高村泰夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高村泰夫の意味・解説 

高村泰夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/06 04:13 UTC 版)

高村泰夫(たかむら やすお、1967年7月7日[1] - )は日本大蔵財務官僚

経歴

愛媛県出身[2]東京大学法学部在学中に国家公務員一種試験(法律)に合格[3]。東大法学部卒業。

1990年 大蔵省入省。主計局総務課配属。直属の上司に主計官(総務課)である杉井孝らがいた[4]1991年5月 主計局調査課兼主計局主計企画官(財政計画担当)付[5]1996年7月 岸和田税務署長。

その後は財務省主計局主計官補佐(農林水産第三係主査)、主計局主計官補佐(農林水産第一係主査)、大臣官房総合政策課長補佐、大臣官房秘書課財務官室長などを務める。

2013年7月8日 主計局主計官(農林水産担当)。2016年6月 国際局調査課長。2017年7月 国際局地域協力課長。

2018年7月 アジア開発銀行予算・人事・経営システム局長(マニラ)。2021年7月26日 内閣官房内閣審議官国家安全保障局)。

2024年7月5日 関税局長兼税関研修所長[2][6]。2025年7月1日、内閣審議官(内閣官房副長官補付)兼内閣官房TPP等政府対策本部国内調整統括官兼内閣官房海外ビジネス投資支援室長兼内閣官房アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)推進室次長兼内閣官房米国の関税措置に関する総合対策本部事務局次長[7]

年譜

脚注

  1. ^ 『政官要覧 平成29年春号』政官要覧社、2017年2月発行、872頁
  2. ^ a b c 神田財務官後任に三村国際局長 次官は新川主計局長”. 日本経済新聞 (2024年6月28日). 2024年7月9日閲覧。
  3. ^ a b 高村 泰夫 内閣官房 国家安全保障局 内閣審議官”. オルタナティブ投資管理協会(AIMA) (2024年5月30日). 2024年7月9日閲覧。
  4. ^ 『職員録 平成2年版 上巻』大蔵省印刷局、1989年発行、498頁
  5. ^ a b 『大蔵省の憂鬱:挫折したエリート行政』日本経済新聞社、1992年4月発行、232頁
  6. ^ a b 令和6年7月5日発令” (PDF). 財務省 (2024年7月5日). 2025年2月10日閲覧。
  7. ^ a b 令和7年7月1日発令 財務省』(プレスリリース)国土交通省、2025年7月1日、2頁https://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/2025.07.01-1_22.pdf2025年8月6日閲覧 
  8. ^ 『職員録 平成8年版 上巻』大蔵省印刷局、1995年11月発行、414頁
先代
江島一彦
財務省関税局長
2024年 - 2025年
次代
寺岡光博



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  高村泰夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高村泰夫」の関連用語

高村泰夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高村泰夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高村泰夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS