財務官室とは? わかりやすく解説

財務官室

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 07:37 UTC 版)

財務省大臣官房」の記事における「財務官室」の解説

国際金融部局一角位置している。隣り合わせ副財務官室がある。壁には、為替金利指標刻々と映し出すボード掲げられている。 所掌 財務省組織規則令和2年6月11日財務省令47号)第2条所掌事務規定されている。 (財務官室並びに首席監察官監察官及び人事調査官第2条 秘書課に、財務官室並びに首席監察官1人監察官8人(うち7人は、関係のある他の職を占める者をもって充てられるものとする。)及び人事調査官1人を置く。2 財務官室は、財務官事務整理する。3 財務官室に、室長を置く。 現職 氏名出身省庁就任年月日前職藤中康生 大蔵省 2021年7月16日 国際局地域協力課長補佐国際局地域協力国際調整室長 歴代 氏名出身省庁就任年月日備考村上和也 大蔵省 1993年7月13日 三村亨 大蔵省 1995年6月20日 渡辺智之 大蔵省 1996年6月7日 山崎雄 大1996年7月12日 足立伸 大蔵省 1997年7月1日 古澤満宏 大蔵省 1999年7月9日 塚越保祐 大蔵省 2000年7月24日 国際局国際機構課 田中琢二 大蔵省 2002年7月25日 木村茂樹 大蔵省 2003年8月25日 土井俊範 大蔵省 2005年7月13日 宮内大蔵省 2006年7月28日 栗原一福 大2007年7月13日 高村泰夫 大蔵省 2008年7月10日 林信光 大蔵省 2009年7月10日事務取扱大臣官房参事官副財務官大臣官房担当土谷浩 大2009年7月15日 阪田渉 大蔵省 2010年7月9日 中村修 大蔵省 2011年7月21日 嶋田俊之 大蔵省 2013年6月28日 細田修 大2015年7月13日 福島秀生 大蔵省 2016年6月22日 梶川光俊 大蔵省 2017年7月10日 木村公一 大蔵省 2018年7月9日 大臣官房秘書課長補佐 後藤武志 大蔵省 2019年7月5日 下井博 大2020年7月20日

※この「財務官室」の解説は、「財務省大臣官房」の解説の一部です。
「財務官室」を含む「財務省大臣官房」の記事については、「財務省大臣官房」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「財務官室」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「財務官室」の関連用語

財務官室のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



財務官室のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの財務省大臣官房 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS