アエイオウ_(アニメ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アエイオウ_(アニメ)の意味・解説 

アエイオウ (アニメ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 08:20 UTC 版)

アエイオウ(原題 : A.E.I.O.U.)はイタリアン

の作品で、幼児向けの砂アニメーション。タイトルはイタリアを含めた諸国の母音の並びである。

日本では、1979年4月 - 1981年3月及び2003年頃にNHK総合NHK教育(当時)の『おかあさんといっしょ』内、1990年代にNHK教育のプチプチ・アニメで放送されたことがある。1話5分。

ビデオソフト化はリリースされていない。一部のエピソードは、制作会社であるミッセーリ・スタジオの公式YouTubeチャンネルにて公開されている。

スタッフ

  • 監督:フランチェスコ・ミッセーリ
  • 音楽:ピエロ・バルベッティ
  • 美術:ランフランコ・バルディ
  • 撮影:パオロ・ボルセッティ
  • 編集:マッシモ・プラテージ
  • 製作:アウグスト・リーギ
  • アニメーション制作:L+Hフィルムズ

エピソード

毎回、5人組のうちの1人(名前などは一切不明)が外に出て、様々な出来事に遭遇する。そのたびに魔法のバイオリンを鳴らして解決していく、一話完結型の作品。コントラバスを使って解決した回もある。

「プチプチ・アニメ」での放送順に拠る。

  • 第1話「きんのすきなおうさま」
  • 第2話「おおかみにきをつけて」
  • 第3話「いじわるなようせい」
  • 第4話「ねむりのせい」
  • 第5話「かいぞく」
  • 第6話「ホラふきカウボーイ」
  • 第7話「ふしぎなえほん」
  • 第8話「まほうのランプ」
  • 第9話「まほうつかい」
  • 第10話「おこさないで」
  • 第11話「ドラゴンのおしろ」
  • 第12話「サメをやっつけろ」
  • 第13話「おばけだぞ」
  • 第14話「とりでのてっぺんへ」

各エピソードの最後には、必ず5人が集合し、5人揃って「アエイオウ!」と叫ぶのが恒例となっている(ただし、エピソードによってはない場合もある)。

関連項目

外部リンク

NHK教育テレビ おかあさんといっしょ内ショートアニメ
前番組 番組名 次番組
シャピシャポー
アエイオウ
ミオ&マオ
マウス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アエイオウ_(アニメ)」の関連用語

アエイオウ_(アニメ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アエイオウ_(アニメ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアエイオウ (アニメ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS