いってみたいなとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > いってみたいなの意味・解説 

いってみたいな

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 18:39 UTC 版)

いってみたいな』は、1966年4月9日から1972年3月18日までNHK教育テレビジョンの『幼稚園・保育所の時間』で放送されていた教育番組である。

概要

社会見学をテーマにした番組[1]

幼児向けの交通安全コーナーも設けていた。

放送時間

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。

  • 土曜日 10:40 - 10:59 (1966年4月9日 - 1969年3月15日) - 1969年3月22日の再放送もこの時間帯で実施。
  • 土曜日 10:30 - 10:45 (1969年4月12日 - 1972年3月18日) - 1972年3月25日の再放送もこの時間帯で実施。

キャスト

出演者

  • 花上晃(1966年4月9日 - 1967年3月25日)[2]
  • 木川能子(1966年4月9日 - 1967年3月25日)[2]

語り

スタッフ

脚注

注釈

  1. ^ 「よねくらまさかね」名義でクレジットされている回もあり。
  2. ^ 「なかいけいすけ」または「なかい・けいすけ」名義でクレジットされている回もあり。

出典

  1. ^ 「テレビの部〈幼稚園・小学校・中学校・高等学校〉」『放送教育』第20巻第9号、日本放送教育協会、1965年12月1日、96 - 97頁、NDLJP:2341256/49 
  2. ^ a b c 日本放送協会総合放送文化研究所 放送史編修室 編『NHK年鑑'67日本放送出版協会、1967年9月10日、110頁。NDLJP:2474364/76https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2474364 
  3. ^ a b c d 日本放送協会総合放送文化研究所 放送史編修室 編『NHK年鑑'68日本放送出版協会、1968年9月15日、120頁。NDLJP:2474365/80https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2474365 

外部リンク

NHK教育テレビジョン 土曜日10:40枠
前番組 番組名 次番組
きた きた きたよ 再放送
(1964年4月11日 - 1966年3月26日)
いってみたいな
(1966年4月9日 - 1969年3月15日)
いってみたいな
(1969年4月12日 - 1972年3月18日)
※10:30 - 10:45
おとぎのへや 再放送
(1969年4月12日 - 1979年3月17日)
※10:45 - 11:00、土曜日11:00枠から移動・縮小
NHK教育テレビジョン 土曜日10:30枠
英語教室 中学校1年生 再放送(土曜日)
(1964年4月11日 - 1969年3月15日)
※10:20 - 10:40、土曜日11:00枠へ移動
いってみたいな
(1966年4月9日 - 1969年3月15日)
※10:40 - 10:59
いってみたいな
(1969年4月12日 - 1972年3月18日)
びっくりばこドン
(1972年4月8日 - 1980年3月15日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いってみたいな」の関連用語

いってみたいなのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いってみたいなのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいってみたいな (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS