いってみよう やってみよう
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 02:25 UTC 版)
|   | 
| いってみよう やってみよう | |
|---|---|
| ジャンル | 教育番組 | 
| 出演者 | 小菅朋子 北村仁美 米田裕香里 | 
| 製作 | |
| 制作 | NHK教育テレビジョン | 
| 放送 | |
| 放送国・地域 |  日本 | 
| 放送期間 | 1985年4月9日 - 2004年3月15日 | 
| 放送枠 | 学校放送 | 
| 1985年度 - 1989年度 | |
| 放送期間 | 1985年4月9日 - 1990年3月13日 | 
| 放送時間 | 火曜日 10:15 - 10:30 | 
| 放送枠 | 学校放送 | 
| 放送分 | 15分 | 
| 1990年度 - 1991年度 | |
| 放送期間 | 1990年4月3日 - 1992年3月10日 | 
| 放送時間 | 火曜日 10:45 - 11:00 | 
| 放送枠 | 学校放送 | 
| 放送分 | 15分 | 
| 1992年度 - 2001年度 | |
| 放送期間 | 1992年4月7日 - 2002年3月12日 | 
| 放送時間 | 火曜日 10:15 - 10:30 | 
| 放送枠 | 学校放送 | 
| 放送分 | 15分 | 
| 2002年度 | |
| 放送期間 | 2002年4月8日 - 2003年3月17日 | 
| 放送時間 | 月曜日 10:15 - 10:30 | 
| 放送枠 | 学校放送 | 
| 放送分 | 15分 | 
| 2003年度 | |
| 放送期間 | 2003年4月7日 - 2004年3月15日 | 
| 放送時間 | 月曜日 9:45 - 10:00 | 
| 放送枠 | 学校放送 | 
| 放送分 | 15分 | 
『いってみよう やってみよう』は、NHK教育テレビジョンで1985年4月9日[1]から2004年3月15日[2]まで放送されていた、現在でいう特別支援学校・特別支援学級向けの学校放送である。制作:NHK大阪放送局。
NHKクロニクルにおいては、表題通りの表記(間のスペースあり)と「いってみようやってみよう」表記(間のスペース無し)が混在する。
概要
それまで高学年版と低学年版の2バージョンを設けていた『たのしいきょうしつ』(NHK大阪放送局)が1つに統合されるのを受け、その補填を兼ねた番組として放送開始した。
「たのしいきょうしつ」が基本的な生活習慣の習得に主眼を置き、収録もスタジオ内に限定されていたのに対し、「いってみようやってみよう」は全てがロケによる収録であり[注釈 1]、社会に出てから役に立つ実践的な能力を身に付けることを目的としている[3][4][5]。
プロットとしては、下記のパターンが存在する。大阪放送局の制作ということもあり、エリアは主に大阪や京都といった近畿や関西地方から選ばれることが多い。
- お姉さんと子猿のポッケが2人で何か(「買い物をする」「電車に乗る[注釈 2]」「手紙を書く」など)をする必要に迫られるが、やり方がよく分からない。そこで、街で知り合った数名~十数名の子どもたちと力を合わせてその課題に挑戦し、子どもたちの保護者や兄姉、地域の大人や駅員、店員などのアドバイスを受けながら見事にやり遂げる。子どもたちは原則として全員が健常児で、全ての出演者は(劇団員でない)一般人である。脚本が決められており、出演者全員が脚本に従って台詞を喋る。
- ポッケ役の声優もロケに同行するが、子どもたちに姿を見られないようになるべく隠れて台詞を言った[6][7]。
- お姉さんと子猿のポッケが学校(小学校の特別支援学級または養護学校)を訪問し、児童たちと力を合わせて何らかの課題(遊びや工作など)に挑戦し、見事にやり遂げる。こちらはドキュメント形式であり、特に台本はない。出演児童は障害児のみの場合のほか、同じ学校の健常児が一緒に出演することもある。
どちらも最後はエンディングテーマに合わせて、出演者全員がダンスを踊って番組が終了する。 ちなみにエンディングテーマに合わせて踊る出演者全員のダンスの振付は、歴代のお姉さんによって全て異なっている。
オープニングテーマは2種類が存在する。初代オープニングテーマは、お姉さんが「さっちゃん」だった時代と「なっちゃん」だった時代の二代続けて使われた。さっちゃん時代は絵本風の手書きアニメーションを背景にさっちゃんの実写ダンスをクロマキー合成した映像であり、全ての回で同じ映像が使用された。なっちゃんに交代してからはその回の舞台となるロケ地で、彼女自身が実際に踊る映像になり、回ごとに異なる映像となった。なっちゃん時代の途中で曲のメロディーはそのままにアレンジと歌詞の一部が変更。そしてお姉さんが「ゆかちゃん」に交代したのを機に、2代目オープニングテーマに変更された。エンディングテーマについては、歴代のお姉さんでアレンジが異なっているが、一貫して同じ曲が使われ続けた。
2013年2月17日に『お願い!編集長』で「キャンプだ!カレーだ!」(1986年7月8日)と「パーティーをひらこう」(1999年9月14日)が再放送された[8]。
2022年8月12日に『思い出鑑賞会 あのころ見てた学校放送』で「ワーイ ゆきだ」(1999年2月2日)が再放送された[9][10][11]。
放送時間
| 期間 | 放送時間 | 
|---|---|
| 1985年4月9日 - 1990年3月13日 | 火曜日 10:15 - 10:30 | 
| 1990年4月3日 - 1992年3月10日 | 火曜日 10:45 - 11:00 | 
| 1992年4月7日 - 2002年3月12日 | 火曜日 10:15 - 10:30 | 
| 2002年4月8日 - 2003年3月17日 | 月曜日 10:15 - 10:30 | 
| 2003年4月7日 - 2004年3月15日 | 月曜日 9:45 - 10:00 | 
出演者
- ポッケ(声:坂田ユミ → 酒井雅代 → ほりえかおり[12])(操演:ふたむらななこ→ふたむらととこ→五味美恵子)[注釈 3]
- さっちゃん(小菅 朋子(こすが ともこ)、1962年3月24日生まれ、出演:1985年4月 - 1988年3月)[注釈 4]
- なっちゃん(北村 仁美(きたむら ひとみ)、1964年7月18日生まれ、出演:1988年4月 - 1996年3月)[注釈 5]
- ゆかちゃん(米田 裕香里(よねだ ゆかり)、1975年8月18日生まれ、出演:1996年4月 - 2004年3月)[注釈 6]
放送リスト
さっちゃん編
1985年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | みんなげんき! | 1985年4月9日 | 
| 2 | あぶない!くるまだ | 1985年4月30日 | 
| 3 | きっぷをかおう | 1985年5月14日 | 
| 4 | ぞうさん、なにがすき? | 1985年5月28日 | 
| 5 | おいもはどこに | 1985年6月11日 | 
| 6 | カレーをつくるには | 1985年6月25日 | 
| 7 | きょうはキャンプだ! | 1985年7月9日 | 
| 8 | みんなのなつやすみ | 1985年9月3日 | 
| 9 | ぼくはだいくさん | 1985年9月17日 | 
| 10 | のはらでごろごろ | 1985年10月1日 | 
| 11 | おいもができた! | 1985年10月15日 | 
| 12 | クッキーはおまかせ | 1985年10月29日 | 
| 13 | おてがみとどいたかな? | 1985年11月12日 | 
| 14 | おおきなにんぎょうつくったよ! | 1985年11月26日 | 
| 15 | たこたこあがれ | 1985年12月10日 | 
| 16 | ゆきのおうちをつくろう | 1986年1月14日 | 
| 17 | チョコレートケーキをやこう | 1986年1月28日 | 
| 18 | こんなこともあったね | 1986年2月18日 | 
| 19 | みんなありがとう | 1986年3月4日 | 
1986年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | わたし、さっちゃん! | 1986年4月8日 | 
| 2 | やくそくげんまん | 1986年5月1日 | 
| 3 | どうぶつえんたんけん | 1986年5月13日 | 
| 4 | ぞうさんごはんです! | 1986年5月27日 | 
| 5 | ぼくじょうへいこう | 1986年6月10日 | 
| 6 | はたけでみつけた! | 1986年6月24日 | 
| 7 | キャンプだ!カレーだ! | 1986年7月8日 | 
| 8 | わたしはせんちょうさん | 1986年9月2日 | 
| 9 | おみこしわっしょい! | 1986年9月16日 | 
| 10 | のはらでうんどうかい | 1986年9月30日 | 
| 11 | わたしはだいくさん | 1986年10月14日 | 
| 12 | あのやまへのぼれ! | 1986年11月11日 | 
| 13 | にんぎょうはそっくりさん | 1986年11月25日 | 
| 14 | がんばれ!おおそうじ | 1986年12月9日 | 
| 15 | でんわをかけたよ! | 1987年1月13日 | 
| 16 | きっぷはどこで | 1987年1月20日 | 
| 17 | おつかいはおまかせ! | 1987年2月10日 | 
| 18 | ようこそ!いらっしゃいませ | 1987年2月24日 | 
| 19 | こんなこともあったね | 1987年3月3日 | 
1987年度
| 回 | タイトル | 放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | こうえんへいこう! | 1987年4月21日 | 
| 2 | バスだ!でんしゃだ! | 1987年5月7日 | 
| 3 | まいごになったのだあれ? | 1987年5月19日 | 
| 4 | ミルクはどこから? | 1987年6月16日 | 
| 5 | たのしかったよ!なつやすみ | 1987年9月1日 | 
| 6 | かなづちトントン! | 1987年9月17日 | 
| 7 | おおきなにんぎょうつくろう! | 1987年9月29日 | 
| 8 | おちゃわんができた! | 1987年10月13日 | 
| 9 | ひろいのはらであそぼう | 1987年10月27日 | 
| 10 | まつりだわっしょい! | 1987年11月10日 | 
| 11 | がんばれ!マラソン | 1987年11月24日 | 
| 12 | もちつきペッタン! | 1987年12月8日 | 
| 13 | おてがみとどいた? | 1988年1月12日 | 
| 14 | もしもし さっちゃんです! | 1988年1月26日 | 
| 15 | たのしいよ!おかいもの | 1988年2月9日 | 
| 16 | ゆきであそぼう! | 1988年2月23日 | 
| 17 | パーティをたのしく! | 1988年3月2日 | 
なっちゃん編
1988年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | こんにちは、なっちゃんです | 1988年4月5日 | 
| 2 | およげ こいのぼり | 1988年4月19日 | 
| 3 | みぎみてひだりみてよーくみて | 1988年5月10日 | 
| 4 | こうえんであそぼう | 1988年5月24日 | 
| 5 | はたけでみつけた | 1988年6月7日 | 
| 6 | おべんとう おべんとう うれしいな | 1988年6月21日 | 
| 7 | おおきなふねがうかんだ | 1988年7月5日 | 
| 8 | でんしゃにのっていきたい | 1988年8月30日 | 
| 9 | ぞうのはなは なぜながい | 1988年9月13日 | 
| 10 | ひろいのはらはいいな | 1988年9月27日 | 
| 11 | はしれ なっちゃん | 1988年10月14日 | 
| 12 | おいしいものたくさん | 1988年10月25日 | 
| 13 | カレーをつくろう | 1988年11月8日 | 
| 14 | てがみ とどいたかな | 1988年11月22日 | 
| 15 | みんなでおおそうじ | 1988年12月6日 | 
| 16 | かいものはたのしい | 1989年1月10日 | 
| 17 | ゆうえんちをつくったよ | 1989年1月24日 | 
| 18 | ゆきやこんこん | 1989年2月7日 | 
| 19 | おはなし はじまり はじまり | 1989年2月21日 | 
| 20 | デコレーションケーキをつくろう | 1989年3月7日 | 
1989年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | ともだちになってね | 1989年4月4日 | 
| 2 | おはよう きょうもげんき | 1989年4月25日 | 
| 3 | あぶない きをつけて | 1989年5月9日 | 
| 4 | いちごがいっぱい | 1989年5月23日 | 
| 5 | おつかい いってきます | 1989年6月6日 | 
| 6 | でんしゃでいこう | 1989年6月20日 | 
| 7 | みんなでキャンプだ | 1989年7月4日 | 
| 8 | おもいだそう なつやすみ | 1989年8月29日 | 
| 9 | かいもの できるかな | 1989年9月12日 | 
| 10 | カレーライスだいすき | 1989年9月26日 | 
| 11 | いもほり ごーろごろ | 1989年10月12日 | 
| 12 | きれいないろ いろいろ | 1989年10月24日 | 
| 13 | いえのまわり ぐるーっと | 1989年11月7日 | 
| 14 | となりは パンやさん | 1989年11月21日 | 
| 15 | もちつき ペッタン | 1989年12月6日 | 
| 16 | みんなでつくろう | 1990年1月9日 | 
| 17 | たこたこ あがれ | 1990年1月23日 | 
| 18 | ゆきであそぼう | 1990年2月6日 | 
| 19 | おおきなかぶ | 1990年2月20日 | 
| 20 | おたよりありがとう | 1990年3月6日 | 
1990年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | みんなともだち | 1990年4月3日 | 
| 2 | くるまにちゅうい | 1990年4月24日 | 
| 3 | おつかいできるかな | 1990年5月8日 | 
| 4 | でんしゃにのって | 1990年5月22日 | 
| 5 | じゃがいも ごろごろ | 1990年6月5日 | 
| 6 | ほんがいっぱい | 1990年6月19日 | 
| 7 | ヤッホー キャンプだ | 1990年7月3日 | 
| 8 | たのしかったね なつやすみ | 1990年8月28日 | 
| 9 | かいもの できるよ | 1990年9月11日 | 
| 10 | おでん ぐつぐつ | 1990年9月25日 | 
| 11 | まきばであそぼう | 1990年10月9日 | 
| 12 | じてんしゃ だいすき | 1990年10月23日 | 
| 13 | おちついて あわてずに | 1990年11月6日 | 
| 14 | きのはいろいろ | 1990年11月20日 | 
| 15 | ハイ かいらんばん | 1990年12月4日 | 
| 16 | おもちゃをつくろう | 1991年1月8日 | 
| 17 | てがみかいたよ | 1991年1月22日 | 
| 18 | ゆきとあそぼう | 1991年2月5日 | 
| 19 | みんなでにんぎょうげき | 1991年2月19日 | 
| 20 | おたより ありがとう | 1991年3月5日 | 
1991年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | みんなでなかよく | 1991年4月9日 | 
| 2 | きをつけてわたろう | 1991年4月30日 | 
| 3 | おがわはサラサラ | 1991年5月14日 | 
| 4 | たけのこニョキニョキ | 1991年5月28日 | 
| 5 | まちをぐるっと | 1991年6月11日 | 
| 6 | バスにのって | 1991年6月25日 | 
| 7 | キャンプだ たんけんだ | 1991年7月9日 | 
| 8 | なつやすみのおもいで | 1991年8月27日 | 
| 9 | きれいにせんたく | 1991年9月10日 | 
| 10 | これ かえるかな | 1991年9月24日 | 
| 11 | みどりのまきば | 1991年10月8日 | 
| 12 | わんぱくひろば | 1991年10月22日 | 
| 13 | やさいがいっぱい | 1991年11月5日 | 
| 14 | うどん ドンドン | 1991年11月19日 | 
| 15 | はがきをつくろう | 1991年12月3日 | 
| 16 | さいころ ゴロン | 1992年1月7日 | 
| 17 | ことりをよぼう | 1992年1月21日 | 
| 18 | ゆきだ とびだせ | 1992年2月4日 | 
| 19 | おにぎりパーティー | 1992年2月18日 | 
| 20 | みんなのてんらんかい | 1992年3月3日 | 
1992年度
| 回 | タイトル | 放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | げんきにおはよう | 1992年4月7日 | 
| 2 | あかだとまれ | 1992年4月28日 | 
| 3 | はるのおがわ | 1992年5月12日 | 
| 4 | まっかないちご | 1992年5月26日 | 
| 5 | みんなのこうえん | 1992年6月9日 | 
| 6 | きっぷをかって | 1992年6月23日 | 
| 7 | あのやまのぼろう | 1992年7月7日 | 
| 8 | きょうから2がっき | 1992年9月1日 | 
| 9 | せんたくジャブジャブ | 1992年9月17日 | 
| 10 | かいものできるよ | 1992年9月29日 | 
| 11 | ひとりでるすばん | 1992年10月13日 | 
| 12 | かわいいうさぎ | 1992年10月27日 | 
| 13 | きれいなこのは | 1992年11月10日 | 
| 14 | おなべでグツグツ | 1992年11月24日 | 
| 15 | おおきなすごろく | 1992年12月8日 | 
| 16 | たけとんぼブンブン | 1993年1月12日 | 
| 17 | たこあげたいかい | 1993年1月26日 | 
| 18 | まんまるゆきだるま | 1993年2月9日 | 
| 19 | みんなでにんぎょうげき | 1993年2月23日 | 
| 20 | こんなことあったね | 1993年3月9日 | 
1993年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | ともだちになろうね | 1993年4月6日 | 
| 2 | およげこいのぼり | 1993年4月20日 | 
| 3 | あぶないストップ | 1993年5月6日 | 
| 4 | きっぷがいるよ | 1993年5月18日 | 
| 5 | やさいをうえよう | 1993年6月1日 | 
| 6 | あのやまめざせ | 1993年6月15日 | 
| 7 | うみべでみつけた | 1993年6月29日 | 
| 8 | たのしかったね なつやすみ | 1993年8月31日 | 
| 9 | まっしろにせんたく | 1993年9月14日 | 
| 10 | どうぶつのあかちゃん | 1993年9月28日 | 
| 11 | いっぱいみのったよ | 1993年10月12日 | 
| 12 | まつりだワッショイ | 1993年10月26日 | 
| 13 | このは ひらひら | 1993年11月9日 | 
| 14 | たまごクッキング | 1993年11月25日 | 
| 15 | かいものだいすき | 1993年12月7日 | 
| 16 | つくってあそぼう | 1994年1月11日 | 
| 17 | ことりがやってきた | 1994年1月25日 | 
| 18 | おおゆき こゆき | 1994年2月8日 | 
| 19 | みんなでおんがくかい | 1994年2月22日 | 
| 20 | いろいろなことがあったね | 1994年3月7日 | 
1994年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | ともだちいっぱい | 1994年4月5日 | 
| 2 | すすめ とまれ | 1994年4月19日 | 
| 3 | はるみつけた | 1994年5月10日 | 
| 4 | まちをたんけん | 1994年5月24日 | 
| 5 | みんなで たうえ | 1994年6月7日 | 
| 6 | ゴールをめざせ | 1994年6月21日 | 
| 7 | キャンプにいこう | 1994年7月5日 | 
| 8 | なつまつりだワッショイ | 1994年8月30日 | 
| 9 | クッキーをつくろう | 1994年9月13日 | 
| 10 | どうぶつだいすき | 1994年9月27日 | 
| 11 | かいものはおまかせ | 1994年10月11日 | 
| 12 | さあ いねかり | 1994年10月25日 | 
| 13 | ぎゅうにゅうはどこから | 1994年11月8日 | 
| 14 | そうじだいさくせん | 1994年11月22日 | 
| 15 | ジャンボたこあげ | 1994年12月6日 | 
| 16 | あそびおしえて | 1995年1月10日 | 
| 17 | げきをしよう | 1995年1月24日 | 
| 18 | ゆきだ とびだせ | 1995年2月7日 | 
| 19 | おたんじょうび おめでとう | 1995年2月21日 | 
| 20 | みんながんばったね | 1995年3月7日 | 
1995年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | げんきにこんにちは | 1995年4月11日 | 
| 2 | くるまにちゅうい | 1995年4月25日 | 
| 3 | はるののやま | 1995年5月16日 | 
| 4 | たうえをしよう | 1995年5月30日 | 
| 5 | まちをあるこう | 1995年6月13日 | 
| 6 | どうぶつがやってきた | 1995年6月27日 | 
| 7 | あのやま めざせ | 1995年7月11日 | 
| 8 | でんしゃにのって | 1995年8月29日 | 
| 9 | かかしコンクール | 1995年9月12日 | 
| 10 | かいものにいこう | 1995年9月26日 | 
| 11 | いっぱいみのったよ | 1995年10月12日 | 
| 12 | まつりだ そーりゃ! | 1995年10月31日 | 
| 13 | あきののやま | 1995年11月14日 | 
| 14 | ゴールをめざせ | 1995年11月28日 | 
| 15 | てがみをだそう | 1995年12月12日 | 
| 16 | あがれ ききゅう | 1996年1月9日 | 
| 17 | つるつる うどん | 1996年1月23日 | 
| 18 | おおさむ こさむ | 1996年2月6日 | 
| 19 | たんじょうかいをしよう | 1996年2月20日 | 
| 20 | がっきをつくろう | 1996年3月6日 | 
ゆかちゃん編
1996年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | はじめまして | 1996年4月9日 | 
| 2 | すすめ とまれ | 1996年4月23日 | 
| 3 | みどりののやま | 1996年5月14日 | 
| 4 | すいかをつくろう | 1996年5月28日 | 
| 5 | でんしゃにのって | 1996年6月11日 | 
| 6 | はなをうえよう | 1996年6月25日 | 
| 7 | キャンプにいこう | 1996年7月9日 | 
| 8 | おちついてあわてずに | 1996年8月27日 | 
| 9 | いっぱい みのったよ | 1996年9月17日 | 
| 10 | かみひこうきをとばそう | 1996年10月1日 | 
| 11 | せんたくジャブジャブ | 1996年10月15日 | 
| 12 | さあ まつりだ | 1996年10月29日 | 
| 13 | おちばでつくろう | 1996年11月12日 | 
| 14 | かいものにいこう | 1996年11月26日 | 
| 15 | はがきをだそう | 1996年12月10日 | 
| 16 | パーティーをしよう | 1997年1月7日 | 
| 17 | はたらくひとたち こんにちは | 1997年1月21日 | 
| 18 | ヤッホー ゆきだ | 1997年2月4日 | 
| 19 | みんなでおんがくかい | 1997年2月18日 | 
| 20 | がんばったね | 1997年3月4日 | 
1997年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | まちへでよう | 1997年4月8日 | 
| 2 | みんなでせいとん | 1997年4月22日 | 
| 3 | のはらであそぼう | 1997年5月13日 | 
| 4 | じてんしゃスイスイ | 1997年5月27日 | 
| 5 | たのしいがっしゅく | 1997年6月10日 | 
| 6 | どうぶつさんこんにちは | 1997年6月24日 | 
| 7 | たのしいうみへ | 1997年7月8日 | 
| 8 | さあ うんどうかい | 1997年9月16日 | 
| 9 | じかんをまもって | 1997年9月30日 | 
| 10 | みんなでかいもの | 1997年10月14日 | 
| 11 | てがみをかこう | 1997年12月9日 | 
| 12 | りょうりはおまかせ | 1998年1月6日 | 
| 13 | おおゆき こゆき | 1998年1月20日 | 
| 14 | クシュンかぜだ | 1998年2月3日 | 
| 15 | みんなでおたのしみかい | 1998年2月17日 | 
| 16 | いちねんのおもいで | 1998年3月3日 | 
1998年度
| 回 | タイトル | 放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | こんにちは | 1998年4月7日 | 
| 2 | あかだ とまれ | 1998年4月21日 | 
| 3 | ひろいのはら | 1998年5月12日 | 
| 4 | かいものできるよ | 1998年6月9日 | 
| 5 | たのしいたなばた | 1998年6月23日 | 
| 6 | どうぶつさんだいすき | 1998年7月7日 | 
| 7 | みんなでがっしゅく | 1998年8月25日 | 
| 8 | うんどうかいだ ヨーイドン | 1998年9月17日 | 
| 9 | でんわでモシモシ | 1998年9月29日 | 
| 10 | でんしゃでおでかけ | 1998年10月13日 | 
| 11 | コンピューターはおともだち | 1998年10月27日 | 
| 12 | おしごとがんばってね | 1998年11月10日 | 
| 13 | きれいにおそうじ | 1998年11月24日 | 
| 14 | てがみをだそう | 1998年12月8日 | 
| 15 | かぜにごちゅうい | 1999年1月19日 | 
| 16 | ワーイ ゆきだ | 1999年2月2日 | 
| 17 | おたのしみかいをしよう | 1999年2月16日 | 
| 18 | いちねん いろいろあったね | 1999年3月2日 | 
1999年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | ともだちになろう | 1999年4月6日 | 
| 2 | きょうはえんそく | 1999年5月11日 | 
| 3 | きれいにおそうじ | 1999年5月25日 | 
| 4 | おとをさがそう | 1999年6月8日 | 
| 5 | いぬはともだち | 1999年6月22日 | 
| 6 | プールであそぼう | 1999年7月6日 | 
| 7 | かかりのしごと | 1999年8月24日 | 
| 8 | パーティーをひらこう[5] | 1999年9月14日 | 
| 9 | どきどきコンサート | 1999年10月12日 | 
| 10 | でんわをかけよう | 1999年10月26日 | 
| 11 | いろがいろいろ | 1999年11月9日 | 
| 12 | たまごクッキング | 1999年11月26日 | 
| 13 | しごとけんがく | 2000年1月11日 | 
| 14 | かいものにいこう | 2000年2月8日 | 
| 15 | たのしいコンピューター | 2000年2月22日 | 
| 16 | また あおうね げんきでね | 2000年3月7日 | 
2000年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | ぼくじょうへいこう | 2000年5月30日 | 
| 2 | みんなでりょうり | 2000年6月27日 | 
| 3 | わくわくコンピューター | 2000年10月31日 | 
| 4 | はたらくひとたち | 2000年11月14日 | 
| 5 | おじいちゃん おばあちゃん こんにちは | 2001年1月9日 | 
| 6 | かいものめいじん | 2001年2月6日 | 
| 7 | またあおうね | 2001年3月6日 | 
2001年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | たのしいおかたづけ | 2001年5月15日 | 
| 2 | じてんしゃにのろう | 2001年6月12日 | 
| 3 | とまりにいこう | 2001年9月18日 | 
| 4 | ねんがじょうをだそう | 2001年12月11日 | 
| 5 | いちねんいろいろあったね | 2002年3月5日 | 
スタッフ
- 構成 - やまもとさとこ
- 振付 - 高安マリ子
- 人形美術 - 飯室康一
テーマ曲・挿入歌
- 作曲・編曲(番組内では音楽と表記) - 奥村貢
エピソード
1998年に『天才てれびくん』のMTK(ミュージックてれびくん)のコーナーで放送された「YAKINIC GO GO」の音楽クリップにゆかちゃんとポッケが出演し、同番組のてれび戦士4人(松川佳以、田中樹里、海道亮平、橋田紘緒)ならびに『グルグルパックン』の出演者と共演した。
脚注
注釈
- ^ ゆかちゃん時代は冒頭で自宅が登場する。
- ^ 例として京阪電気鉄道石山坂本線 坂本駅を起点とし、浜大津駅乗り換えで京都市営地下鉄東西線蹴上駅で下車し京都市動物園に行く。
- ^ 初回の放送では名前が設定されていなかったが、「小っちゃくて」、「可愛くて」、「ポケットにポコンと入りそうだから」が由来。命名はさっちゃんであった。
- ^ 魔法使いの母親の子供の設定であり、自己紹介では相当長い名前(パラランピロロンプワーンポン・ポンペコパピロンプカーンピン・パラランピロロンパピプペポ・ペレペレペガサスペルセウス・クレオパトラライラック・ピテカントロプススプーンプン・ピーサカサッサカプワプワドン・ドンサカエッサカパワポワサン・サンサンサワサワ爽やか)であったため、ポッケが最後の名前の「爽やか」を略したのが、そのまま愛称となった。
- ^ さっちゃんとは違い、初回の放送で彼女自身がポッケに挨拶している。ただし、魔法関連の設定はない。
- ^ 自宅でポッケと暮らしていて、「でろでろポン」と唱えると出現する魔法の「なんでも望遠鏡」を持っており、ポッケと覗くと、ロケ先の学校に吸い込まれる演出であった。
出典
- ^ いってみよう やってみよう(小学校) 「みんなげんき!」 - NHKクロニクル
- ^ いってみようやってみよう <終> 「いちねんいろいろあったね」 - NHKクロニクル
- ^ 「番組フラッシュ 学校放送新番組紹介 / NHK学校教育部」『放送教育』第40巻第1号、日本放送教育協会、1985年4月1日、70頁、NDLJP:2341034/36。
- ^ 日本放送協会放送文化調査研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'86』日本放送出版協会、1986年9月25日、126頁。
- ^ a b 「インサイドストーリー『いってみよう やってみよう』ごめんね / 深田まほ」『放送教育』第54巻第7号、日本放送教育協会、1999年10月1日、68 - 69頁、NDLJP:2340920/35。
- ^ horiekaoriの2022年8月12日のツイート- X(旧Twitter)
- ^ horiekaoriの2022年8月12日のツイート- X(旧Twitter)
- ^ Eテレセレクション・お願い!編集長 特集「たんけんぼくのまち」「いってみようやってみよう」 - NHKクロニクル
- ^ 河合郁人、根本宗子、加納 学校放送でよみがえる思い出は?
- ^ 思い出鑑賞会あのころ見てた学校放送 思い出鑑賞会あのころ見てた学校放送 - NHKクロニクル
- ^ “2022年度の動き-NHK年鑑2023-NHK”. NHK放送文化研究所 (2023年10月30日). 2023年12月5日閲覧。
- ^ 日記|NEWS|NHK プラスクロス SHIBUYA|NHKオンライン
外部リンク
| NHK教育テレビジョン 火曜日10:15枠 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
| 
       いってみよう やってみよう
        (1985年4月9日 - 1990年3月13日) | ||
| NHK教育テレビジョン 火曜日10:45枠 | ||
| 
       いってみよう やってみよう
        (1990年4月3日 - 1992年3月10日) | 
       はばたけ6年
        (1992年4月7日 - 1997年3月11日) ※火曜日13:45枠から移動 | |
| NHK教育テレビジョン 火曜日10:15枠 | ||
| 
       あんぜんパトロール
        (1990年4月3日 - 1992年3月10日) | 
       いってみよう やってみよう
        (1992年4月7日 - 2002年3月12日) | 
       ストレッチマン2
        (2002年4月9日 - 2003年3月18日) | 
| NHK教育テレビジョン 月曜日10:15枠 | ||
| 
       ストレッチマン
        (1999年4月5日 - 2002年3月11日) | 
       いってみよう やってみよう
        (2002年4月8日 - 2003年3月17日) | |
| NHK教育テレビジョン 月曜日9:45枠 | ||
| 
       いってみよう やってみよう
        (2003年4月7日 - 2004年3月15日) | 
       みてハッスル☆きいてハッスル
        (2004年4月5日 - 2009年3月9日) | |
「いってみよう やってみよう」の例文・使い方・用例・文例
- ジョンを除いては,誰もそれをやってみようとはしなかった
- やってみよう
- スリルがあるからやってみよう
- これではちょっとやってみようという気にはならない。
- 私もそれをやってみようと思います。
- あなたはそれをやってみようと言った。
- 私もできることからやってみようと思う。
- 万一失敗したら、またやってみよう。
- 彼女の成功で私も同じ事をやってみようという気になった。
- 彼のアドバイスのおかげで、私はもう一度やってみようという気になった。
- 試しにやってみよう。
- 私はもう一度やってみようと決心しました。
- 私はそれをやってみよう。
- 危険をおかして思いきってやってみよう。
- 何回も失敗したが、彼は再度やってみようとした。
- わかった、試しにやってみよう。
- よしあしは別としてとにかくやってみよう。
- もう一回やってみよう。
固有名詞の分類
- いってみよう_やってみようのページへのリンク

 
                             
                    





 
 





