に広がる)」といった使い方があげられる。また「surrounding area hospital(近隣病院)」、「surrounding ocean area(周辺海域)」などの表現で使われることもある。
一方「area surrounding」の場合、「周辺の地域」や「周辺部」の意味で使われることが多い。例えば「area surrounding a city(都市周辺の地域)」、「area surrounding the lungs(肺の周辺部)」といった形で使われる。
「surrounding」の使い方・例文
「surrounding」の使い方には、以下のような例文があげられる。・The surrounding trees protected the house from the strong wind.
周辺の木が強風から家を守った。
・I want to work in a well-equipped surrounding.
環境の整ったところで働きたい。
・It is also necessary to check the surrounding area when moving.
引越しは周辺地域の確認も必要である。
・In the future, I want to live in a natural surrounding.
将来は自然環境の中で暮らしたい。
- surroundingのページへのリンク