ぐっとくるサンデーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 子供向け番組 > ぐっとくるサンデーの意味・解説 

ぐっとくるサンデー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/17 10:49 UTC 版)

ぐっとくるサンデー』は、NHK教育テレビにて2004年4月18日から2005年3月20日にかけて1年間放送された子供向けテレビ番組である。

概要

2003年度より公開録画形式に移行した『ハッチポッチステーション』の後継番組にあたる。夕映えの森を舞台に、前番組に続いてグッチ裕三が、他に人形キャラのくるニャン、堀越のりが出演した。

放送時間

  • 隔週日曜日:17:00 - 17:55(『夢りんりん丸』とのローテーション)

登場人物

  • くるニャン(声・演:山本泰輔
    夕映えの森の王子。
  • グッチさん(グッチ裕三)
    音楽カルチャースクール(?)・MANS(ミュージック・アカデミアン・ナッツ・スクール)代表取締役歌手。
  • ノン(堀越のり)
    第三回から登場した少女。魔法が使えるが、いつも失敗している。
  • ハル・モモ・オッコ(西本理一小河正史・栗林泰子)
    森の妖精三人組。喋らない。番組のアシスタント役。青がハル、黄色がモモ、赤がオッコ。
  • B.B.キンゴロー(グッチ裕三)
    第三回から登場している謎の男。コーナーとコーナーの間に現れ、毎回金言と歌手の名前をつなぎ合わせたギャグを披露している。また、番組本編終了後に「次の放送日に、カレンダーに丸!」と言って次回の放送日を告知する役割も担っていた。尊敬するアーティストはブルーコメッツハナ肇

ゲスト

主なコーナー

  • トーク内のコーナー
    • グッチさんの音楽用語講座
  • ゲーム
  • アニメ
  • 歌のコーナー
    • アカデミアン・ミュージック・アワード(ゲームで優勝した家族が歌う)
    • MANS SHOW TIME
    • うさぎとかめ~ブラック・ナイト
    • OH GIRL
このほか、愛のコリーダ(クインシー・ジョーズ)、リヴァー・オブ・ドリームスをグッチ裕三が歌った。

主題歌

  • オープニングテーマ『曲名不明』
歌 - グッチ裕三
  • エンディングテーマ『ビューティフルぐっとくるサンデー』
歌 - グッチ裕三とグッチーズ

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぐっとくるサンデー」の関連用語

ぐっとくるサンデーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぐっとくるサンデーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぐっとくるサンデー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS