財務大臣・中央銀行総裁会議
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 03:54 UTC 版)
財務大臣・中央銀行総裁会議(ざいむだいじん・ちゅうおうぎんこうそうさいかいぎ)は、各国の財務大臣と中央銀行総裁が一堂に会して国際的な経済・金融問題について話し合う会議[1]。
会議一覧

- 先進7か国財務大臣・中央銀行総裁会議(G7)
- 日本、アメリカ、イギリス、イタリア、カナダ、ドイツ、フランスの7か国で構成。1973年に行われたアメリカ・イギリス・西ドイツ・フランスの4国会合「ライブラリーグループ」に起こりを持つ主要国首脳会議の源流である。
- 先進11か国財務大臣・中央銀行総裁会議(G10)
- G7の7か国に加えてオランダ、ベルギー、スウェーデン、スイスの11か国で構成。元の歴史は「ライブラリーグループ」の会合より古く、1962年に初開催された。スイスは1984年に初参加。これにより、11か国になった後も略称はG10のままとなっている。
- 主要20か国財務大臣・中央銀行総裁会議(G20)
- G8参加国(G7とロシア)と、G8以外で経済規模が大きい11か国(ブラジル、インド、中国、南アフリカ、メキシコ、インドネシア、韓国、トルコ、オーストラリア、サウジアラビア、アルゼンチン)、欧州連合(EU)議長国の20か国に加え、国際通貨基金(IMF)、国際復興開発銀行(IBRD)、ヨーロッパ中央銀行(ECB)の3機関の代表が参加。1999年に初招集。
- BRICS財務大臣・中央銀行総裁会議(BRICS)
- 主要新興国のBRICSがG20財務大臣・中央銀行総裁会議を踏襲し、首脳会議に先立って開催している[2]。
脚注
- ^ “20か国財務大臣・中央銀行総裁会議(G20)等”. 財務省. 2025年3月1日閲覧。
- ^ “BRICS財務相・中銀総裁会合、中国やインドなど大半は代理が出席”. ロイター (2024年10月15日). 2025年3月1日閲覧。
関連項目
財務大臣・中央銀行総裁会議
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 14:01 UTC 版)
「G20」の記事における「財務大臣・中央銀行総裁会議」の解説
回日程国開催地11999年12月15日 - 16日 ドイツ ベルリン 22000年10月24日 - 25日 カナダ モントリオール 32001年11月16日 - 17日 カナダ オタワ 42002年11月23日 インド ニューデリー 52003年10月27日 メキシコ モレリア 62004年11月21日 ドイツ ベルリン 72005年10月15日 - 16日 中国 河北省・香河 82006年11月18日 - 19日 オーストラリア メルボルン 92007年11月17日 - 18日 南アフリカ共和国 クレインモンド 102008年10月11日 アメリカ合衆国 ワシントンD.C. 112008年11月8日 - 9日 ブラジル サンパウロ 122009年3月14日 イギリス ロンドン 132009年9月5日 イギリス ロンドン 142009年11月6日 - 7日 イギリス セントアンドリュース 152010年4月23日 アメリカ合衆国 ワシントンD.C. 162010年6月5日 韓国 釜山 172010年10月23日 韓国 慶州 182011年2月18日 - 19日 フランス パリ 192011年4月14日 - 15日 アメリカ合衆国 ワシントンD.C. 202011年9月22日 アメリカ合衆国 ワシントンD.C. 212011年10月14日 - 15日 フランス パリ 222012年2月25日 - 26日 メキシコ メキシコシティ 232012年4月19日 - 20日 アメリカ合衆国 ワシントンD.C. 242012年11月4日 - 5日 メキシコ メキシコシティ 252013年2月15日 - 16日 ロシア モスクワ 262013年4月18日 - 19日 アメリカ合衆国 ワシントンD.C. 272013年7月19日 - 20日 ロシア モスクワ 282013年10月10日 - 11日 アメリカ合衆国 ワシントンD.C. 292014年2月22日 - 23日 オーストラリア シドニー 302014年4月10日 - 11日 アメリカ合衆国 ワシントンD.C. 312014年9月20日 - 21日 オーストラリア ケアンズ 322015年2月9日 - 10日 トルコ イスタンブール 332015年4月16日 - 17日 アメリカ合衆国 ワシントンD.C. 342015年9月4日 - 5日 トルコ アンカラ 352016年2月26日 - 27日 中国 上海 362016年4月14日 - 15日 アメリカ合衆国 ワシントンD.C. 372016年7月23日 - 24日 中国 成都 382017年3月17日 - 18日 ドイツ バーデン=バーデン 392018年3月19日 - 20日 アルゼンチン ブエノスアイレス 402018年4月20日 アメリカ合衆国 ワシントンD.C. 412018年7月21日 - 22日 アルゼンチン ブエノスアイレス 422019年6月8日 - 9日 日本 福岡 432019年10月17日 - 18日 アメリカ合衆国 ワシントンD.C. 442020年2月22日 - 23日 サウジアラビア リヤド 第10回は金融市場危機および市場への影響を議論するために臨時でワシントンD.C.にあるIMF本部にて開催された。
※この「財務大臣・中央銀行総裁会議」の解説は、「G20」の解説の一部です。
「財務大臣・中央銀行総裁会議」を含む「G20」の記事については、「G20」の概要を参照ください。
- 財務大臣・中央銀行総裁会議のページへのリンク